hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

子供への言葉の暴力がとまりません

回答数回答 4
有り難し有り難し 538

毎月一週間ほど子供に罵声を浴び続けてしまいます。

昨日も1年生の次男の人格を否定したり家から出ていけ!と言ってしまいました。理由は子供によくある食事の好き嫌いです。

私の機嫌のいい時は「食べたくなったら食べてね」とか「味は一緒だよ!」と無理強いをしません。多少機嫌が悪くても「この一食を食べなくても死にはしない。お米とふりかけだけで食べてもらおう」と自分に言い聞かせて楽しい食卓を囲むことを優先します。
しかし、普段から食事にかかわらず宿題や片づけに関しても何度も同じことを言わなければならず、我慢の限界を超えると私は豹変してしまいます。

昨日がそうでした。。。「ご飯を食べたくても食べられない子たちがたくさんいるのにわがまますぎる!。あなたの為に毎晩御飯を毎日作るのが苦痛で仕方ない。そんなにわがままをいうなら、家にいてもらわなくていい。出ていけ!」とその子のお茶碗とお箸をごみ箱に捨てて、着替えをリュックに詰めて玄関に置き「外に出れば警察の人が保護してくれる。施設でお世話になりなさい!」と言い放ちました。

「あなたといると苦痛で仕方ない。離れて暮らすのがお互いの為」と酷いことを言い続けました。本当に家から追い出すつもりなんてもちろんありません。
ただ、その時の私は「とことんまでこの子を追い詰めてやる。泣き叫んで謝り続けても決して許さない」と親として(というより人として)最低なことを言って自分のストレスを発散することだけしか考えていませんでした。

普段から私は子供が宿題をなかなかしなくても、忘れ物が多くても「これで子供が死ぬわけではない。先生の印象が悪くなっても楽しく学校生活を送っているのだから」と考えるようにしています。
しかし、やはりこのままではよくないので「口うるさくならない程度に声掛けをしよう」「本人から行動できるよう私の言い方を工夫してみよう」と考えています。でも、本当の私は性格が非常に悪い(自覚しています)ので、これがストレスになって溜まっていきます。
そして爆発・・・

私は子供に対してどのようにこれから接していけばいいのでしょうか。自分の爆発する性格をどうしたら抑えることが出来るのでしょうか。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 4件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

必ず人の前で叱りなさい

試しにあなたが私の子供だとします。
「アタマ冷やせバカ野郎。ふざけんな。死んだ方がイイよ。」とか言われて、言うこと聞きますか?
子どもにとっては母親から言われる罵声が一番影響力が強く、自己否定感情を強く生み出します。
今日から絶対に怒らないことを約束してください。
怒るのを正当化しないでください。
自分のルールを持たないでください。
あなたのはただの自分ルールの押しつけです。いつか、こどもを精神障害にしてしまうでしょう。
子供は子供の人生です。
ダメダメでもイイのですよ。
時期が来れば本人がわかります。
あなたの言い方がきついから聞く耳も持ちません。
わたしが皆さんの前であなたを公開処刑するような言い方でしかりつけたらあなたは、何でそんな言い方をするんだろうという気持ちが優先していうことを聞きとめるどころではないはずです。
子どもを感情的になってイジメるのはやめましょうヨ。親としてサイテーっすよ。
子供が悪いのではないのです。
あなたのいうことを聞かない自分の思い通りにならないことにムカついているのです。
つまりあなたのエゴエゴが強いだけ。
あなたの願いや願望、要求を子供に押し付けているだけ。
世界中の人が大人になったら好き嫌いが無くなるのでしょうか。好き嫌いなんてあって当然。子供に命の大切さを口で教えたってわかりゃしません。
あなたが「子供を叱るなよ!」と言われてあなたは叱らなくなるのですか?
そしてこれだけ坊さんから言われてもあなたはきっとまた子供をいじめるように言う。
ハートの無い言葉で言われたってわからないでしょう。だったら自分の子供と同等じゃねえかって話でしょう?同類です。他人の前で叱りなさい。そうすれば自分の悪魔が出てこなくなる。他人の前だからといってもヒソヒソ声で威圧的に言うのはイジメです。あなたはもっと外部に照らされるべきです。自分がやっていることを表に出しても恥ずかしくない生き方をするべきです。それはどういうことか。
叱らない、ということです。
怒らないという事。
諭すという事。できません。難しいですじゃない。それをやるんです。
追伸◎子どもに対する高い理想を要求するのは大人のエゴです。
以下の三つを今日から心がけましょう。
期待しない。求めない。自分の意見を押し付けない。
Facebookで私の公開記事を読んでみてください。

