hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

近くの居酒屋の騒音

回答数回答 4
有り難し有り難し 51

家の道路を挟んで向かいに居酒屋があるのですが、10時前から12時過ぎまで道路でお店を利用した後の人が騒いでてうるさいです。
一度警察へ騒音の相談をして、お店の人に注意をしてもらったのですが、その後効果は全くない状態です。
住宅街なのでもう少し静かにして欲しいのですが、お店の人と知り合いというわけでもなく、どのようにしたらいいのか分からず困っています。
毎晩うるさいので、寝た後にその騒ぎ声で起こされることもあります。
どうしたら良いのでしょうか?


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 4件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

地域の自治会長さんとか警察へも。頻繁な苦情でパトロールを。

それは、迷惑ですよねぇ。。。

警察に言うのが一番だと思いますよ。
自分で苦情を直接言うのも、トラブルの原因になりますし。

警察も、何度も同じ苦情が入ると、深夜のパトロールの際に、その場所を通るようになったり、声掛けをしてくれます。
警察が巡回するようになると、やはり人は気をつけるようになりますしね。

住宅街なら、地域の自治会長さんとか、地域ぐるみで店に注意を促すとかね。
お店側にも、責任あるよね。
マナーの悪い客が集う店も、嫌だね。

{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
はじめまして(*^^*) 中田みえです。 教善寺 住職として、母親として、慌ただしく過ごしております。 ◆ゲートキーパー ご相談 駆け込み寺 (訪問は要予約。まずはメールでお問い合わせください) ◆ビハーラ僧、終末期ターミナルケア、看取り、グリーフケア、希死念慮、自死、産前産後うつ、育児、DV、デートDV、トラウマ、PTSD、傾聴、手話、要約筆記、電話相談員、小学校支援員としても、サポートしています。 ◆一般社団法人『グリーフケアともしび』理事長 【ともしび遺族会】運営 毎月 第1金・昼夜2回開催(大阪駅前第3ビル) 14:00〜,18:00〜 お問い合わせ申込⬇️こちらから griefcare.tomoshibi@icloud.com *この活動は皆さまのご支援により支えられております。ご協力をよろしくお願いします。 ゆうちょ銀行 口座番号 普通408-6452769 一般社団法人グリーフケアともしび ◆『ビハーラサロン おしゃべりカフェひだまり』 ビハーラ和歌山代表 居場所運営 問い合わせ申込⬇️こちらから griefcare.tomoshibi@icloud.com ◆GEはしもとサピュイエ 所属 (Gender Equality 誰もが自分らしく生きることができる社会をめざして)DV・女性支援 ◆認定NPO京都自死自殺相談センターSotto 元グリーフサポート委員長(2018〜2024) ◆保育士.幼稚園教諭.小学校教諭. レクリエーションインストラクター 10年間 保育 教育の現場で 総主任として勤めた経験も生かしつつ、お話できることがあれば 幸いです。 いつも あなたとともに。南無阿弥陀仏 ここでは、宗旨を問いません。 まずは、ひとりで抱え込まないで。 来寺お問い合わせは⬇️こちらから miehimeyo@gmail.com ※時間を割いて、あなたに向き合っています。 ですので、過去の質問へのお返事がない方には、応えていません。お礼回答がある方を優先しています。 懇志応援も宜しくお願いします。 ※個別相談は、hasunohaオンライン相談より受け付けています。お寺への いきなりの電話相談は受け付けておりません。また夜中や早朝の電話もご遠慮ください。 法務を優先させてください。
午後から夜の時間帯は都合がつけやすいです。特に21:30以降は、たっぷりとした時間が取れます。 ◆こちらから、無理に聞き出すことは致しません。 言いにくいこと、言えない気持ちも大切にします。あなたのお気持ちのままに、ゆっくり待ちながら、その気持ちを大切に受け止めたいと思っています。 ◆自死で大切な人を亡くされたり、死別により 死が受け入れられなかったり、心の整理がつかない方へ。30分ずつでも、オンラインで定期的に気持ちに向き合っていきませんか。吐露したり泣ける時間も、大事なグリーフケア 。 ◆個別電話ってドキドキして勇気のいることだけれど、声が届くから、聞こえてくるから、ちゃんと繋がっているようで、そばにいるように安心出来ることもあります。 ◆ 終末期ターミナルケア、看取り、希死念慮、自死、グリーフケア、トラウマ、PTSD、子育て、産前産後うつ、不妊、傾聴、手話、要約筆記者 としても、サポート ◆出来るだけ希望時間にお応えしたいと思いますが、午前中は毎日 法務があります。 (相談は、hasunohaオンライン相談より受付下さい。お寺へのいきなりの電話相談は受けていません。法務が優先なので) ◆一人で悩まないで。待っていますね(﹡´◡`﹡ )

