hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

同居を解消したい

回答数回答 1
有り難し有り難し 7

1年前から旦那の家に同居しておりましたが、4月に義理の父が急に亡くなってしまい義理の母を残して家を出るのを旦那が躊躇しております。

もともと間借りの同居で、私たちの家を買うつもりでした。1年の同居でわたしは義理の母のお節介、依存、過干渉に悩まされて嫌いになってしまいました。最初はいい人だと思っていましたが、もう顔も見たくないくらいです。

義理の父が亡くなる前は、旦那は自分の職場に近いところで家を買おうとしていましたが、いまは義理実家の近所で買うか、もしくはこのまま同居したいらしいです。
わたしは当初からの旦那の職場近くで家を買いたいのですが、義理の父が亡くなったことが非常ショックみたいで実家から離れなくないようです。
しかし、わたしは負に落ちません。近所に住みたくない気持ちもありますし、旦那が
年老いてからも職場に通いやすいように当初の希望で家を買いたいのです。
こんな時に本当に希望していた土地が出てきましたが、義理の実家から離れたくないようです。

旦那も義理の母に依存してるとは思いますが、そんなにまで自分の家庭を犠牲にする必要はないと思うのです。
一年前に関東から地元に帰って来ただけで、かなり親孝行かと思うのです。
1年間わたしはだいぶ夫にも、義理母の不満を泣きながら訴えてきましたが、このまま我慢しないといけないのでしょうか。
ちなみにいまの家はプライベート空間もなく、洗濯を干すために私たちの部屋にも入らないといけない状態です。

最近では死んだ方が楽かなとか、家出しようかなと、お酒に逃げようとか考えてしまいます。

私の希望で家の場所を決めるのはわがままなのでしょうか。そんなにも義理の母のご機嫌をとらないといけないものでしょうか。旦那は末っ子で義理の姉、兄がいますが、これはその兄弟とも話した方がいいのではないでしょうか。
わたしだけ苦しいなんて耐えられません。

耐えるべきなら、どのような心持ちでいたら良いでしょうか。

私はただただ、昔みたいな家族水いらずで過ごしたいのです。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

皆さんが安心して生活できるよう

拝読させて頂きました。
だいぶ大変な中と思います。あなたのお気持ちを心よりお察しします。
あなた独りが我慢してしまうのでは長くは続かないかと思います。
やはり一度ゆっくりと皆さんと冷静になってこれからどのようになさっていくことが望ましいのかお話し合いなさって頂くことが必要かと思います。我慢しすぎてしまいますと必ず限界が来ます。そうすると爆発してしまいます。
その前に皆さんそれぞれに考えてみて下さいね。
皆さんが安心して毎日を過ごすことができる方法や道をじっくりと考えてみましょう、すぐに答えは出ませんからあわてないでそれぞれアイデアを持ち寄りながら答えを探していきましょう。

またその時期その時期によっても変わるのですからね。固定観念を捨てて下さいね。

皆さんが毎日を安心してお健やかに幸せに生きていけるようにと心より祈っております。

{{count}}
有り難し
おきもち

Kousyo Kuuyo Azuma
脱サラして10年が経ちました。栃木県佐野市の一向寺に勤めています。(佐野ラ...
このお坊さんを応援する

質問者からのお礼

お返事ありがとうございます。
義理母と旦那が仲が良く、わたしがおかしいのかなと思うようになっていました。
無理をしなくて良いということがわかって安心しました。
義理の父が亡くなり2か月たったので、少しずつ話合いたいと思います。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