hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

「義理の親・親族との関係」問答(Q&A)一覧

2024/11/06

義母とも距離を置くべきなのか

我が家は主人と私と子供達の4人家族です。当初、義両親と一緒に住んでいたものの、離婚された義姉が実家に住むようになり家を出ました。 主人の実家は女系で女性の意見が常に優先されます。現状お金を稼ぎ実家に収めている義姉が最も権力を持たれているという構図です。実際、お正月の挨拶で日時指定を受け訪問させて頂いた時も、義姉の体調と機嫌が悪いからと主人だけは家の中へ入ることが許可され、まだ乳児だった子どもと共に寒空の下へと4時間以上追い出されたこともありました。その後、子どもが風邪をひき拗らせ大変なことになり距離を置くようにしていたものの、義母の謝罪を受けまして和解しております。ただ、義母からは今後も義姉を刺激するような行動はしないようにして欲しいと言われました。娘の親である自分達も逆らえず、お金を家に収めて頂いている以上揉めたくないとの事でした。以来、義母達の立場も考えまして義姉をたてるような接し方をしてきましたが、主人はそんな義姉に対し不満を持つようになり、義父への親孝行のためだけに実家へ訪れるという考えで関係性を維持してきました。 しかし、昨年義父が亡くなりましてこれまでの均衡が崩れたような状態となりました。葬儀には主人だけが呼ばれました。その後の年忌法要におかれても主人だけ呼び出されております。嫁である私と子供たちは来ないで欲しいとのこと。親戚と家族だけで行いたいからと義姉が申されているからだそうです。 主人は私と子供が無理に参加することで危害を加えられると困ると考え、姉の意見に賛同する振りをして年忌法要に参加しております。 そんな中、義母と私の間では音信も次第に途絶えるようになりました。以前は頻繁にやり取りはしていたものの、義姉にやりとりのメールをすべてチェックされるようになり、相談された内容などで受け答えした私の返事が余計な事だったそうで、情報を与えないでと義姉に叱られ直接的な連絡も出来なくなりました。 主人は、そもそも義母が義姉と暮らす道を選んだ以上、自分達はどうすることも出来ない。義父が亡くなった以上、義母が助けを請わない限り何もしない、最低限の距離を維持すると割り切っております。私個人としては、主人の意見に納得しつつも本当にそのような対応で良いのか分からず、、、 余計な対応をしないのが義母を守る事に繋がるのでしょうか?

有り難し有り難し 4
回答数回答 1
2024/10/26

義理母を引き取りたくない

最近、義父が亡くなりました。義理母は広いが古い実家に1人になりました。  私達は長男長女の夫婦ですので、それぞれの親の面倒は見なくてはいけないと思っていますが、主人は母をうちに引き取りたいようです。義理母に資産はなく、引き取れば今後にかかる費用、労力全て我が家の負担になるでしょう。 これから進学を控える子供が2人いて、うちの親もいます。自分たちの老後もあります。とても義理母の残りの人生なんて背負えません。 私は、本当に資産がないなら生活保護を受けてもらい、うちの近くの市営住宅などに住んでもらって手助けする形を望んでいます。実の親もいよいよもなれば近くに呼び、手助けしたいと思っています。 ただ、金銭面はそれぞれの範囲でお願いしたいです。 主人の親に資産がないのは仕方ありませんし責める気もありません。葬儀もうちが持ちましたがそれは主人の最後の孝行だと思っています。うちの親は自分のことは自分でやるからお金は心配しないでと言っています。 生活保護を受けてもらって欲しい、私の親もいるけど、同居して生活の面倒見てくれるの?と言ってから主人はダンマリです。 私は鬼でしょうか。快く受け入れ、義理母を支えるのが人の道でしょうか。