{{count}}
有り難し
おきもち

叱ること。

内容だけ見ていると、今回の件は食事の好き嫌いが原因だとか、でも子供の頃は好き嫌いがあって当然、成長するにつれ好き嫌いも減っていくはずですし、食事の際、お子様に嫌いなものがあっても無理強いせずに出来るだけ楽しく食卓を囲めるように心掛けていらっしゃるとの事、大変良いことに思います。余り、食事に限らず、お子様が自分の思うように動いてくれない事に対して怒っても逆に、全ての時間が苦痛の時間になってしまいます。温かく成長を見守ってあげてください。
私も子育て中ですが、子育てしていれば、ついつい感情的になってしまう場面もあると思います。何回言っても同じことを繰り返して中々言うことを聞いてくれない…でも其れが子供という生き物です。
一度言ったことを何度も繰り返されてしまうと流石に誰でも「イラっ」とは来るものです。ですが、貴女の様に限界を越えると、豹変してしまい怒り任せに自分のストレスのはけ口として怒鳴り散らし、更には人格否定めいた事まで言う。お子様からすれば、たまったもんじゃないです。一度、言った言葉を冷静に自分自身に投げ掛けてみて下さい…… お子様の気持ちわかりましたか?これではお子様の心に将来をも動かす深い傷を負い兼ねません。悔やみに悔やみきれないでしょう。感情任せに怒っても、お子様には怒られた記憶しか残りません。結局又、同じことを繰り返して怒る…エンドレスです。先ずは、相手の為にならない「怒る」から、相手の事を思いやる「叱る」に切り替えてみてはどうでしょうか?貴女にはお子様を大切に思われるお気持ち、ちゃんとお持ちだと感じます、只、感情に左右され過ぎていらっしゃるだけ…出来るはずです。
仮にいつも通り感情が高ぶっても無理してでも「この子の為を思って!」と感情様には少し身を退いて頂いて、「叱る」に切り替えていくよう少しずつ試してみて下さい。ストレスを抑えるには旦那様とのコミュニケーションを出来るだけ取られた方が良いのではないでしょうか?ストレスを溜め込むより話を聞いてもらうだけでもストレスは軽減されるものです。それでも駄目でしたら、貴女自身、感情のコントロールがお得意でないようですのでカウンセリングなど病院で相談されるのも1つの手かもしれません。ストレスの溜まる現代社会です、少しでも穏やかに、感情に私を舵とりされぬお心を持たれ、慈悲深き母となられる事をお祈り致しております。

{{count}}
有り難し
おきもち

少しでも皆様のお気持ちに心を寄せて行けたらと思っています、どうぞ宜しくお願...
このお坊さんを応援する

親の慈悲などといいますが腹が立つと喧嘩は五分五分です

子供を叱る親、子供に怒る親、この違いわかりますか?
冷静で子供を可愛がる親は子供を叱りますが、感情を抑えられない親は怒るのです。
腹が立たないで子供に向き合えるのが優しい親のあり方ですね。
子供はものがわからないと思ってると大間違いでとても冷静に親を観察してるものです。
楽健法を習いに来られてなんどか体験した母親が「この頃お母さんはヒステリーを起こさなくなったね」と子供に言われたといっていたのを思いだしました。
子供に当たり散らすときは疲れていて身体が硬くなっているんですね。
楽健法などで身体がほぐれると、気持ちにゆとりができて、子供に当たりちらしたりはしなくなるんです。
身体が硬いひとは気持ちにゆとりがなくて怒りっぽいのです。
こころも身体も余裕があるのが健康なんです。
ストレスを愛児にぶつけるようでは困ります。
いまのあなたは、ヨーガとか楽健法とか、身体ほぐしが必要かもしれませんね。

