hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

ストレスがたまる

回答数回答 2
有り難し有り難し 9

最近になってからになりますが、
頭痛の回数も落ち着いてきたので
ぼちぼち仕事しようかなって思いますが、職安にいくのが怖くて、行けないです。過去に面接して落ちてるので
面接しても落ちることはわかってますが、いった方がいいですか?
仕事やめる前は、デイサービスで仕事してましたが、仕事やめてからは
介護の仕事はしたくないと思ってます
仕事するなら介護以外の仕事したいけど、介護以外経験ないし、
特にやりたいって仕事もなく
使ってくれさえすればいいと思ってます。親にも伯母にもヘルパー持ってるのにもったいないって
資格活かしたらって言われて、イライラするし、ストレスになってます。
履歴書に資格欄にはヘルパー記入しません。以前は特養の清掃員で面接いったら、なんでヘルパー持ってるのに
清掃員で来たのって言われて、イライラしました。何も言えずに終わりました。
特養の洗濯 畳みの仕事でもいいかなって思ったりします
私は行動と何をするにもゆっくりなので
スピードを求められる仕事はできないので、ゆっくりの仕事がいいです。
介護職はもうしたくないんです
今さら介護職しても、続かないから
いやいや仕事したくないから
ゆっくりの仕事って何がありますか?
障害者扱いの人もいろんな人いますし
私みたいに仕事したくても落ちる人もいますし。私ばっかりではないのはわかってますが、
たまに死にたいとか思うこともあるけど
あの世にいる弟に怒られるし
あの世にいく年ではないから
弟の分まで長生きしないとっておもって
まだ死ねないって かわいそうだけど
弟は産まれなくてよかったんです。
彼氏ができたら、弟の事をいった方がいいのかわからないけど、忘れないようにしてます。名前はない弟だけど、
何かアドバイスあればください
ささいなことでも構わないので


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 2件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

ストレサー(ストレスの原因)の排除方法

【概要】
仕事をしようと思っているが職安に行くのが怖い。介護職は向かなかったと自分は思っているのに、周りから介護職に就くように言われてストレスが溜まる。自分としては、使ってくれさえすれば(どこでも)いい。

お世話になります。【概要】の様に受け取りました。
介護職は嫌なのに自分でもその方が就職はしやすいと考えているという事もストレサーかもしれませんが…。

まず、最初に目標を設定したいのですが難しいと思うので、一旦こちらで「母親、叔母と会わずに暮らせる生活基盤を整える」とします。これで、一番大きなストレサーが無くなるでしょう。(もちろん叩き台です。)

次に「この目標に向かっての行動の指針」ですが、「スモールステップ」で行います。

過去の経験から職安に行くのが「怖い」ということですが、「怖い」ってかなり重症です。なので、職安に行ったほうがいいかなぁ?と思えただけで、まず、自分をよく褒めてあげてください。好きなケーキを買うもいいし、好きな動画を見るのもいいでしょう。
大人になると褒めてくれる人が少なくなるので、自分で自分を褒める事は必要だと思います。
今紹介しているのは、頑張ったらいい事があるという自分ルールを作る行為です。

さて、目標は「生活基盤を整える」のだから当然無職は困ります。
職安でなくたってスマホでいくらでも探せますが、休業手当など、職安に行くというのは大きな意味があるので、そうするとします。

次は、目標を細かくします。
例えば
1.職安に着ていく服を決める。
 この時スマホのストップウォッチ機能でどれだけ時間が掛かったか、調べます。
 決められたらゴホウビ
2.1の服を着て職安の方向に歩いてみる。(出来たらゴホウビ)
 この時も家から何分出ていられるか測ります。
3.職安の建物の前まで行ってみる。(行けたらゴホウビ)
 何分かけて職安まで行ったか記録。



とにかく「必ずできる」目標に設定します。失敗したらもっと細かくします。

記録は面倒ですが、無いと褒めることが出来ないので、メモアプリなんかでも大丈夫なので、必ず取ります。

うまく自分を褒めて、その気にさせてください。
まずは、内職なんかもいいかもしれませんが、内職の案内は職安にしか無いんですよね。

とにかく、今日のところは「ハスノハに質問する」が出来たのでゴホウビをあげてください。

{{count}}
有り難し
おきもち

長野県にある曹洞宗の寺院の住職です。 「苦しみ」は財産。がモットーです。...
このお坊さんを応援する

ストレスとの距離感って難しいですね

ココアさん、こんにちは。ココアさんはストレスがたまっているのですね。

ココアさんは、仕事を再開しようかと考えているけれど、過去に面接で落ちたことがあって、職安に行くのが怖くて今は行けないのですね。

ココアさんはヘルパーの資格を持っていて、以前はデイサービスの仕事をされていた。でも、今は介護以外の仕事がしたいけれども、他に経験はなく、特にやりたい仕事もない。

親や伯母さんからは、せっかく資格があるのに勿体ないと言われて、そのことでココアさんはイライラが募って、ストレスになっているのですね。

履歴書の資格欄にはヘルパーのことは書かず、また、以前に特養の清掃員の面接に行った時に、資格があるのにどうして清掃員で来たのかと言われて、イライラしたけれども、その時には何も言えなかったのですね。

