hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

家を出るか耐えるか

回答数回答 1
有り難し有り難し 7

初めまして、このはと申します

今回、いま環境から出るべきか耐え忍ぶべきかを、私では客観視が難しいので、教えていただけると嬉しいです。

プロフィールに書いた通りの家庭環境で過ごしております

数年前に離婚をし、実家で暮らしております

毎日のように、子供ではなく、親が夜中に寝ている私になにかと話しかけてきて眠れません。

外出をするのにも、逐一報告をしなければ、ヒステリックな声を浴びせかけられます。

勉強も宿題はどこまで出ているかを言わないといけません。それをしなければ、課題が進められず辛いです。

私は、もう成人しております。

養育費はあてにならないので
資格を取るまで耐え忍ぶべきなのか…

しかし、子供のことを考えると
今の場所で過ごすのが良いとは思えません。

正直、親がしんどいです。

親不孝ですが…疲れました。

子供たちのためにも、今すぐ出た方が良いか、私に忍耐が足りないのか教えていただけると嬉しいです。

よろしくお願いします


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

親とあなた自身のために。。

おはようございます。

ご質問文、見ました。
文面以外の深い事情は分かりませんが、ご質問文をみる限り、
家にとどまるより違う住環境を考えた方が健康的だと思いますね。
ストレス多くないですか? 心配です。

子のためというより、親がこのはさまに依存していますね。
なんか、言葉悪くて申し訳ないですが、
宿題の確認は、幼稚園か小学生低学年の関りですよね。
同居のためこのは様の親も成長できていない気がしています。

女性相談センターとか児童家庭支援センターとか役場の児童課での児童扶養手当申請など、そういった機関の活用ができるならそこでの相談支援も含めて、子離れ・親離れ(親とこのは様)したうえでの健全な関係をつくってくださる方がいいような気がします。

あくまで、いち意見です。
参考になれば。。

健康な生活になるようお念じ申し上げます。

{{count}}
有り難し
おきもち

泰庵  一法
「変えるべきは自身ではなく歩む方向」「時間とお金の使い方」「向きが変われば...
このお坊さんを応援する

質問者からのお礼

泰庵さま、ご回答下さりありがとうございます。確かに、実家にいる時点で私も自立しきれていないですね。気づきをありがとうございます。さっそく、機関の活用をしてみようと思います。為になるお言葉をありがとうございました。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