有り難し有り難し 6
回答数回答 1
2024/10/11

義兄弟に冷たくされる

主人は三人兄弟の一番下です。 ずっと優しかった義兄弟に急に私だけ冷たくされる様になり、どうしたら良いか分かりません。 きっかけは、お酒の席で2番目の義兄に(私と2人だけになった際に)うちの娘が目指していた職業について 無理だよね というニュアンスのことを言われたので、そういう事を言うのってどうだろう?と思いその事を私が主人に話したところ、義母に電話で言ってしまったので、恐らくですが、それがきっかけではないかと思われます。義母も 色々と言う人なので義兄に言ってしまったのではないかと思います。(私がそういう事を言っていたという事を) 主人にもそれがきっかけでは無いかと言う事を伝えてはみたのですが、 主人は義兄たちに何も言えないのもあり、 自分が悪いのか? という態度で、他人事にされてしまいました。 ちなみに、主人の家は普段から人の悪口を言っていることが多く、その場に居るのも嫌なのですが、特に2番目の義兄はそれが激しい人でもあります。また2番目の義姉も意地が悪い所があり、普段から長男の義姉より上に出ようとしているのが凄くよく分かります。私にも人前では凄く優しいのですが、そうでない時はその反対の態度をとります。でも、義母もその辺りは分かっているらしく、 義姉のことを 嫌だ ということは言っておりました。 話はとんでしまったのですが、お酒は入っていたかもしれないですが、娘の悪口を言われたのは私なのに、どうしてそんな態度をとられなければならないのか分かりませんし、どうしたら良いのかも分かりません…

有り難し有り難し 3
回答数回答 1
2024/10/08

話を聞き入れない人との付き合い方

いつも為になる教えで助かっております。 ですが、まだまだ未熟な者で今回も教えをいただきたいです。 よろしくお願い致します。 上記の件についてです。 実は前回にも回答をいたたきましたことで、姑さんの事で 相談させてください。 私は恐らく姑さんに気に入られておりません。 お互いの相性も勿論あるのですが、まず姑さんは専業主婦の方で 家事全般を完璧にこなす人で、母親業も同じく真面目にされていて、 母親らしい母親という人です。 私は共働きの母に育てられて育ち、全く関わり合いのないタイプの人でした。 私は2度鬱病を患ったのですが、一度目の発症の原因が 申し訳ないのですが、この方との人間関係です。 旦那さんとは同棲をしてからの結婚でしたが、その頃は 旦那さんは早朝から深夜頃まで仕事してた状態で 家事は私が自分の将来の仕事(今は諦めてます。)の準備をしながら 全く慣れないながら全てこなしておりました。 その状態が気に入らなかったのか、その頃毎週、酷い時は 2,3回程電話やメールが来ました。内容は全て家事の不備、小言です。 極めつけは、こちらがどの様にしたら納得していただけるのかを問うと必ず 質問の問いに回答せずに『自分の思い出話』をするのです。 こちらは暇している訳ではなく時間を設けて話を聞いている事を いくら説明してもこの様な対応でした。 初対面の時にお会いした時2人で話す状態になった際に言われた言葉が 『あなたは(息子が)恋人関係までの人で、 結婚を考えてる人だと思わなかった。』 と笑い交じりで言っておりましたので、私も信頼関係を築こうと 努力しましたが、不可能でした。 旦那さんに全てを話しましたが、“誰”に対しても 昔からその様な態度を取り、避けられている。 人の話を絶対に聞き入れない人だと言っておりました。 今の心配事は現在妊娠しておりまして、 まず妊活を本格的に始めるにあたって、挨拶などの関りを 一切断って妊娠に至りました。 そして少し前に食事会があり、体調の問題で貧血が酷く 私は欠席をしておりましたが、その日のお土産と一緒に 姑さんの母子手帳と妊娠期の日記まで渡されて旦那さんが帰ってきて 私はとても正直に気持ちが沈みました。 子供が産まれてからまた関りを持つのにとても不安を感じております。 どう関わって行けばよいのかを教えていただきたいです。

