母親の言葉に虫唾が走ります。回答受付中
いつも有難うございます。
高齢の母親が施設にいます。母親がハンコや通帳の場所を変えすぎて 探しまくる事があります。一冊の
銀行のハンコだけを預かりました。
その時は、機嫌が良かったのですが
翌日、返して欲しい…と
昔、私がお金を盗ったと言われました。勿論そんな事はしていません。
夫の病気もあり 心は疲れています。過去にも私を、泥棒扱いした事があります。そういう時は
とりあえずは母親に文句を言い、距離をおきます。
お聞きしたいのは 母親は後日 口汚い事を言った事を
何もなかったように ベタ褒めしたりします。ベタ褒めされた時、虫唾が走る、と一度母に言いました。これからも姉妹が母親の世話をしないので
私がキーパーソンをしますが、また
何もなかったように 褒められたりしたら キッパリその言葉に嫌悪感を感じる…と高齢の母親に言ってもいいでしょうか?
よろしくお値下げ致します。
お坊さんからの回答 1件
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
症状は、施設のスタッフや医師とも相談を。あなたの心身を労って
認知症からくるものでしょうかね?ですが、盗んだと責められるのは気分が悪く、介護サポートをすることさえ嫌になってしまいますよね。
また、何事もなかったように接してこられるのも、ウンザリしますよね。お母さんの顔を見るのも、嫌になることがありますよね。
そんな中、親をサポートされている。それだけで、あなたは凄いのです。出来る時だけでいいと思いますよ。向き合うことに疲れないように。
施設のスタッフは介護のプロですから、認知症の症状がある人へ、どのような対応が付き合っていきやすいのかを聞いてみたり、「親子で盗んだと言うようになったので気をつけていただけたら」と声をかけておくだけでも、お母さんの言動を受け流してくださるのではないでしょうか。
被害妄想も認知症の症状。あまり酷いようでしたら、医師にも相談を。お薬を処方してくださるのではと思います。
どうぞ、あなたさまの心身を優先なさってくださいね。
質問者からのお礼
中田三恵ご住職さま
いつも有難うございます 。
(そんな中、親をサポートされている。それだけで、あなたは凄いのです。)
このお言葉、とても嬉しいです。
母親は、普段は他人には愛想がよく
施設の人とも上手くお付き合いしてる様です。
高齢による認知症はあると思うのですが 昔から私には強気で何を言っても許される…と思っているかもしれません。とは言え
とても愛情深く育てて貰った
貯金として 我慢していますが
さすがに私1人でキーパーソンをして
泥棒扱いなので ご住職さまが言われるように 自分の心身を大事にしようと思います。本当に疲れました。
お言葉、有難うございます。
この年齢になっても 褒められるのは
とても嬉しいです。有難うございました。