何度も申し訳ありません…
何度も質問して申し訳ありません…
過去の質問でも書かせて頂いたのですが、今年の3月に母が亡くなり、先日に四十九日法要も済みました。
四十九日以前は悲しみや寂しさといった気分の落ち込みと付き合いながらもまだ何とか生活が送れていましたが、以降は感情のコントロールが利かなくなりました。
長く過ごしていただけに家の中には思い出が詰まっており、辛いので外に出たりしてみましたが、ほとんどが一緒に出掛けたことのある場所ばかりで面影ばかりを追い求めて変わらず、どうすればいいのか行き詰まってきました…
『一緒に住んでいて気付くのが遅い』
『もう少し早く気付いていれば結果は違っていた』
たらればとわかってはいながらも言われたその言葉が忘れよう・考えないようにしようとしても脳裏から離れません。
実際は嫌な予感がしていましたが、『大きな病気だったらどうしよう』と口にしていた母を不安にさせたくなかったのと、信じたくないと思っていた自分が招いた判断ミスだけに余計にです。
『どんなに痛く苦しかっただろうか』
『入院してからどんな気持ちだったのか』
そんなことばかりや生前の元気な頃から苦しんでいた姿など色々なことが脳裏を過り、年甲斐もなく涙が溢れ出て止まりません。
更に心療内科で処方して頂いた薬が合わなかったようで服用してから記憶が錯乱して取り乱し、母を探そうとしたりするようです。(自分では記憶がなく、覚えていないです)
強くなれ・気持ちを切り替えられるようになれと言われていますが、思うようにはならず苦しいです…
次の日の朝が来るのが怖く、夜眠る時、このまま迎えが来て目覚めなければいいのに…と考えるようにもなりました。
そんなことを母は望んでいないと思いますが、出来るのならこのまま母のもとに行きたいと思っています。
何か自分でも書いていて訳がわからなくなってきました、すみません…
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
心揺れながら母照らす温かな道を歩む
ひら松様、はじめまして、ともに考えさせていただきます。
家には思い出が詰まってますし、360度どこを見ても呼び起こされる記憶があろうことかと思います。外に出てもそうですよね。テレビを見ててもこれ好きだったな。食事をしていても、これ一緒に食べたななど。
時間の経過とともに落ち着くかというとどうもそう単純には私たちはできていないようです。母の日もそうだったように、お母様やご自身の誕生日も、ご命日も、お盆も正月も。ひとたび思い出されるものがあれば、感情はコントロールしきれません。心は揺れるものと思った方が自然でありましょう。
そして、大切な方の喪失との付き合い方は十人十色です。ひら松様の抱え方、お父様の抱え方、他のどなたかの抱え方、どれがよくてどれがだめではない。「クヨクヨしないぞ!」と歯を食いしばることをよしとする人がいてもいいですが、それを他に求めるのは違いますよね。泣いてもいいし、泣けなくてもいい。手を合わせてもいいし、辛かったら別のことに没頭するのもいい。やらなきゃと動くときがあってもいいし、やる気がでないときもあってもいいのです。
今、たらればの思いが止まらないのは、それだけ大事に思っている証拠。今までも大事であった存在をこれからも大事に抱えていく、ただそれだけ。これからも大事にお母様とのご縁を抱え続ければよろしいのだと私は思います。
立ち直るではない、苦しみながらも大事に抱える。
乗り越えるではない、悩みながら大事に抱える。
苦しさ、悲しさ、感謝などの濃淡は日々変わります。抱え方が変わっていくことにうなずく日々かと。
浄土真宗本願寺派の教義から申せばお母さまはこれからも道を照らしてくれます。変わりゆく日々の中で変わらぬ温かな慈悲の心で伴走してくださいます。寂しさは尽きずとも温かな心に照らされた日々をうなずきながら歩まれますことを願っています。
追伸(2個前の質問にもこちらで答えますね。)
母の日は、アンナ・ジャービスという女性が私を育ててくれた大切な亡き母に白いカーネーションを捧げたことに起源があります。父の日も同様に亡き父に感謝を捧げる日が起源でありました。私も24の時に先代が往生し、起源を知るまで父の日に苦しみを感じていましたが、それぞれがむしろ私たちのためにある日だったようです。これを知って私は過ごし方が変わりましたのでお伝えしておきます。
質問者からのお礼
高山一正様
お忙しい中、当方の愚問に対し、ご回答頂き、本当にありがとうございます。
とても素晴らしいご回答を拝見させて頂き、すごく心に響きました。
『家には思い出が詰まってますし、360度どこを見ても呼び起こされる記憶があろうことかと思います。外に出てもそうですよね。テレビを見ててもこれ好きだったな。食事をしていても、これ一緒に食べたななど。』
『大切な方の喪失との付き合い方は十人十色』
などまさに今、自分の心の中にあることをそのまま言って頂いた上、ご理解頂けたことが何よりも嬉しく、ありがたい限りでございます。
おっしゃられた通り、時間が解決してくれるとよく言われますが、事が事なだけに本当にそう単純にはいきませんよね。
当分は悲しみや寂しさと共存しながら過ごしていくことになりそうです。
『立ち直るではない、苦しみながらも大事に抱える。
乗り越えるではない、悩みながら大事に抱える。』
こちらもとても深いお言葉だと胸に強く感じました。
自分にとって母は大事な存在でありましたが、そのことは姿や形がなくなってしまった今後も変わることはありません。
母とめぐり逢えた縁を大事に抱え続けながら今後の人生も歩んで生きていきたいと思います。
また、過去のご質問にもご回答頂き、ありがとうございます。
『母』という言葉に過敏となっており、母の日が辛く感じておりましたが、今後は感謝を捧げながら迎えるようにしたいと思います。
とても貴重なご意見を頂き、参考になりました。
言葉では表せないぐらい感謝の気持ちでいっぱいであります。
本当にありがとうございました。