有り難し有り難し 6
回答数回答 1
2024/09/25

義母に思いをストレートに伝えたい

義母に溜まりに溜まった思いをストレートに伝えるべきか悩んでいます。 以前義母から嫌がらせをされ、それ以来私は直接連絡は取らず、妻と義母のみが連絡を少しだけ取り合っています。 妻も当初は私への嫌がらせを見て同じように絶縁関係だったのですが、自分の生みの親ということで、義母からしつこく連絡が来るようになったため、連絡を再開したようです。(今の所私は黙認して状況をみています) その後、義母から妻に手紙が送られてきて以下の文章が記載してありました。 ①地元の人と結婚させれば良かった ②結婚認めなければよかった、後悔している ③妻だけ育児を頑張って、1人だけ辛くてさみしい思いさせられてる(実際は何も実態を知らない、私は毎日自宅で勤務し、家事育児をしている) ④妻に似ている子供が欲しかった ⑤私を「家族じゃない人」と記載 ⑥お中元や他の贈答品などを受け取ってもいい反応出来ないから送らないで、と記載 また、それと同時に上記同様の内容がLINEで私に送ってきました。(今は消されて履歴は見れず)⇒これは妻には伝えておりません。 で、これらに関しては非常に悲しく腹立たしかったのですが、気持ちを抑えていました。 しかし、黙っているうちに、義母自身の誕生日に温泉に行きたいと妻子を誘っていることを知りました。 これだけ私のことを散々言っていて、黙っていれば、無神経に自分のわがままを言っていることを知り非常にショッキングでしたり、はらわたが煮えくり返りそうになりました。 このままいつまでも黙っているのは、良くないと思い、これまでの事について私の思い(嫌がらせのメッセージや行動を弁明・弁解が無い限り、悪影響すぎる為妻子とは接触させないこと)を伝えたいと思っています。 議論の様な会話が義母は非常に苦手なので、LINEで伝える予定です。 これを伝えることでそれ相応抵抗や反発がありそうですが、伝えないとこのまま好き放題されそうです。 伝える前に、一度アドバイスをいただきたくご相談させていただきました。

有り難し有り難し 4
回答数回答 1
2024/09/03

実父母との同居を解消するかどうか

私は今、主人と子どもと私の実家で同居しています。 進学等で母の思い通りにしなかった私と思い通りに進んだ弟では昔から対応に差がありました。それに加え、家庭に問題が多い主人と結婚したため、私の風当たりはより強いものでした。 正直なところ、母はいわゆる毒親気味だと思います。自分の思い通りになる子が良い子、という考えがあるようです。 結婚後しばらくしてから私たちの経済状況等の問題があり、数年前から私の実家で同居させてもらってきました。(主人の実家は両親ともになく、頼ることはできません。) その間、何度も衝突がありましたが(母対主人、母対私、両親対主人等、様々です)、なんとか持ちこたえてきたという感じです。 子どもが大きくなるにしたがって、じじばば(私の両親)に遊んでもらいたい、ということが増え、お風呂あがりの着替えやドライヤーなど両親がしないと泣くこともあり、最近は両親がいない日以外は両親が対応してくれています。子どもを可愛がってくれる両親に感謝しています。 両親は自分たちの時間が取られてしまうことに苛立つ日も増え、主人への不満も多くなっています。 その不満の内容も、私から見ても言われて仕方ないと思うものもあれば、職業に対する偏見など、どうなのかな?と思うものもあります。ただ、子どもを見てもらっている以上、私も強くは言えません。 主人は私の実家を出ていきたいと言います。 私もその気持ちもありますが、経済的な不安や正直子育てで私が助かっている部分もあり、悩んでいるところです。また、私自身が祖父母と同居していた期間があることから、子どもが祖父母と一緒に暮らすことにはメリットもあると思っています。 経済的には不安はあるけれど、頑張れば自分たちだけで暮らせると思います。 なかなか踏ん切りがつかず今回質問させていただいたのですが、このままみんなが気を遣いながらぎすぎすした生活をしていくよりも、同居を解消したほうがいいのでしょうか?

