弟についてご相談させていただきます。私の弟は大学を卒業し会社を1年で退職しました。一年間資格の勉強し、また新たな仕事につきましたが、最近新たな仕事場も1年勤めて退職しました。もともと精神的な薬を服用していたのですが、今回診断していただいた結果、躁鬱病と診断を受けました。弟はそれを聞いてひどく落ち込み怒りを覚えむくれているそうです。現在母と弟が一緒に暮らしており私は祖父母の家に同居しております。現在母と弟が一緒に暮らしており私は祖父母の家に同居しております。母に会ったときに弟の近況報告、将来の事を聞きます。色々と相談を受けますが、母の様子を見ながら答えています。なぜなら、私が言っても母の中では既に答えが決まっているので、言っても無駄なんだろうなといつも思っているからです。私もはっきり気にはしてはいないのですが、このままの状態が続くと、ニートになりかねないので、どうすればいいかなっと考えております。弟は芯がしっかりしているので自分で何かやろうと決めた時にすると考えています。
しかしこの状況の中で、私の彼氏や親戚の方が弟のことを社会不適応者、親が甘やかすからそうなった。などと言っている部分では心痛みます。彼氏や親戚の方の意見も聞きますが、確かにそうだろうなと、納得する部分もあります。
しかし、それがうまくいかないのが世の中なのでは?と心の中で思います。はっきり言うても自分の意見を曲げないだろうなと思っているので、基本的に受け流しています。
とにもかくにも、これからの弟と母の付き合い方や伝え方、そして彼氏や親戚の人との弟の話になったときの心構えを知りたいです。
よろしくお願いいたします。
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
拝読させていただきました、慈陽院の平本と申します。
弟さんのことでお悩みになっているのですね。
まず精神疾患を患った場合、本来主治医が社会復帰までの道筋を共に考え相談にのってもらえるはずです。しかし精神科医は、当たり、外れがあり、いい加減な精神科医であると薬だけしか処方しない場合もありますので弟さんの主治医があまり約に立たなそうな場合には、他の心療内科に受診してみるといいですよ。
次に親御さんは、六波羅さんと相談の中で頭の整理をしていると思いますので、今までどおり受け身の姿勢で親御さんの傾聴をしてあげれば良いと思いますよ。そしてもし意見を聞かれたときだけ、率直な答えを言ってみるのもいいかもしれませんよ。意見を求められたということは、少しだけ聞く耳がある証拠だと思います。
弟さんとも話す機会があれば、意見を言わずに、原則話を聞く傾聴のスタイルで接してあげるとうれしいと思います。
次に親戚の方や、彼氏さんの発言は、問題がありますよ。
そもそも精神疾患は、甘えや精神根性論と言ったものではなく、誰もが発病する可能性がある病気です。
申し訳ないですが、あまりにも前時代的な考えですよ。
また何より一番苦しんでいるのは、弟さんであり、弟さんの痛みを分かち合う優しさがあまりにもないように見受けられます。
専門家でもないのに、適当な発言をして他人を傷つける事は、本当によくありません。
弟さんを色眼鏡でみるような人とは、できることなら距離を置いた方が良いと思いますよ。
またお悩みごとがありましたら、ご相談お待ちしております。
ありがとうございます。
まだ状態は進んでいませんが、自分が悩まなくなりました。