hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

ダブル不倫の終わりについて

回答数回答 2
有り難し有り難し 160

子供あり既婚女性です。
約7か月続いたW不倫が先日おわりました。彼は単身赴任でこちらにきており、いつかは遠くに行く人でしたが、お付き合いしている間優しくしてくれ、楽しい思い出ができました。しかし、私の中でいつか遠くに行ってしまうことがひっかかり、彼に対してそのことが寂しいとぶつけることが増えてきてしまい。。結局お互いもう続けるのは難しいと、2人で相談して関係を終わらせました。

子供や家庭のためにも早く終わらせるべき関係であったし、彼のことを考えて家事が手につかないときもあったので、終わらせてよかったともちろんおもっています。

旦那等にも関係はバレておらず、家庭仲もふつうに良好です。 

しかし、彼とやりとりしていたLINEもなくなり、ぽっかり喪失感があります。今を乗り越えればいいというのはわかっていますが、楽しかった思い出や、優しくしてくれたことを思い返すと涙がでてきます。
もう一回すがれば、また関係を修復できるのでは、、と馬鹿なことも考えてしまいます。

また、もうなにもこないラインの画面を見つめてしまったり、夜中目が覚めると泣いてしまったりします。

すみません、不倫は社会通念的にもだめなのに、こんな相談で。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 2件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

渇愛

そうでしたか…どんな事情にしろ別れは辛いものであると思います。思い出に浸ってしまうこともあることでしょう。

しかし、いけないことはいけません。けして出会ってしまった縁、結ばれてしまった縁をいたずらに責めるつもりはありません。

ですが、馬鹿だったと開き直るのでなく、馬鹿だったとしっかり受け止める自覚が大切です。

これからはお子様や家庭に嘘偽りをせずにいられるあなたでいてください。

塩水をいくら飲んでものどが本当に潤うことはありません。喉の渇きは強い塩味を求めているように感じるかもしれませんがそれは刺激に振り回されているだけです。
あなたの心の底には滾々と湧き出る清らかな水が流れています。その本当の美味しさを人は知っているはずなのです

{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
はじめまして。北海道の片田舎の農村のお寺で住職をしております。 人生経験も仏法聴聞も、まだまだ未熟な私ではありますが、皆様のお悩みに対し真摯に向き合い、共に悩み共に考えたいと思います。 お話しする内容は「こたえ」ではありません。仏法を聞いてもお金が儲かるわけでも、人間関係に恵まれるわけでも、病気が治るわけでも、何ものにも左右されない心の持ち様が手に入るわけでもありません。 仏法の救いとは悩みが私の思い通りに解決することでなく、どんな悩みも私の現実として引き受けて、悩みながらも生きていけることだと私はいただいております。 悩みを救う(解決する)のではなく、悩む人を救う(悩む私という存在を引き受けていける)のです。 「こたえ」ではなく、「問い」を共有することで、悩み苦しみを引き受けて生きていける一助となれれば幸いです。 【回答について】 後から読み返し、誤字脱字に気づいた際は訂正を入れます。訂正ではなく、お礼コメントへの返信のため追記する場合はタイトルに〔追記あり〕と記載します。 なお、タイトルも本文も字数制限があるため際限なく追記できないこともご承知おきを。
基本的には平日13時~15時のみ対応可能です。お寺の行事、急な法務で対応できない場合もあります。

不倫とは、そういうもの。

他の人間関係を壊さず済んだのは
幸いだったのではないでしょうか。

有名人の不倫騒動は
他人事ではありません。

頭では「終わって良かった」と思えているのですから
気持ちもいずれ落ち着くはずですよ。

{{count}}
有り難し
おきもち

 浄土真宗(大谷派)/広島県広島市/17世住職。  1967年京都市生まれ。山形大学理学部卒業後、証券会社で勤務。30歳で脱サラし、親戚筋の超覚寺に入寺、45歳で住職継職。  遺族の分かち合いやお悩み相談などグリーフサポート活動を続け、お寺の掲示板による法語伝道にも尽力している。カープ坊主の会会員。
こちらに法事が入っていなければ、ご希望の日時に相談させていただきます。 想いを吐き出しても、あなたの環境は変わりませんが、あなたの気持ちは変わっていきます。 どうぞ安心してお話しください。

質問者からのお礼

ありがとうございます。
塩水の例え話、そのとおりかとおもいます。
あたたかい助言にたすけられました。ありがとうございました。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