就職活動について
現在、住まいから車で30分ほどの場所でリサイクル品をインターネットで販売する
アルバイトで生計をたてています。
時給はよい方ですが、冷暖房もない中の
大きな倉庫での過酷な作業です、自分は
幼い頃から人が苦手なため普段は引きこもり生活です。倉庫の中は女性ばかり数人います。力仕事なためか気性がはげしい人ばかりで日々怒鳴られながらも貯金もないため、仕事が終わると求人をみる日々が一年
ほど続いています。
日々怒鳴られながらもこのアルバイトのおかげで生活ができているので人様に言えないのですが、この倉庫は60年近く前の建物で建物すべてがアスベストで できているそうです。アスベストはすべてむき出し
です。
自分はアスベストをみたことがなかった
為、まったく気づかずに入社してしまい
ました。入社2ヶ月後に周囲から聞かされ
困惑したまま、他の仕事にうつる勇気も
なく一年が過ぎてしまいました。
スタッフの女性の方達は、アスベストがまったく気にならないと話していましたが、
正直 自分は気になります。
自分は周囲には話していませんが元々
持病が5つほどあり身体が弱いのです。病院と薬で生かされている身体です。
そんなこともあり勇気をだし仕事を
さがそうかと思いますが、ここは海と山
ばかりの田舎です、いいなと思う求人は
すべて電車などで片道2時間くらいのところしかありません。
お金を借りてでも都会の方へ引っ越すべきか?田舎で、希望しない求人にイヤイヤ
行くべきか?現在の職場はまったく興味のない仕事を生活のためだけにやっている
ので正直 日々むなしいのです。
けれど50年近く住んだ田舎から離れる
のは辛いのです。もう少し若ければよかったのでしょうが…
体調不良で働けない家族を1人扶養しているので、自分が大黒柱です、安定した
職につきたいのですが、引っ越して
希望する求人を受けるべきか地元で
希望しない求人を受けるべきか?で
迷っています。相談にのっていただけ
るといいのですが…
お坊さんからの回答 2件
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
アスベスト、健康被害がある発ガン性物質だからね、心配だわ
アスベスト、人体への健康被害がある物質だからね、心配だわ。
仕事も、簡単にはいかないかもしれませんが、変られるほうがいいわね。
住み込みとか、いざとなれば、一緒に暮らせるかもしれませんし。探してみませんか。
お身体、大事になさってくださいね。
様々な方々に相談しましょう
拝読させて頂きました。なかなか難しい状況の中で働いていらっしゃること読ませて頂きました。
今のあなたの生活やご家族のことも鑑みるとなかなか地元を離れていくのは勇気のいることかと思います。
詳細にはわかりかねますからどのように生きてどのような選択なさるのがいいのかはハローワーク等の相談窓口にご相談なさったり地元にいらっしゃるご縁ある方々からもアドバイスやお力添えを頂くことが望ましいと思います。
今お勤めなさっていらっしゃるところでもそのような環境で働くことはあなたの身体にも精神的にも良くはないと思います。そのような状況下で働いていることについても労働基準監督署や労働組合ユニオンにもご相談なさってみてはいかがでしょう。
明らかに有害物質のあるところで労働しているならば働く人の身体は守らないいないのですからいずれにせよ改善して頂くべきですし、違法行為ですからね。
先ずはあなたとご家族の方が毎日を安心して生活していけることを優先なさり、自治体や公的機関や地元の方等様々な方々に相談なさり、お力添えを頂きましょう。
あなた独りで抱えずにいろいろな方々に助けて頂きましょう。
私たちはそれぞれ助け合って生きているのですからね。
あなたとご家族の方が周りの皆さんと共にお互いを支え合いながら仲良くお健やかに毎日を生き抜いていかれますようにと心よりお祈りさせて頂きますね。
質問者からのお礼
ご回答くださり感謝します。
どうもありがとうございました。



午後から夜の時間帯は都合がつきやすいです。
◆こちらから、無理に聞き出すことは致しません。
言いにくいこと、言えない気持ちも大切にします。あなたのお気持ちのままに、ゆっくり待ちながら、その気持ちを大切に受け止めたいと思っています。
◆自死で大切な人を亡くされたり、死別により 死が受け入れられなかったり、心の整理がつかない方へ。30分ずつでも、オンラインで定期的に気持ちに向き合っていきませんか。吐露したり泣ける時間も、大事なグリーフケア 。
◆個別電話ってドキドキして勇気のいることだけれど、声が届くから、聞こえてくるから、ちゃんと繋がっているようで、そばにいるように安心出来ることもあります。
◆ 終末期ターミナルケア、看取り、希死念慮、自死、グリーフケア、トラウマ、PTSD、子育て、産前産後うつ、不妊、傾聴、手話、要約筆記者 としても、サポート
◆出来るだけ希望時間にお応えしたいと思いますが、午前中は毎日 法務があります。
(相談は、hasunohaオンライン相談より受付下さい。お寺へのいきなりの電話相談は受けていません。法務が優先なので)
◆一人で悩まないで。待っていますね(﹡´◡`﹡ )