高齢になった毒親への心構えが分からない
私は幼少期から社会人になっても、高圧的な人(親、同級生、上司)から虐げられています。そして、外部からのフォローや逃げることで、直接立ち向かうことを避けてきています。
これは長い反抗期なのか、依存なのか分かりません。
私は辛いことがあると誰かれ構わず相談してしまいます。
暴力や罵詈雑言を浴びせてくる親にでさえ、相談しようとしてしまいます。
親に相談しても、ろくに話も聞いてもらえず、一方的に説教や罵詈雑言を浴びせられます。
それでも、私は親に対してお金(小遣い、学費)を工面してくれたので、若干の感謝はあります。
最近は、長期休みのタイミングで帰省することもあり、認知症疑惑が浮上してきた親と会話しようとしますが、親からの美化された昔話や説教ばかりで会話が成立しません。(帰省するたびにストレスが溜まります)
特に私にとって小児期までは、親や同級生から暴力を受けてきて本当に辛い時でした。なので、高齢になったとはいえ親から昔話をされるたびに、辛い時期を思い出され、強い怒りが再燃してしまいます。
以上のことから、親の介護や実家を継ぐという話に前向きに考え取り組めません。
これから親への心構えと接し方が分かりません。
ご意見頂戴できればと考えています。よろしくお願いいたします。
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
自分のこれからを大事に。あなたの生き方を優先すればいい。
プロフィールも読ませてもらいました。
複雑な環境で、大変辛い思いもされながら、ここまで踏ん張ってこられたのですよね。
親からの仕打ちは、忘れられないですよね。
認知症になられたとはいえ、都合のいい話を聞かされるのは堪らなく、悔しさも湧いてきますよね。
近い将来、親の介護も必要になる。
見捨てるということではなくても、自分が全て背負っていくには、あまりにも負担ですよね。
あなたの生き方を優先すればいいと思いますよ。親の介護は、高齢者福祉サービスもあります。利用しながら、あなたの無理のない範囲で、親に出来ること(してあげようと思うこと)をしていかれたらいいのです。
実家のことも、財産でもありますから、あなたのいいように引き継いでいかれたらいいのですよ。
そうしながら、親に対する想いは、変化してくるかとしれない。
ただ、あなたの人生が、以前のように振り回されることのないように。
自分のこれからを、大事になさってくださいね。
質問者からのお礼
田中さん
コメントありがとうございます。
仰る通り、介護というのは一人で行うにはとても負担が大きいです。
最近は介護疲れで親を殺めてしまうニュースをよく目にします。
私もそういう風にならないように、第三者へ助け・手伝いを求めたいと思います。
ただ、親は子供からよく思われていないのは感づいているようで、子供や介護士の介護疲れによる殺人ニュースを目にすると、誰かに殺されると思っているようです。親は海外に複数の愛人がいるので、その愛人に娶ってもらえるか、一人静かに海外で息を引き取る考えもあるようです。
高齢の親を持つ20代には、難しい話です。