今はゆっくりした仕事がしたいのですね。介護職はもうやりたくない。

就職を希望しても落ちることもあるし、そういった経験をするのはココアさん以外にもいるということは、ココアさんはわかっているのですね。

たまに死にたいと思うこともあるけど、亡くなった弟さんに怒られるし、まだ早い。弟さんの分まで長生きしないといけないからまだ死ねないと思っておられる。

そのようにココアさんのお言葉を聞かせていただきました。私自身は経験はありませんが介護の仕事は激務とお聞きします。とても精神的な負担がかかる職種だと。もちろん全てがそうというわけではないのでしょうが、ココアさんのお話を聞きながら、そう耳にしたことを思い出しました。

どうしたら良いでしょうね。ゆっくりの仕事いいですね。どこに行ったら見つかるかな。

以前、ココアさんが徳用の清掃員の仕事を希望された時は、清掃員のお仕事はゆっくりした仕事に見えたのですか?

清掃員の仕事がゆっくりした仕事なのかどうか、私にはわかりませんが、もし、清掃員の仕事に興味があるならば、介護現場とは違う場所の清掃員の仕事を探せば、ヘルパーの資格に左右される危険性は少ないのかなと想像します。

また、介護職であっても、最近は変化が目まぐるしいように感じます。数年前には当たり前だったことが、今はぜんぜん違うなんてこともあるのではないでしょうか。期待はせずとも、探してみるのも良いかもしれません。

案外、大事なものって、思いももよらぬところから出てきたりしませんか?

{{count}}
有り難し
おきもち

真宗大谷派僧侶。共に悩める場所を求めてこちらに参りました。
このお坊さんを応援する

「仕事の悩み・不安」問答一覧

仕事の件

今年で今の配属先が4年目になりますが、 少しずつ他の派遣会社で違う異動先を探していますが、中々すぐには決まらない状態です。 来月以降に職場見学に行く予定があるのですが、その会社は今住んでいる場所からは まぁまぁ遠く私としては田舎の実家には帰りたくない気持ちがあります。 来月上旬以降に今の配属先の担当者には色々相談するつもりですが、仕事内容も色々改善されているとは思えないですし、 私だけ大変なのは嫌になりつつある状態です。 評価面談があまり感じ良い物ではなく、 私も自分だけが頑張っているのが馬鹿らしいとも思っています。 自分の趣味を練習する気力もなくなっている状態です。 もし来月行く配属先に縁があれば 仕事を頑張りつつ、今の住んでいる所から 遠くても通うしかないかなとも思っているのですが。(田舎だととにかく通える企業も全然なく、中学生時代にひどいいじめを受け、大学への通学が遠く喘息になり、良い思い出が実家にはないので、正直言って帰りたくたい気持ちも強いです。 また、喘息持ちなので会社はやはり都内が多いですし、なるべく通勤が遠くない所の方が良いので。) どっちにしろ、五年目でも他の在籍期間長い人も今の配属先を退職している人しかいない以上 私も異動は避けられないと思います。 段々気分が暗くなりつつあるのですが、 どう考えたら気持ちが楽になりますでしょうか。 母には「そんな暗い顔しないでどんなに良い会社があるかわからないじゃないか」と言われたんですけど。

