親として強くありたい
宜しくお願いいたします。
高一の娘が不登校で出席日数が足りず、留年する事になりそうです。
きっかけは仲良くしていた友人からある日突然仲間外れにされ、それ以降 他のクラスメイトからも段々距離を置かれる様になり、もう あの教室には私の居場所は無いと。
遂に身体に変調を来してしまって転校したい と言っています。
今になって「負けるな‼頑張れ」と見当違いの叱咤激励を続けて来た自分を恥じて反省もしているのですが、娘とこれまでの事やこれからの事を話し合う度に娘と一緒になって泣いてしまいます。
これから様々な学校との話し合いや手続きなどをしていく中で、感情が先に出て涙を流してしまう自分をどう抑えたら良いのか?
親として 大人として毅然として振る舞える様になるにはどうしたら良いのか教えてください。
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
娘さんに寄り添う気持ちに娘さんも喜んでいますよ
私は朝、ウォーキングをしていますが、そのコースの途中に小学校があります。始業直後くらいの時間なのですが、校門の前で、母親が、「行きたくない」と泣いている子供を、なんとか学校に行かせようと説得したり怒ったりする様子を何度か見ることがありました。その時は「イヤだったら無理に行かせる必要もないのになぁ」などと思っていましたが、その後、娘が登校拒否をするようになってしまいました。いざ自分の娘が登校拒否になってしまうと、やっぱり引っ張ってでも学校に連れて行かなくては、と思ってしまうものですね。ままふみさんが娘さんに「負けるな‼頑張れ」と言った気持ちもよくわかります。見当違いではなく、母親として当然の事です。
今後転校などの手続きなどを取っていくことになるのでしょうか?娘さんの事を思って泣いてしまうのは恥ずかしいことでもなんでもないと思います。娘さんも、自分の母親が、自分の気持ちにこんなにも寄り添ってくれているんだ、と安心すると思います。
仏教には「同事」という言葉があります。相手の気持ちになってみる、ということです。是非、娘さんと一緒の気持ちになって、一緒に泣いて一緒に笑ってください。
留年なんて気にしない(追記)
娘さんは高校生なので留年になるのですね。
支えてくれる友達も居なく、次年度も仲良くしてくれない元友人と顔を合わすのが辛いなら、
転校するのも良いと思います。
娘さんの希望する進路に合う転校先があればいいのですが。
女性の平均寿命は86才だそうです。
その内の1年や2年留年したところで、あまり気にしなくていいと思います。
どうしても周りの同級生と比べてしまいますが、ウサギとカメの話の、カメなんだと思ってください。
最後にゴールすればいいのです。
それより、娘さんが将来の目標に、回り道しながらでも一歩一歩前進していけるように、応援してあげましょう。
一つ肝心な事は、高校は勉強する為に行くのです。
友達ができるのはいいことですが、友達を作る為に行くのではありません。
それをよく理解してもらって下さい。
そういえば、元友人はなぜ仲間外れにしたのでしょうか。
あなたから一度元友人に直接聞いてみてはどうでしょうか。
何か理由があると思うのですが。
追記
イライラの原因は怒りです。
怒りの原因は欲です。
娘さんはご自分の思い通りにしたいという欲が強いのではないでしょうか。
ルールを守らせたい。
静かにさせたい。
もちろん環境が悪過ぎると当然の事ですが。
その欲を少し捨てた方が良いです。
ルールを守れない人がいて当たり前。
騒がしい人がいて当たり前。
と思って学校に臨んで欲しいと思います。
質問者からのお礼
あたたかいご回答 有り難うございました。
娘は今時の高校生…とは少し毛色が違ってどちらかというと「大人目線」で周りの人を評価します。 だからクラスメイトが授業中に騒いでいたり、ルールを無視したりするのが許せなくてイライラを溜め込んでしまうのです。
相手にしてみればそんな態度が「あんた何様のつもり?」となるんでしょうね。
真面目な人間は損をする とは絶対に思って欲しくないので 自分のままで生きて行ける強さを身につけてくれれば と思います。
聖章様
追記のご回答ありがとうございました。
娘本人は 世の中には理不尽な事や自分の理想とする環境などなかなか身近には無いということは十分解っていると思います。
解っているのにそれを受け入れる心が まだ育っていない といった所でしょうか。
だから苦しんでいるのでしょう。
環境を変えて頑張ろう ということになりました。
有り難うございました。