有り難し有り難し 6
回答数回答 1
2024/08/15

義実家の墓

義実家では私は蚊帳の外です。 これまでも私にだけ相談もなしに色々決められてきました。 それで私も嫌になり 話もしないし 母の日などの贈り物もやめ 年賀状もやめ 関わりを極力減らすことで私の精神を保っていました。 義実家へ行くのも嫌で予定を入れて避けるようにしていたのですが旦那もわかっていて事前にこの日に行くと言うと予定が入りダメになるのでこのお盆に突発的に言われ渋々義実家へ行きました。相変わらず私には会話は振られず居ないような扱いでした。なのでこちらも一言も喋らずにいました。 行って早々、義母が旦那に『お墓の件お願いね』と言ったのです。義父は亡くなった時に墓の準備がなかったので義母がヨボヨボになっても歩いて墓参り行けるようにと自分で決め義実家の近所のお寺のお墓に入れてもらいました。墓は建てると大変だからと永代供養に。これで終わったと思っていたのですが実は期限があり10年で契約が終わるらしいのです。あと4年で終わるらしく その後は墓を移し 義実家から車で1時間以上あるうちの方の墓に移すからお金出すからお願いねと。水面下でそんな話が進められていたのです。こんな大きなことまで蚊帳の外でした。うちの旦那は確かに長男です。が うちの子供は娘なので長い目で見たら義実家の近くの長く供養してもらえ、後に義母も入れる墓にしたら親戚やら義実家近くにいる旦那の姉もすぐ行けて法事などやるのもラクだと思うのです。仮に我が家のある地域に移したら何でも大変になるのは目に見えます。我が家の負担もです。何より将来 娘に負担になることは避けたいです。私そんな蚊帳の外にされてる義実家の墓など面倒みたくありません。4年ある今なら何か変えられると思うのですが どうしたらこっちに墓を移すことをやめてもらえるでしょうか。

有り難し有り難し 23
回答数回答 1
2024/07/22

義理の娘との今後の関係性を悩んでます。

私の息子の嫁(28)の事です 先日 嫁の父が自宅で倒れ搬送されて 直ぐ手術その後ICUに4日程おりまして 一時は覚悟しておいて下さいと先生からお話があったそうですが 少しずつ少しずつ回復し 一般病棟に移る話も出てきてる程だそうです。 この話は全部息子から聞きました。 当日、長男が夜電話して来て 大変な事になった…と少し話をして直ぐ切りました。 下の息子も何か悟ったのか 私のとこに来てどうしたの?と。 今の事を話すと 何とか助かると良いね…と。 それからは 私は毎日朝夕と仏様にご飯をあげる時に何とか助かりますように 悪い知らせが来ませんようにと拝んでました。 下の息子も もしもの事を思って今のうちに仕事出来るとこまでやっておくわ。と毎晩遅くまで残業をしてました。 まぁ 何事もなく本当に良かったのですが 嫁からは 未だ何の連絡も無いんです。 私が凄く心配してる事は長男が言ってわかってるはずですが… 息子夫婦は結婚して3年くらい経ちます。 近所で2人暮らしをしてます。 嫁は上に兄が2人いて5.6年後にやっとできた女の子という事で とても可愛がられたそうです。 実家の家族の為なら って言うのが見て直ぐわかる感じです。 前に結婚して半年も経たないのに 向こうの親が孫は 孫は 孫は…とずうっと言い続け息子が病気になってしまいました。 病院に通いながら もう離婚したいと言っても 嫁は離婚はしたくない。何回言っても 離婚はしたくない。で 2人で何回か話し合ったんだと思います。別々に生活してましたがもう1回生活してみる事にしたと息子が私に言ってきました。 私は離婚した方がいいんじゃないかな?と思ってましたが息子が決めたから。と言うので ここで言っても息子を悩ませるだけかも。 と思い 『そうなんだね。』 くらいにとどめました。 義理の娘は息子と同い年ですが 息子より世間知らずでワガママです 今回も何でこっちが心配してる事が 分かんないんだろうか… あちらでは誰もそう言う事を言わないのだろうか? 次男も毎日何時間も残業してた事を思うと 怒りも湧いて来て ちゃんと言ったほうが良いのではないかと最近思ってます。 義理の娘には今回の事 言った方がいいでしょうか? 言うならどんな風に言ったら傷付かないか 教えて頂きたいです。 よろしくお願いします。

