hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

暗剣殺、引っ越しの方位について

回答数回答 2
有り難し有り難し 25

初めて質問させていただきます。

先月とあるお寺に行ったところ「今年は八白土星は暗剣殺。特に注意が必要」と書いてありました。

私は普段は成田山と、その他にお付き合いのあるお寺にお参りに行っていますが、暗剣殺というのは聞いたことがありませんでした。

帰ってからネットで調べたところ「今年、暗剣殺と本命殺が重なっている八白土星は気をつけないといけない。新しいことを始めるのも良くない。引っ越しもしてはいけない」等々、心配になる事ばかり書かれています。

また「暗剣殺でなくても引っ越す場合は必ず吉方位へ動かなければいけない。お寺や神社も吉方位にあるところへ行く。」という事も書かれていました。

私は八白土星ですが、就職して1人暮らしをしている息子も八白土星です。

息子は今、会社の寮にいますが会社の決まりで今年中に寮を出なくてはいけない事になっています。

息子はまったく気にしていませんが、私は気になって仕方ありません。

あのお寺に行かなければ知らずに済んでいたのに…とまで思ってしまう自分がいます。

息子は私に相談する事なく自分で引っ越し先を決めると思いますし、方位も気にしないと思います。

でも、そこが悪い方位だったらどうしよう。まして今年引っ越していいのか…と、今から心配です。

「暗剣殺や引っ越しの凶方位等は絶対に犯してはならない」とも書かれていましたが、そういうものなのでしょうか。

息子可愛さの親バカな質問だとは思いますが、よろしくお願いいたします。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 2件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

当たるも八卦、当たらぬも八卦

その占いは仏教と関係無いのです。
中国で古来からある占いのようです。
気にしないでください。
当たるも八卦、当たらぬも八卦、です。
靴を投げて表が出れば明日は晴れ、裏が出れば明日は雨、なんて子供の時に遊びましたが、当たる時もあるし、外れる時もありますよ。
それにしても、人の苦しみを取り除くはずのお坊さんが、人に苦しみを与えるとは、同じお坊さんとして申し訳ないです。

{{count}}
有り難し
おきもち

私は浄土宗の坊さんです。 少しでも何か参考になればと思って回答していますが、無知未熟ゆえに質問を読ませていただくことしかできないことも多々ありますがお許しください。 回答は私個人の意見や解釈もあり、場合によっては浄土宗の教義とは少し異なることもあるということをご了承ください。 また、寺の紹介ページに電話相談についても紹介していますのでどなたでも気兼ねなくご利用ください。 ハスノハのお坊さんがもっと増えますように。 合掌 南無阿弥陀仏

方位除けという解決手段もあります

元々仏教にはない九星気学を使う宗派と使わない宗派があります。(お寺単位でもあります)

自分のところは日蓮宗ですが、九星の知識はもっています。ご祈祷もあります。

さて、暗剣殺。もちろん迷信だと気にしないならそれでいいと思いますが、相談者さんは気にかかるとのこと。

当山にも同じように、本や雑誌で知って子どものことが心配でと来られる方がおります。

日蓮宗のやり方ですが、そんな方には方位除けのご祈祷をいたします。
簡単に説明すると、方位の神様へのお断りと、御守護して下さる諸仏への御祈願です。

どうしても気にかかるなら、そういったご祈祷をできるお寺にお願いしてみるのもいいと思いますよ(^_^)

{{count}}
有り難し
おきもち

困っている人や悩んでいる人にとって、仏さまの教えが少しでも良薬となれることができればと思います。 そしてこの縁によって仏教の良さを知って頂けるととても嬉しいです。

質問者からのお礼

お礼が大変遅くなり申し訳有りません。

聖章様
ありがとうございます。
占いなんですね。初めて知った為、必要以上に気にしてしまったかも知れません。
「当たるも八卦、当たらぬも八卦」ですね。

日顕様
ご祈祷をお願いした上で、あまり気にし過ぎないようにしたいと思います。
教えていただき、ありがとうございました。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