両親のことと自分のことと…
私は一人娘なのですが、母と仲がよく友人関係のようでした。2年前に結婚したのですか、その頃母が病に倒れました。
レビー小体病という病で、体が動きにくく姿勢も曲がり、歩くと腰がとても痛いそうで、訪問看護やデイサービス以外は横になっていたり、なんとか座ってテレビを見ている状態です。
一時ひどいときは幻覚幻聴があったのですが今は無く、認知機能にも今のところ問題はありません。
父と母は昔から仲が悪く、専業主婦であった母は今は家事ができないので退職している父がほとんどの家事を負担しています。母が動かないこと、痛がること、自分が家事をやることがストレスとなり、元々の性格もありますが、父は母に怒鳴ります。外でも家の中でもです。
父の大変さ、辛さもわかるのです。なので私は定期的に実家に帰り、掃除をし、間に入って話を聞きます。介護サービスの話し合い等は私が担当しています。父は俺は知らないといいます。
私の夫は幸い理解のある人で、私の両親を心配してくれており、とても協力的です。夫との結婚生活は楽しく、今自分のやりたい仕事も見つかり、そちらに時間を割きたい気持があるのですが…両親のSOSを無視するわけにはいかず、定期的に帰っています。ですがやはり自分自身疲れるようで、自宅に帰りしばらくすると体調を崩したりすることもしばしばあります。
つい最近、母が圧迫骨折をしてしまいました。父が主に病院に連れて行っていますが、母は父が病院でも恐いから嫌だといいます。父には私が説得していますが、ついカッとなってしまうそうです。他人にも怒ってしまったりします。
私がバイト(副業)を休んだり調整すれば都度連れていけるのですか、娘の私が毎回そこまで介入するのはどうなのかと思うのです。
でも高齢(70代前半)になる父の疲れやストレスもわかります。
母は私に、お父さんが嫌だから出来れば来てほしいといいます。先日帰ったときも精神的に落ち込んでいて、寂しいと言っていました。前に幻覚が出てしまったときも寂しいとよく言っていたので、またひどくならないかと心配です。
私は今後子供もほしいし、自分の家族の生活を考えていきたいです。しかし両親のことも好きですし感謝しているので蔑ろにはできません。兄弟がいたら…といつも思います。色々な感情に押しつぶされそうです。今後の自分の取るべきスタンスについて、アドバイスをいただけたら幸いです。
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
優先はご家庭.自分たち夫婦のことをね。夫婦仲も大事だからね◎
そうよね、してあげられる限界もあるわよね。
日中は、デイサービスなどを利用出来たらいいわね。ショートステイとか。
いずれは、老老介護になっていきますから、考えていく必要もありますよね。
お父さんのことも、心配だものね。
出来る形で、サポートしていくしかありませんし、優先はご家庭.自分たち夫婦のことをね。
夫婦仲も大事なバランスだからね◎
質問者からのお礼
ご回答ありがとうございました。
「優先するのは自分たち夫婦。両親はできる形でサポートをする。」
わかりやすく教えていただき本当にありがとうございます。同じような境遇の友人もおらず、一人悶々と悩んでおりましたが、心が軽くなりました。
今後母の病状に合わせた介護サービスを頼りつつ、自分たち夫婦の生活を一番にしながらできる範囲で両親をサポートしていこうと思います。