怒りの煩悩はストレスを増やす

私の家のすぐ近く(走れば5秒の距離)に鉄道の線路と踏切があります。
夜中も電車が通るし、線路のメンテナンス作業が夜中に行われたりもします。
おそらく、酔っぱらいの声よりも電車の音の方が大きいです。
窓を開けていれば、テレビの声が聴き取りにくいくらいの騒音が、頻発に発生します。震動も感じられます。
でも、電車は昼も夜も日常的なので、慣れてしまえば気になりませんし、子供も平気で眠っています。
結局、ストレスの原因は音そのものではなく、音に対して嫌がる感情、つまり怒りの煩悩なのです。
相手が機械ではなく人の声だから、余計にムカつくのかもしれませんね。
居酒屋は最近できたのでしょうか?それとも、居酒屋の向かいにあなたが後から引っ越して来たのでしょうか?
あなたが後から引っ越して来た場合、居酒屋側から見たら、「居酒屋の向かいだとわかっていて引っ越して来たくせに、文句を言われる筋合いはない」と考えているかもしれません。
たとえば、ブタ小屋の近所に後から引っ越してきて、ブタ小屋が臭いと文句を言う人もいます。
その場合、百歩譲って不動産屋に文句を言うならわかりますが、ブタ小屋に罪はないでしょう。
住居選びは近所のリサーチも重要です。
また、諸行無常。環境は変化するのが当たり前でもあります。
いずれにせよ、「嫌がる」気持ち(怒りの煩悩)をなくせば人生は快適になる。
これが仏様の智慧なのです。
受け入れにくいかもしれませんが、一人のお坊さんとしては、そのように感じました。

{{count}}
有り難し
おきもち

がんよじょうし。浄土宗教師。「○誉」は浄土宗の戒名に特有の「誉号」です。四十代男。 仏教は、悩み苦しみを制御したり消したりするための教えです。まだまだ未熟者の凡夫ですがよろしくお願いします。

タイミングが難しければ

警察が来るまでにいなくなってしまうのであれば、録画や録音をして証拠を残すのも手かもしれませんね。
スマホがあれば比較的簡単でしょうし、睡眠妨害される程の大音量であればしっかり音や映像も残るでしょう。

穏やかな夜が訪れることを祈っております。

{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
本立寺の住職をしながら、臨床心理士として医療・教育現場で活動しております。 仏教も心理学も、智慧は生かさなければもったいない。 より生きた智慧を伝えるためにどうしたらよいか、日々思考する毎日です。 kosaza_honryuji@yahoo.co.jp
法務や外部の仕事が不定期に入っているので、ご相談日時を調整していただくことは多いと思います。

町内会長さんにも連絡しましょう。

他にも迷惑に感じている家はあるでしょうね。

町内会と交番は連携しているので
町内会全体の問題になれば
警官も動きやすいです。

{{count}}
有り難し
おきもち

 浄土真宗(大谷派)/広島県広島市/17世住職。  1967年京都市生まれ。山形大学理学部卒業後、証券会社で勤務。30歳で脱サラし、親戚筋の超覚寺に入寺、45歳で住職継職。  遺族の分かち合いやお悩み相談などグリーフサポート活動を続け、お寺の掲示板による法語伝道にも尽力している。カープ坊主の会会員。
こちらに法事が入っていなければ、ご希望の日時に相談させていただきます。 想いを吐き出しても、あなたの環境は変わりませんが、あなたの気持ちは変わっていきます。 どうぞ安心してお話しください。

質問者からのお礼

ありがとうございます。
あの後結局警察に連絡したのですが、警察が来る5分前に帰ってしまったんです。
タイミングって難しいなぁって。
警察が来てから再度電話があって、現場にいないんですけどと言われました。5分前に帰ってそのうち何人かは店に戻っていきましたと話したのですが、店の中までは注意出来ないと言われてしまいました。
またあったら電話してくださいと。そこでこの時間に巡回をしてほしいと私は伝えました。
通報してから10分なのですが、タイミングって難しいなぁと思います。
何度か伝えても、帰られてしまったら、私が警察からオオカミ少年みたいに思われてしまうんじゃないかと思ってしまいます(><)

ありがとうございます。
その居酒屋さんも同じ町内会の人なのですが、伝えても問題とか起こらないでしょうか?顔を合わせることもあると思うので心配です。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