学校で働くこと
今年の春から中学校で教員(講師)をしております。
授業がようやく始まり、これから授業数も増えていくなか、自分の授業や指導力に自信が全く持てずにいます。
今日の授業も、生徒がなかなか挙手をしてくれないといったことがありました。
指導力のなさに加え、元々のからかわれやすい性格も影響していると思います。
同じ教科で他クラスを教えている先生は、とてもわかりやすい授業をなさっており、自分の指導するクラスの生徒に申し訳なくも思っています。
働き始めたばかりですが、つらい思いの日々が続いています。すでに辞めることも考えてしまいますが、教員は簡単には辞めることができないと分かっているので、それも辛いです。
また、ほかにもっと向いている職業ややりたいことがあるのでは、とも考えてしまいます。
私はどのように考えて過ごしていくべきでしょうか。
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
人と比べなくていい、自分なりの成長速度で進んで。自分を大事に
自分の授業や指導力に自信がもてないと感じられているのですね。自分の性格の事、他の先生の授業と比べ上手くいかないように思われ、生徒に申し訳なく思われているのですね。
あなたの気持ちが少しだけ分かります。私も教壇に立っていました。1年目(理科・化学)とにかく生徒に申し訳ないと思いながら授業をしていましたし、身体を壊すほど自分を追い込んでしまいました。
確かに教師は簡単に辞められないと私も思っていました。しかし、どうしても辛かったら辞めていいのです。一番大事なのは自分の心身とあなたの人生です。それ以上に大事なものはありません。だから、自分がもうだめだと思ったら学期の途中だろうが辞めて良い。全く後ろめたいことはありません。辞める事は、悪いことではないという事をまずお伝えしたいです。
その上で、出来なくて当たり前ですし、出来なくて良いんだと思うんです。(開き直ってはいけませんが)本当に生徒には申し訳ないのですが、1~2年目の生徒は教師の練習につき合わされるのはこれは仕方ないと思うのです。なぜならあなたの問題ではなくこれは十分な研修や教育のないシステムの問題だからです。だから、1年目はとにかく申し訳ないけど練習させてもらうつもりで気楽にやったら良いと思う。でも、一生懸命やってたら、必ず1人、2人は聞いてくれる子が出てくる。そういう子の為に授業をするつもりでいいと思います。でもつまらなそうな顔をしていたり、分からんと言われたらそれこそ死にたくなるほど落ち込みますよね…
何が正解か分かりません。そうやって頑張っていったら、きっといつか1人前のあなたなりの良い授業ができる先生になります。でも無理しすぎる位だったら早く次の道に行くのも全然ありなのかもしれない。これはあなたが何を本当に願っているか次第なのです。
ただ、どうしてあなたは教師になったのですか?こんなはずではなかった、実際やったら辛かっただけで去るのであれば、また苦しい現実にぶつかったら違ったと言うかもしれない。あなたの原点を見つめてみましょう。それを少しは達成出来るまでもう少し様子を見て続けても良いかもしれない。続けたら続けたで必ず得る物・そこで初めて見える物があります。ただそれも自分が壊れてしまっては意味ないですから、まず自分を大事に、限界まで頑張らないで下さい。あなたがどんな選択をしようと応援しています。
自分以外は師です
拝読させて頂きました。
先ずは試行錯誤やってみましょう、人の指導方法やコミュニケーションの取り方も学んでみて積極的に吸収してしまいましょう。それでもあなたなりのカラーが自ずと出てきます。
何でもトライしていきましょう。人を相手にするからこそいろいろな方法や道があり沢山学べるものがあるのです。
自分以外は師です。
些細なプライドは捨てて積極的にあなたなりのペースで吸収していってくださいね。
あなたを心から応援してますね!これからですからね。あせらないで頑張ってくださいね!
あなたには沢山の仲間がいるんですからね。
質問者からのお礼
Kousyo Kuuyo Azuma 様
自分なりのペースで、また、応援しているという言葉、少し心が楽になりました。ご回答本当にありがとうございました。
釈義行 様
辞めることは悪いことではない、という言葉に救われました。採用試験などもあり、今日も追い詰められたような心境です。しかし、自分の心と相談して、最善の道を選んでいこうと思います。ご回答本当にありがとうございました。