20年経っても忘れられない人
高校時代に友達以上恋人未満だった人が、2年程前から夢に時々出てきます。
ここ半年程は、1〜2週間に一度位の頻度で出てきます。
内容は、当時のように2人で仲良くしていたり、他の友達とも一緒に楽しく過ごしたりと、穏やかなものばかりです。
現在、私は39歳で、結婚11年目。夫はとても優しくて面白くて気が合い、大きな不満も特にありません。仕事も人間関係も、おかげ様で大きな問題はありません。
ですが、高校時代のその彼がよく夢に出てくることで、最近は彼の事ばかり考え、当時を思い出しては苦しい気持ちになります。
彼とは卒業後にゴタゴタがあり、一度も会う事も連絡を取る事もなく、20年が過ぎようとしています。
SNSをやっていないのか、共通の友人達も、彼と繋がっている人はいません。
そのため、余計にどうしているのか知りたいし、友達として再会したいと思ってしまっています。
また、ここまで夢に出てくるなんて、どんな意味があるのだろうと考えてしまいます。
思い出は美化されるし、もし会えたところで過去に戻れるわけでもなく、戻りたいわけでもありません。
友達に戻れるかも分からないし、私の事など忘れていて会いたくないと思っている可能性だってあります。
でも、会いようも連絡の取りようもない彼のことばかり考えてしまって苦しいし、本心では友達付き合いができるならしたいし、そんな気持ちなので夫にも申し訳なく思ってしまいます。
勝手に思い出して勝手に苦しくなってしまっていますが、自分自身、どのような心の持ち方でこの状況を受け入れ、日々を過ごしたら良いのか悩んでいます。
お坊さんからの回答 1件
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
思い出は、その後を知らないから、いいんですよ〜。
なんだろうね。。。夢を頻繁に見るなんてね。
そりゃ気になってしまうわね。
人間の脳の記憶って、しまってあるだけだから、きっかけがあると、蘇ってきたりするものです。芸能人の昔話をしている映像を見たとか、誰かの高校のときの話題に触れたとか、ノスタルジーな気分になることがあったとか。
彼との何かというより、昔の記憶→青春→学校→友達 そのようなところから、彼だけに引っかかりを感じた。夢でも、彼の部分だけが朝に大きく鮮明に、残っているのかもしれません。
ただ、やはり夢ですよ。
今会ったりするよりも、思い出のままにしておくほうが、記憶が壊れなくていいように思うけれどなぁ。
互いに歳を重ね、知られたくない経験もあるかも知れないし、今会ったところで何かが始まっても、ややこしいしねぇ。
思い出は、その後を知らないから、いいんですよ〜。
質問者からのお礼
たくさんの質問がある中、ご回答下さりありがとうございます。
まだ少し時間がかかるかもしれませんが、彼がどこか遠くで幸せに暮らしていることを願いつつ、目の前の日々の幸せに感謝しながら私も生きていこうと思います。
きっと、彼が何かのきっかけで私を思い出して懐かしんでくれたから、楽しい夢を見られたのだと前向きに受け止めます。
おっしゃる通り、思い出は思い出として心の中に留めておこうと思います。
ずっともやもやしていたので、ここで相談させて頂き前向きになれました。
改めまして、ありがとうございます!



午後から夜の時間帯は都合がつきやすいです。
◆こちらから、無理に聞き出すことは致しません。
言いにくいこと、言えない気持ちも大切にします。あなたのお気持ちのままに、ゆっくり待ちながら、その気持ちを大切に受け止めたいと思っています。
◆自死で大切な人を亡くされたり、死別により 死が受け入れられなかったり、心の整理がつかない方へ。30分ずつでも、オンラインで定期的に気持ちに向き合っていきませんか。吐露したり泣ける時間も、大事なグリーフケア 。
◆個別電話ってドキドキして勇気のいることだけれど、声が届くから、聞こえてくるから、ちゃんと繋がっているようで、そばにいるように安心出来ることもあります。
◆ 終末期ターミナルケア、看取り、希死念慮、自死、グリーフケア、トラウマ、PTSD、子育て、産前産後うつ、不妊、傾聴、手話、要約筆記者 としても、サポート
◆出来るだけ希望時間にお応えしたいと思いますが、午前中は毎日 法務があります。
(相談は、hasunohaオンライン相談より受付下さい。お寺へのいきなりの電話相談は受けていません。法務が優先なので)
◆一人で悩まないで。待っていますね(﹡´◡`﹡ )