親として、父親として
今年中3になる息子がおり、初めて受験を迎えます。
息子とは小さい頃から野球を共にし、今でも仲良くやっております。
小学校まではあまり勉強のことは言わず、自由にさせました。
中学に上がり、勉強が始まり本人も私も満足のいく結果がでません。
私は心配症のため、勉強も一緒にやったりと時間を割きますがなかなかうまくいきません。
大人になってもっと勉強をやっておけばよかったと良く聞きますが、そうなって欲しくないのです。
大人になってから後悔しても遅いと言っているのですが当然ながら本人はわかっていません。
結果がでない度に、夫婦で落ち込みそして本人も責められおちこみます。
極力励まし、時には叱咤もしますが何回も同じことの繰り返しで、本人に響かず疲れました。
いっそのことほっておいたほうがいいのでしょうか?
仕事をしていても、休日でも同じことを堂々巡りで考えてしまいます。
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
可能であれば師匠を
こんばんは。我が家も中二男子がおりまして、最近は随分と自意識が独立してきて、この間ついに「自分の好きなようにやらせろ」宣言が出ました。パチパチ…。「わかった、じゃあ結果は自分で引き受けろよ」と話して、ウチの場合は家庭教師を雇いました。とにかく父親からシノゴノされるのが嫌なようです(ステーキ食いに行こうぜ、と言ったら断られました。ヨシヨシ)。
という事で、「父ではない先輩男性」が必要な時期に入ったのだろうと思います。女の子であれば、また違うかも知れませんが、血の繋がりのない男を求めている筈です。クラブの先輩とか、習い事のコーチや監督。塾の先生も可能性があります。
多分ここで頭から押さえつけない方が良いと思いますよ、長い目で見て。ご子息が独り立ちするスタートと思って、でも潰れないようにしてあげてください。
昔は若者組とか青年会っぽい組織がありましたし、我々は何と言っても修行があります。微妙な舵取りでしょうけれど、頑張ってください。いずれ親父を否定し乗り越えて行かねばならないのですからね。
あまりヤキモキせずに
一緒に勉強をみてやり、励ますお父さん、良いですね!
私にも中2の息子がいます。
さて、私は学生時代、ガリ勉少年でした。友達とどこかに遊びに行ったり、おしゃれをしたり恋をしたり、そんな事とは全く無縁でした。
パリピンさんの問いの中に「大人になってもっと勉強をやっておけばよかったとよく聞く」とありますが、私自身の人生を振り返ってみると「子供の頃、もっと遊んでおけばよかった」というのが正直な感想です。
私はそんな「人生の反省」に基づき、息子には極力自由に好きなことをやらせるようにしています。本当に自由にやってます。
そんな息子ですが、ここにきて勉強をきちんとするようになってきました。周囲が勉強を始めたからです。周囲が勉強している中、ひとりで自分だけが遊んでいる、というのは、かなり強い意志が必要とされるようです。
私はご本山で1年ほど修行してきましたが、ご本山では毎朝早起きをして、長い時間坐禅をします。ご本山から帰ってくるとなかなか一人ではできないものです。周囲がやっているから自分もやらなくてはと思い、周囲が一緒だから励みにもなるのです。
来年は受験です。パリピンさんの息子さんの周囲でもみな勉強をまじめにはじめると思います。そうすればきっと息子さんもそれに合わせて勉強するようになってきますよ。