有り難し有り難し 16
回答数回答 2
2024/06/12

長男としての役割を押し付ける義実家

旦那36歳、教師をしており、実直すぎる性格です。長男です。 先日のことです。旦那は弟がいます、もう結婚しており、子どもが3人いますが、子どもをよく義実家に預けています。 義母は足が悪く、先日伺った時も子ども達を預かっており、5才と3才の子を1人で見ていました。もちろん我々夫婦も手助けをしました。 後日旦那から弟に、「お母さんは足が悪いから子どもを預ける時は少し気にしてやってほしい」と連絡したところ、弟が逆上にそのまま酷い言い合いになりました。途中から論点もズレ始めお互いの今までの人生の歩み方の話になっていきました。 旦那の実家は未だに長男が我慢すべきだ! 長男が親族をまとめる立場だ!という考えが根付いており、旦那は小さい頃からそう言われてきたため、義実家ではいつも我慢して動いていました。 今回の件も義実家の耳に入り、義母から「あんたの言い方に問題があったんじゃないの?」と弟側に味方に立つ内容を言われとても傷ついていました。 義母はとても良い方ですが、側から見ると弟側にとても甘い印象があります。 孫に会えなくなるのが嫌だから何も言えないというのもあります。 よく「あんたは長男なんだから」と話している様子を見たことがあります。 些細なことがきっかけで険悪になってしまいましたが、今まで積もり積もった旦那の我慢が溢れてしまったのだと思います。 ただ旦那は弟をすごく可愛がっていました。小さい頃自分のお小遣いでよく弟にプレゼントを買っていたと話していました。 私はもう長男だとか、次男だとかそんな呪いに囚われなくていいんじゃないかと話しました。 旦那は報われないことを嘆いています。 確かに今まで旦那が尽くしてきたことを聞くと胸が痛みますが、それももうやめていいんじゃないかと思っています。 そんな旦那をこれからどんな風に励まし、声をかけていけばいいか悩んでいます。

有り難し有り難し 15
回答数回答 2
2024/06/10

不仲な叔母親子の関係改善出来ないか

叔母は度々入院することがありました。 叔母親子が不仲なので姪である私が叔母の入院中の世話をしています。 小さい時に妹の様に可愛がってもらったので恩返しだと思ってやっていましたが、叔母のわがままに振り回されているように感じてしまっています。 世話をするのが嫌なわけでは有りません。 叔母は70代、従妹は40代、私は姪です。 子供は従妹1人だけです。 従妹が就職し暫くして家を建てる事になりました。 叔母親子は祖母が準備したボロボロのアパートに住んでいたので新築の一戸建てを建てるのをずーっと夢見ていました。 従妹には結婚を前提とした彼氏がいましたが、嫁の母親である叔母と同居に同意し念願のマイホームに3人で住むことになりました。この時点では従妹は未入籍。 徐々に不満を口に出すようになったそうです。 従妹の料理が口に合わない、ご飯の時間が合わない、一緒の時間を過ごしてもらえない、お金の事など。 料理の事は彼氏に合わせてばっかりだと私にも愚痴っていましたし、二人で部屋にこもってゲームばっかりしていると言っていました。 我が儘だなと思いましたが年を重ねると寂しさからそうなるのかなと感じていました。 公務員だったので生活するに困らない額の年金を支給されています。 彼氏は従妹が知らない所で叔母にお金を渡していたらしく、それでも足りないと叔母が従妹に訴えたことで積もり積もった不満が爆発し同居を解消し従妹たちは自分が建てた家を出て行きました。 働いていたころの生活の質を下げることが出来ないのだと思います。 とても外面が良いので友達や私たちには気前よくお金を出しますが、ケチな一面もあるようです。 同居を解消してから公的な支払いを滞納して従妹の職場に連絡が来たそうです。 子供は親の面倒を見るのがあ当り前だと思っていて世帯を一緒にしていましたが、それを機に世帯を分けました。 年長の親戚に相談しても叔母は拗ねて話も聞かなくなると言われてしまい、私が同居している義母に相談したところ、面倒を見てもらいたかったら年寄りが少し我慢して折れなければうまくは行かないと言われました。 叔母の友人に諭してもらおうかと考えているのですが、従妹たちが悪者で自分は悪くないと言っているようです。 他にも色々あるので溝は深く修復は不可能だと思いますが、出来ればもう少し歩み寄れないものかと。どうしたらいいのでしょうか?