有り難し有り難し 2
回答数回答 1

人付き合いに悩んでいます

転職して、半年が経ちました 仕事は少しずつできるようになってきましたが、まだまだミスが多くて そんな自分に嫌気がさしています 人との関わり方もなかなかうまくいかず、人見知りなところがあるので、なかなか雑談にも入っていけません。話しかけられたら、話す感じでなかなか自分から話すことが苦手です。勇気を出して話ても緊張してしまってなかなか会話が続きません。本当に損な性格です。 仕事も、タイプ的にじっくり考えてやりたいタイプなので、何か聞かれたときにパッと答えることができなく、その上テンパってしまって余計頭が真っ白になってしまうのことがあります。事務職ですが、この仕事内容がむいてないのかなと思ったりもしています。 失敗したあとに、事務所の女性2人が話していて、何の話かはわかりませんが、言葉のワードに「失敗」と聞こえてきたので私が入ってきたことが失敗だったのではないだろうかとか、わたしはできないやつとレッテルを貼られてるような気がします。 そう思うと、そのことで頭がいっぱいになったり、聞きたいことが聞きづらくなったり、雑談しようにもできなくなって萎縮してしまいます。本当に、こんな性格嫌だと。 今は辞めてしまいたい気持ちが大きく、でも辞める勇気ももてないし生活の事も考えると簡単には辞められないと思います。 事務所の方は普通に接してくれますが、内心どう思っているのかすごく気になりますし、わたしはどう評価されているのかも気になります。 いい方向に進んでいきたいのですが、私はこの先どうしていったらもっと仕事も人間関係もやりやすくなるのでしょうか?

有り難し有り難し 2
回答数回答 1

転職 新しい会社が不安

以前転職のことで相談させていただきました。 また転職について悩みができてしまい、相談させてください。 転職活動に苦戦していたんですが、何とか採用していただける企業が見つかりました。 ただ、今までいた会社と業界もまったく違い、規模も大きく、全国展開をしているような会社です。配属先も忙しい部署のようで求められるレベルも高いようです。 なので私のスキルや経験では、入社しても、ついていけないのではないかと不安に感じてしまい、入社を迷っています。 今回たまたま面接を通っただけで、自分が過大評価されてしまったのではと感じています。 また中途採用だし即戦力にならなきゃいけない、使えない奴と思われたらどうしようなど、いろいろ考えてしまい勝手にプレッシャーも感じてます。 転職活動がうまくいかなった時期に比べれば、贅沢な悩みだとは思うのですが、 どうしようかと悩んでしまい、特に寝る前になると頭の中でグルグルと考え込んでしまいます。 入社して頑張るか、もっと自分の身の丈にあった職場を再度探すか、悩んでます。 お忙しいところ恐縮なのですが、アドバイスや助言をいただきたいです。 よろしくお願いいたします。

有り難し有り難し 1
回答数回答 1

転職する決断が合っていたか迷っています

現在の職場を3月までで退職することにしたのですが、辞めてよかったのか後悔しています。 去年の8月から不安障害で休職をしていて、原因は流産と流産後に復帰した時に上司や先輩、パートさんなどから冷たくされたこと(人間関係)です。 周りの職員やパートさんからは、流産手術のため、休んでいた分の仕事を引き継ぎなく渡されたり、無視されたり、次の妊娠のことや不安障害のことなど聞かれたくないことまで踏み込んで聞いてきました。 その時はまだ心の傷が癒えていない中だったので、傷つきながら仕事をこなそうとしていたのですが、それが原因でイライラや不安感がひどくなりました。挙げ句、上司には私が専門職であるため、異動ができないから人間関係が変わらないから転職したらと言われたことがきっかけで、休職してしまいました。 それから、そう言われたことなどが悔しくて、転職活動を始めてて新しい職場を見つけました。現在妊娠しているのですが、それも新しい職場には伝え、育休や産休は取らせてもらえるとのことでした。 しかし、不安障害や妊娠でも気持ちが不安定になりやすい中で、転職するのはどうだったんだろうかと考えてしまいます。休んだ時は悔しいや腹立たしい気持ちが大きかったですが、今考えれば自分で改善できるところがあったのかなと考えてしまいます。 4月からの新しい職場での人間関係などで自信が持てません。 今の職場には、退職届を出してしまいましたが、ダメ元で戻してもらえないか交渉した方がいいでしょうか? いろいろな方のご意見を伺いたいです。 よろしくお願いします。

