おばあちゃんに会いたくて苦しい
こんばんわ。
先日もこちらで投稿させていただき、その際はお言葉をいただきましてありがとうございました。
大好きで大切だったおばあちゃんが旅立ち、告別式がおわり、通常の生活に戻ったのですが、ふとしたときにおばあちゃんに会いたくてお話ししたくて、苦しくなります。
おばあちゃんは生前からピンピンコロリといきたいと言っていたそうで、本当にその通りの最期だったのです。虚血性心不全の突然死でした。
しかし、こちら側としてはあまりに急すぎて、受け止めるのには時間がかかりそうです。
まだまだ、おばあちゃんは元気だとおもってました。なにも病気をしてなかったので100歳くらいまで生きて、ひ孫を抱かせることができると本気で思ってました。
90歳という年齢で、最期までほとんど周りの力を借りず、自分で料理や洗濯、身の回りのこともこなして生活をして、頭もはっきりしていて、ずっとニコニコしていて、かわいくて、本当に立派で尊敬できるおばあちゃんです。
でも、急すぎて伝えたいことを伝えることができませんでした。大人になってから1人でおばあちゃんちに遊びに行って、喜んでもらおうとおもっておばあちゃんにご飯を作ったりもしましたが、たったの2回しかできませんでした。もっともっとしてあげたかったです。大好きで大切で尊敬しているということを伝えたかったです。
おばあちゃんの遺骨や位牌やお線香などは実家にあるので、離れて暮らしてるわたしの家には小さい遺影しかありません。
わたしがおばあちゃんに対して思ってることを伝わるようにと思って、毎日遺影に話しかけています。ご飯も一緒に食べています。毎日お菓子やお水などもお供えしています。これからお線香をあげられるような小さい仏壇も買おうと思っています。棺にも思いを書いたお手紙を家族で書きました。
おばあちゃんにわたしの思いは伝わっているんでしょうか。伝わってると信じてますが…
また、わたし以上に辛いのがお母さんだと思います。わたしたちの前ではあまり弱い姿を見せないのですが、本当はすごく辛いと思います。
わたしにできることはなんでしょうか。
また、おばあちゃんに会いたくて会いたくて仕方がないたきはどうすればいいですか。
長文乱文乱筆で申し訳ありません。お言葉をいただければ幸いです。
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
おばあちゃまに見守られ導かれて、生きていける
ゆーさん、おはようございます。大好きで大切だったおばあちゃまとの急な別れで、いろいろ心残りを抱えていらっしゃるのですね。だからこそ思いを届けたくて、毎日お写真に話しかけ、ご飯は一緒に食べ、お供え物もされているのですね。心より、お念仏を申しあげます。仏さまとは、私たち人間の限界をはるかに超えた存在で、私たちのことを全てご存じのうえで、私たちを見守り導いてくださる存在です。ですから、仏さまとなられたおばあちゃまは、ゆうさんの思いも、そしてお母さんの思いも充分汲み取って おられますよ。安心してください。
さて、大切な方とのお別れを経験した方を支える取り組みとして、「グリーフケア(もしくはグリーフサポート)と呼ばれるものがあります。遺族の心身の変化や周囲の方がどのようにご遺族を支えることができるかということを研究されているものです。その学びを参考にすると、(他にも様々な分類がありますが)ご遺族の心身の変化には大きく4つの段階があると説明することが出来ます。
初期-パニック・ショック・心の空白
中期-怒り・自責・無力感・こだわり・孤独感・混乱
受容期-あきらめ・受容
回復期-立ち直り・新しい希望
ですから、告別式が終わってもしばらくその悲しみや苦しみは続く、と捉えておいた方が安心です。どれだけ手厚く介護や看護が出来た方であっても、後悔は必ずあるものです。人それぞれの違いはありますが、一周忌や三回忌が一つの区切りになったと受け止めた方が多いようです。悲しい時にはキチンと涙を流し、楽しい時には思いっきり笑いながら、お母さんと一緒になって、おばあちゃまとの思い出話をしてみてください。思い出話をすることで、人生のヒントをたくさん教えてもらうことができるでしょう。
そうです。ゆーさんは、これから仏さまになったおばあちゃまに見守られ、導かれて人生を歩んでいくことが出来るのです。きっと、大丈夫です。安心してください。このハスノハも応援しています。
質問者からのお礼
ご回答ありがとうございます。げんさんがご回答をくれるのは2度目で、とても嬉しく思いました。
辛くなったときは何回ももらったお言葉を読み返して心を落ち着かせています。
仏さまとなったおばあちゃん。仏さまの存在は人間の限界をはるかに超えるというお言葉を聞き、わたしが想像してるよりもずっと、わたしたちの想いはおばあちゃん届いてるんだと思うと、おばあちゃんの存在をすごく近くに感じるようになりました。
ふと寂しくなる時もあるけど、そんなときはたくさんおばあちゃんに話しかけて心を落ち着かせたいと思います。
いつも本当に助けられています。ありがとうございました。