hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

義実家の話になると必ず喧嘩になります回答受付中

回答数回答 1
有り難し有り難し 1

夫が12月に1ヶ月仕事の都合で義実家の近くの会社で出勤することになったので、12月だけ義実家に帰省することになりました。
私は仕事もしてないので「一緒に来たらいいやん」と言われ、
私と義母は険悪な仲なのにどうしてそんなに軽く言えるのだろうかと理解に苦しみましたが、
きっと関係が良くなって欲しいという思いもありそう言っているのであろうと夫の気持ちも分かるので行くことを決めました。

ですが、やはり関わり方がとても難しくて、家事を手伝おうとしても断られるし、とても気まずい時間が永遠と続きました。
キッチンに立って欲しくない雰囲気があり、「ジャガイモの皮むくだけなら」と言われます。皮をむきおえると、「もうやる事ないので」と言われます。
洗濯物も自分の分だけ洗うというのは言いづらく、洗ってもらう形になってしまうし、洗濯干すのも私に触れて欲しく無いみたいなので「自分の分は自分でやるので置いといて」と言ってもされてしまいます。やられてしまうと、私のメンタルもどんどんやられてしまいます。

最近、私も自分の用事があったので、一旦自分の家に帰ってきたのですが、クリスマス前から義実家にまた行かなくてはなりません。
夫からは「朝食作らずして家事手伝っているとは言えない」と言われ、私の毎日の歩み寄ろうとしている努力を認めてもらえません。
私も自分でやれるなら自分の好みの量や時間で食べれるので自分でしたいです。

夫は年末年始は長い休みがあるようですが、自分の予定を何も気にせず入れています。義母との関わりが辛いので夫が仕事休みまであと何日!とカウントダウンしながら待っているのにまだまだ義母との時間を作ろうとするので本当にキツイです。
「いつもあってる人とわざわざ年末年始に予定入れなくても」と言うと、「たった2時間でもあかんのか。そっちは接骨院行くって行ってそれくらいのかかるやろ」と言われました。
私はもし逆の立場だったらたった気を使って接骨院行かないし、来てもらってる、ずっと気を使わせてると思って2人で過ごす時間を設けようと思うのですが、夫はそうでは無いので辛いです。

1番理解してもらいたい夫に何も理解してもらえず、私の居場所はどこでしょうか。

2024年12月14日 21:02

この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

拝読させて頂きました。
あなたがとても辛い立場に追い込まれて辛い思いをなさっておられることを読ませて頂きました。詳細なところはわからないですけれども、あなたの辛いお気持ちを心よりお察しします。
今のあなたの状態が続いていけばあなたは精神的にパンクしてしまうと思います。そこにはあなたの居場所はないでしょうからどうすることもできないでしょうからね。
ひとまずあなたが少しでも安心して居られる場所でゆっくりとあなた自身をいたわり休められることが必要なのではないかと思います。いかがでしょうか?
先ずぜひあなたが安心して毎日を生きることできる状況や環境に身を置いてみてくださいね。

それから落ち着いて何の為にご結婚なさったのかあなたも夫さんもそれぞれに見つめ直してみてはいかがでしょうか?お二人で一緒に何でも理解し合い分かち合い幸せに生きる為に結婚なさったのではないでしょうか?
どうでしょうか?

それからあなたのお考えやお気持ち、夫さんのお考えやお気持ちをしっかりお二人でお向き合いなさりお話しなさってみて下さい。そして今までのことやこれからの未来についてじっくりとお話し合いなさって下さいね。
それぞれに大切な人生ですし、かけがえのない未来であり尊い時間ですからね。

あわてることなくお二人でお話しなさりご判断なさって下さいね。

2024年12月14日 21:46
{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
脱サラして10年が経ちました。栃木県佐野市の一向寺に勤めています。(佐野ラーメンが有名な処です。)これからも皆様のご質問に対して誠心誠意回答させて頂きたいと存じます。まだまだ修行中の身ですので至らぬ点あろうかとは存じますが共に精進して参りましょうね。お寺にもお気軽に遊びに来てください。
ご相談は朝から午後5時まで受け付けております。 人間関係や恋愛のお悩み、自殺願望、大切な方の死に直面した苦しみなど、どんな内容でも構いません。一人で抱え込まずに、ぜひお辛いお気持ちを吐き出してください。 仏様や神様、ご先祖様は、いつもあなたを見守り、聞いてくださっています。あなたが少しでも穏やかな気持ちになれるお手伝いをさせていただきます。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