有り難し有り難し 3
回答数回答 1

転職活動でとても悩んでいます。

仕事選びでとても悩んでいて毎日辛いです。 私は現在32歳でスーパーで夜勤のアルバイトをしています。 まず私の経歴からお話したいと思います。 私は大学卒業後5年間トラックドライバーをして その後30歳目前にしてスーツを着る仕事に憧れて営業職になりました。 しかし私は人の話を聞いて理解し記憶するというのがとても苦手なことがわかり 営業職では仕事がまともにできず10ヶ月で辞めてしまいました。 過去に発達障害の診断を受けています。 その後スーパーのアルバイトをしながら転職活動を行っています。 ITエンジニアや配車業務、運行管理の仕事の仕事の内定を頂いたこともあるのですがやはり私の適正に合わないのではないかと考え辞退しています。 現在はドライバー以外で自分にできる仕事はないかと思い製造、マシンエンジニア、点検スタッフ、整備などの仕事を中心に応募しています。 最近は毎日のように面接がありとても辛いです。 なぜ辛いのかというとまたドライバーになろうか新しい職種にチャレンジしようか葛藤しているからです。 ドライバーは5年続いたこともあり向いてると感じました。 向いていると感じた理由:運転が好き(目的地がなくても運転していたいくらい)、一人でいるのが好き、細かい作業がないのでおっちょこちょいの私でもできた、体を動かすのが好き しかしせっかく奨学金を借りてまで大学を出たのにドライバーかという気持ちもあり、他にも自分ができる仕事はあるのではという気持ちもあります。 しかしどの仕事も人とのコミュニケーションが必要なので応募している段階で自分には無理だと思ってしまいます。正直特にこれがやりたいという仕事があるわけではありません。自分にできる仕事であればなんでいいという気持ちもあります。 ドライバーになる決意をできないのはどうしても世間体が良くないからです。 もし世間体を気にしないのであればドライバーになる決意をしていると思います。 私はどうしたらいいのでしょうか。目的がはっきりしない転職活動は不安です。 毎日葛藤しています。このアルバイトの生活から抜け出したいです。 友達からはドライバーは何歳からでもなれるから他の仕事をチャレンジしたら?と言われています。私もそう思います。しかし新しい職種にチャレンジする気力もないし自信もないです。 ドライバーの方これを見て気を悪くされたらすいません。

有り難し有り難し 3
回答数回答 1

仕事のプレッシャーに押し潰されそう

今の職場に転職して1年になりますが、なかなか上手く仕事が出来ません。 入職した頃よりは確実に成長しているし、出来る仕事も増えている自覚はあるのですが、いまだに知らないことや分からないこともあり、先輩から何か指導があるたびに 「まだこんなミスをしてしまうのか」 と、落ち込んでしまいます。 先輩はさっぱりとした方で、その都度丁寧に教えてくださるし、特に嫌味を言われたり、辛く当たられることなどないのですが、その分余計に申し訳なく思い、落ち込んでしまいます。 性格的にのんびりしているので、バタバタ忙しい職場に戸惑うこともあります。 今の職場は自分には合っていないように思いますが、同僚や先輩方は良い人が多く、仕事の内容もやりがいがあるので、退職はしたくないです。 最近は、失敗を恐れるあまり萎縮してしまい、出来ていたことも出来なくなってしまったり、コミュニケーションエラーで周りに迷惑をかけることもあり、余計に落ち込んでしまいます。 明日の仕事のことをつい考えてしまい、眠れなくなることもあります。 もっとのびのびと、自信を持って仕事をするには、どういう心構えが必要でしょうか?

有り難し有り難し 2
回答数回答 1

病気を理由に

今の仕事をしていて病気を理由に休んでいる事が理解されていない事がツラいです 面接時には病院に行くので休む時が多くなるような事を伝えたのですがうまく管理者に伝わらなかったようです。シフト制の仕事なので希望休が3日だけですが 私は足らないので多めに入れてしまっていました。今月までは許されたというか シフトを作ってしまったから仕方ないと言われ来月から予約票を見せて欲しいと 言われました。疑いたくないけど疑っている人もいると思うとシフト作成者に言われました。要するに本当に病院に行っているのかという事です。確かに希望休を超えている中に知人と会ったりすることもあります。でも、病気になりたくてなった分けじゃないのです。病院ばかりの休みじゃ息を抜くことが出来ません。 心療内科医に話しを聞いてもらったら予約票を見せればいいじゃないと。そんな言葉をかけられました。プライバシー侵害じゃないよとも。もう、何も言いたくなくなりました。介護施設で重要な移乗介助をしなくて良いことになっているんでしょとかシフト作成者に言われました。やっていましたが介助者を尻もちつかせてからやらなくて良くなりました。そうなったことは言いませんでした。 病気を理由にしたくないですがやはり心臓病を持っている人が働く場所じゃないと言われた感じがしました。病気になんかなりたくなかった。そうすれば通院もない。また他の人は自分の休みに合わせて病院に行っているとも。私は専門の病院でしか適応が難しいので休みに合わせていくことは出来ません。前もって予約を取らないといけないのでそれも伝えました。今まで信用されていなかったのだと思うと悔しいです。今まで言わず今ごろになって言って来る上司の考えが分かりません。病院に行かなきゃ良いのですか?病気のなる人とならない人。どうしているのですか?生かされている意味が分かりません。誰からも必要とされず 愚痴ばかりを話しています。私は何だか気疲れしてしまいました。弱虫です 苦しまずに死にたいです

有り難し有り難し 2
回答数回答 1

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