有り難し有り難し 2
回答数回答 1
2024/05/31

義実家との付き合い方について

義姉(夫の姉)には1歳9ヶ月、私には1歳6ヶ月の子どもがいます。 私の子どもには軽度の障害があります。 義姉は勝ち負けにとてもこだわり、自分の子ができないのに私の子どもができるようなことがあると、遠回しに障害のことを言ってきて嫌な気持ちになります。 私に直接言うのではなく、私の見ている前で義兄に言い、義兄はなにも言いません。 抗議するか微妙なラインの発言で、義兄に言っているということと、喧嘩したくないので私は今まではスルーしていました。 刺激するのが嫌なので、なるべく義姉の子どもを褒めるようにしたり、できることを見せびらかすような真似はしていないのですが、発語や遊びなどは止められないですし、義姉自ら子どもをチェックしにきます。 また、義両親、義兄、夫は義姉が失礼な言動をしてもスルーしています。 私の夫、義父を基本的に馬鹿にしており、職業を下に見るような発言や行動をけなすことも多いですが、みんな困った顔をするだけで義姉の発言を咎めるようなことはしません。 最近エスカレートしてきて、子どもがこんなことをできるようになったと話した私の旦那に対して過去の話を持ち出して馬鹿にしたり、子どもの話し方を誇張して真似したりするようになりました。 子どもはびっくりした顔をしてその場では話さなくなりました。 月1回は会う機会があり、会うたびにそんな感じです。 目の前で父親が馬鹿にされたり、自分が馬鹿にされるのは子どもの影響を考えるとまずいのではと思っています。 子どもの障害は言われないとわからない程度なのに、将来わかる年齢になって、義姉から言われて気にするようになっても嫌です。 誰かから義姉に言ってもらうのも難しそうです。 接触しないようにしたいと旦那に相談すると、私がそうしたいならいいけど私の気にし過ぎでは?俺は全然気にならない。 義両親にはなるべく会わせたいから、会わせられなくなるのは悲しい。会わせるとなると絶対義姉もいるから。と言われました。 私も義両親には会わせたいですが、義姉が態度を改めないなら義姉には会わせたくありません。 旦那は昔から馬鹿にされすぎて、家族を馬鹿にして嫌な思いをさせないのが普通だとわからないのかもです。 冠婚葬祭で顔を会わせることもあると思うので、あまり波風を立てるようなことはしたくないのですが、どうしたらいいでしょうか?

有り難し有り難し 22
回答数回答 1
2024/05/20

妻が祖母によく思われていないのが辛いです

妻が祖母にあまり良いように思われておらず、本人のいないところで嫌味のような事を言われる件について相談させてください。  妻と私は同級生で働き始めて3年になるくらいに結婚しました。  お互い貯金はしていたのですが、結婚に伴い仕事の関係で遠方への引っ越しなどと出費が重なり、新婚生活を始める際ほぼゼロの状態になりました。  現在私が働き、妻が失業保険を貰いながら転職活動をしている状況です。  お金に関して、将来のために妻のところに入ってくるお金を全て貯金に回し、私の収入で生活費やお小遣いなどを出している状況で、家事なども出来る方がやっております。  私としては現状何も不満はないのですが、祖母は昔の人の考えなので、転職活動中なのにかお小遣いが同額で家事は全部やらないのが気に入らないと言ってきます。  また、お金や家事のことだけでなく、態度についても言ってきます。  妻は昔から極度の人見知りであり、ニコニコ笑顔で座っていることは出来るのですが、話そうとすると言葉に詰まって出てこなくてなるため、実家での挨拶の際話してはいるのですが、口数が少なく、あまり親族と打ち解けていない印象でした。  本人もそれを気にしており、LINEで母や妹と連絡を取るところから始め、徐々に慣れてきてはいるのですが、祖母はただニコニコしてるだけの子などと嫌味を言ってきます。  お金に関しては、2人で話し合い、お互い納得し、裕福ではないですが、貯金もでき、身の丈にあった生活をしているため、私のお小遣いが多くある必要がないと考えております。   また、妻の人見知り関して、本人も改善できるよう日々努力しており、時間の問題な気がしております。  私の親族の中で祖母以外は妻に好印象なため、一緒に帰省出来ればなと考えております。    嫌味について、妻に話すことは出来ず、仲良くなれるよう努力している妻のことを悪く言われることが我慢なりません。  辞めて欲しいと祖母に言っているのですが、聞く耳を持ちません。  長くなってしまいましたが、祖母との今後の付き合い方やどのようにこの怒りを鎮めれば良いか助言いただけますでしょうか。 お手数をおかけしますが、何卒よろしくお願いいたします。