{{count}}
有り難し
おきもち

山内 宥厳
楽健法と楽健寺の天然酵母パンを普及しはじめてかれこれ半世紀になります。楽健...
このお坊さんを応援する

他人の子供にやったら逮捕されるようなこと

まずは、身体的虐待、心理的虐待、ネグレクト(育児放棄)などにならないことが大切。
そして、どんなに叱ったあとでも、「あなたを大切に思っている」と伝えることが大事でしょう。
一緒に遊んだり、甘えさせてあげましょう。

あとは、他人の子供にしたら問題になるようなことは、自分の子供にもしてはいけない、と思いましょう。
もしも、大のおとなが、道端で出会った見知らぬ子供に対して、とことん追い詰めるまで罵倒したら?
もしも他人の子供の食器をいきなり奪って捨てたら?
絶対通報されますよね。
他人にやって犯罪になるようなことは、家族にもしてはいけないのです。
私も人に偉そうにはいえませんが。
とりあえず、人にではなく物に八つ当たりすることにしましょう。
その姿を見た子供は、自分で「ヤバイ」と気付いてくれるかも。

{{count}}
有り難し
おきもち

がんよじょうし。浄土宗教師。「○誉」は浄土宗の戒名に特有の「誉号」です。四...
このお坊さんを応援する

質問者からのお礼

龍松山 養泉寺 隆介さま
  仰る通り、私は感情をコントロールするのがとても苦手です。
 なんとかストレスを軽減できないかとお買い物したり趣味を探したりと模索中なのですが・・・
 主人に相談をしたくても過去に義母の事でけんかをした時に「お前だけ家族ではない!!」と言われてから、距離を置くようになってしまいました。実母もヒステリックで幼少のころから私の事を認めてくれたことがありません。残念ながら相談できる相手が周りにいないと言う事です。。。
 病院でのカウンセリングは、最終手段だと自分の中で感じています。
 しかし、このままでは私の顔色をうかがう子供に育ちそうなので、なんとか早めに決断をしたいと思っています。
 お忙しいお時間を割いていただきまして、本当にありがとうございました。
 

磐余山 東光寺 山内 宥厳 さま
  お礼が遅くなり申し訳ありません。
  山内さまの仰る通り、確かにストレスを子供にぶつけてしまっています。
  日ごろから”怒る”のではなく”叱る”事を心がけておりますが、疲れていたり時間がなかったり、私自身のその時の感情や疲労具合によって”怒る”を通り越して罵声を浴びせたり、人格を否定するようなことを子供に言ってしまいます。
 こんな私でも子供は大好きと言ってくれている今のうちに、なんとかストレスを心身ともにためないよう、発散の仕方を見つけてみたいと思います。

 お忙しいお時間を割いていただき、ありがとうございました。

安穏寺 丹下 覚元さま
  お礼が遅くなり申し訳ありません。
  自分の思い通りにならない・自分のエゴ・自分のルール等々。仰る通り、私の思い通りにならないとイラッときて、感情をぶつけていました。自分でも「しつけ」ではなく、ストレス発散だと気づいていたのですが・・・子供も私の姿を見て、そっくりになりつつあります。子供の思い通りにならないとイラッときて八つ当たりをし、それをみて兄弟喧嘩をし、そして私が怒鳴りつける・・・悪循環ですね・・・
なんとか、皆様のお言葉を何度も何度も繰り返し読み、少しずつでも改善するよう努めます。
子供とも、話し合いました。本音で包み隠さずなぜ今まで怒鳴りつけていたのかを。
子供は「少しずつでいいから、直してね」と言ってくれました。子供の笑顔をなくさないよう、子供の考えを尊重し、自分の考えを直していきたいと思っています。
 お忙しいお時間に貴重なお言葉を頂き、感謝いたします。

願誉浄史さま
  お礼が遅くなり申し訳ありません。
 確かに他のお子さんに出来ないことを自分の子供にしていいはずはないですね。ましてや、人様に見せられる怒鳴りつけ方ではありません。私自身の人格を疑われてしまいかねないぐらいの暴言を浴びせていましたから・・・子供は私の顔色をうかがう時があります。私のことを好きだといってくれますが、「怖い」ともいいます。なんとか、皆様にご相談させていただけたこの機会をラストチャンスと思って子供に接していきたいと思います。
 お忙しいお時間に本当にありがとうございました。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