有り難し有り難し 7
回答数回答 1
2024/04/06

義妹家族を許せません

義妹が苦手です。 顔合わせの時から不機嫌で、この子とは合わないと感づきました。 主人と結婚し、しばらく同居していたのですが(現在は敷地内同居です)同居当日に子どもができた、と報告され、それ以降も籍を入れる入れない、出産前に結婚式を挙げる挙げないで揉め、結果出産前、出産後と2回結婚式を挙げました。出産後の結婚式はバタバタで、子どもの面倒は親戚に丸投げ。頼まれてもいないのにやむを得ず義姉とお世話しましたが、それに対するお礼や感謝の言葉もありませんでした。 義妹は旦那側の両親と同居していましたが、うまく行かず別居。実家の近くに家を建てました。その結果、毎週だったのが最近では毎日遊びに来るようになりました。 もともと休みの日は義両親と一緒にご飯を食べたらどうか、孫の顔をみたいだろうし、という主人の意向で昼、夜ごはんは義実家で食べる習慣があり、そこに義妹家族が加わる形になっていたのですが、子どもや自分の体調不良があっても関係なく遊びに来る、かつ体調不良を隠して子ども同士を遊ばせることがあり、上の子が胃腸炎になったり、生後2ヶ月の子がコロナになったりするようになりました。 私としてはもともと義妹が苦手だったのがさらに苦手になり、もう顔も見たくありません。 体調不良の時は遊びに来ないでほしい、とお願いしても通じず、反対にうちの子が風邪で入院したことがあり、万が一義両親を介して感染するかもしれないから遊びに来ないでと言っても通じませんでした。 義両親は、私が義妹を許して受け入れるだろうと思っているようで、義妹の来訪を断ることはありません。 しかし何も悪いことをしていないうちの子がなぜ風邪やコロナを移されなければならないのか、なぜ向こうは直接謝ることをしないのか。 そう考えると到底許せないし受け入れられません。 私は許さないといけませんか?心が狭いのでしょうか?

有り難し有り難し 1
回答数回答 1
2024/03/29

両家の不仲。解決法。

初めまして。 両家の不仲について相談です。 結婚して5年ほどになります。 タイトルには両家の不仲とありますが、 実際には私の実父が、義理父の事を 考え方や価値観の違いから 嫌っており、とても悩んでいます。 全ての始まりは義理父が結婚式の 費用を一銭も出してくれず こちらが全て負担したことから 始まっています。 私の父はずっと根に持っていて。 その時から、 義理父への印象は良くないまま 去年の12月娘が誕生しました。 そしてこの娘の誕生を機に 両家は揉めることとなり、 またお金の話になりますが 娘のお世話に必要な物を揃えるのにあたって、旦那の両親から、少しでも負担しましょうか?と言うような話もなく これも全て息子が父親になったのなら 自分でやりない!という価値観からなのかお祝い金以外お金は出さず、 私の両親がお金を出す事になってしまい。 私が里帰りして実家にいる間 旦那ももちろん何日か一緒生活しますので 私の実家にお世話になる訳ですが それが終わったあとのお礼の 一方などもありませんでした。 ただこれには訳がありまして、 旦那と私が父は仕事が忙しいので 少し時間を置いてからでも 大丈夫です。と伝えてしまい。 旦那の両親に家に来たりしてほしくないと ボヤいていたので、すぐに会わせないほうがいいかな💦と勝手に解釈してしまい 旦那のご両親は、挨拶に来る準備も してくれていた様なのですが それも叶わず終わってしまい。 娘のお宮参りが来る頃に 実父が、なんで未だに何の挨拶も ないんだ!!!と激怒してしまいました💦私も焦って、急いで旦那に話し 一旦旦那に謝罪の電話をしてもらい 後日直接話して、事は落ち着いた様に 思ったんですが。 後日、義理父が私の父に謝罪の電話をしてくれた様なのですが、その言い方が父は 気に入らなかった様で。また怒りが再熱。 そして、旦那は長男なので将来は旦那の実家に帰らないといけない話になっているのですが、それも私の父は過去の事や 今回娘が誕生した際の対応なども含め よく思っていないので反対しています。 私たち夫婦は板挟みで、ほんとに 悩んでいます。。私たち夫婦も落ち度がある事は分かっていてそれも父には謝っています。でも、父は分かってくれません。どうしたらこの状況を少しでも良く出来ますでしょうか?? どうかお力添え頂けますと幸いです。

有り難し有り難し 2
回答数回答 1