将来が怖い
先日、祖母が自殺しました。元々うつ病があり、親族でたくさんサポートしてきたつもりでしたが、コロナ禍でバランスを更に崩してしまいました。
私は、母や叔母など、一番祖母の面倒をみていた人が同じようにバランスを崩さないかが心配で、よく母たちの話を聞いて気持ちを吐き出せるように努めています。
その一方で、私自身祖母が大好きでしたし、祖母が自分で命を絶ってしまったことに未だ悲しみを抱え、時々苦しくなります。
私も、時々精神が不安定になることが昔からあります。PMSもひどくて何もなくても涙が出てくることがあるし、性格的にもすぐ自信を無くして落ち込んでしまうタイプです。
祖母が亡くなった時に、親戚からみんな同じ遺伝子持ってるから気をつけてねと言われ、私のことだと思いました。
将来が、怖いです。バランスを崩して精神疾患を抱える不安があります。
でも、祖母の自殺の話は友人にすると友人の負担になってしまうと思うし、母にも自分の気持ちについては話せません。
時が経てば、解決してくれるでしょうか。
私も母も叔母も、バランスを崩さず生きていくには、どうしたらいいでしょうか。
お坊さんからの回答 1件
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
頼れる先をちゃんと持つこと。一人で抱え込まず、手を伸ばして。
そうですか。。。祖母さまのことを想うと、堪らなく悲しいわね。一緒に生きてきて、一人で逝ってしまわれるなんて。
もっとそばにいてほしかったわね。
あなた方のサポートは、心強かったと思うわよ。ありがとうの感謝と、もうラクになりたかったのかもしれないね。
バランスを崩さずにいるには、頼れる先をちゃんと持つことよ。相談できる人、安心する居場所、逃げていいってこと、弱音や甘えたっていいってこと、一人で抱え込まず、手を伸ばして。
ここ(ハスノハ)がある。
私もいるわ。
お祖母さまを想い、一緒に手を合わせましょう。ありがとうって、言えたらいいよね。
質問者からのお礼
温かい返信に、涙が出てきました。
ありがとうございます。






 個別相談可能
個別相談可能


 午後から夜の時間帯は都合がつきやすいです。
◆こちらから、無理に聞き出すことは致しません。
言いにくいこと、言えない気持ちも大切にします。あなたのお気持ちのままに、ゆっくり待ちながら、その気持ちを大切に受け止めたいと思っています。
◆自死で大切な人を亡くされたり、死別により 死が受け入れられなかったり、心の整理がつかない方へ。30分ずつでも、オンラインで定期的に気持ちに向き合っていきませんか。吐露したり泣ける時間も、大事なグリーフケア 。
◆個別電話ってドキドキして勇気のいることだけれど、声が届くから、聞こえてくるから、ちゃんと繋がっているようで、そばにいるように安心出来ることもあります。
◆ 終末期ターミナルケア、看取り、希死念慮、自死、グリーフケア、トラウマ、PTSD、子育て、産前産後うつ、不妊、傾聴、手話、要約筆記者 としても、サポート
◆出来るだけ希望時間にお応えしたいと思いますが、午前中は毎日 法務があります。
(相談は、hasunohaオンライン相談より受付下さい。お寺へのいきなりの電話相談は受けていません。法務が優先なので)
◆一人で悩まないで。待っていますね(﹡´◡`﹡ )
午後から夜の時間帯は都合がつきやすいです。
◆こちらから、無理に聞き出すことは致しません。
言いにくいこと、言えない気持ちも大切にします。あなたのお気持ちのままに、ゆっくり待ちながら、その気持ちを大切に受け止めたいと思っています。
◆自死で大切な人を亡くされたり、死別により 死が受け入れられなかったり、心の整理がつかない方へ。30分ずつでも、オンラインで定期的に気持ちに向き合っていきませんか。吐露したり泣ける時間も、大事なグリーフケア 。
◆個別電話ってドキドキして勇気のいることだけれど、声が届くから、聞こえてくるから、ちゃんと繋がっているようで、そばにいるように安心出来ることもあります。
◆ 終末期ターミナルケア、看取り、希死念慮、自死、グリーフケア、トラウマ、PTSD、子育て、産前産後うつ、不妊、傾聴、手話、要約筆記者 としても、サポート
◆出来るだけ希望時間にお応えしたいと思いますが、午前中は毎日 法務があります。
(相談は、hasunohaオンライン相談より受付下さい。お寺へのいきなりの電話相談は受けていません。法務が優先なので)
◆一人で悩まないで。待っていますね(﹡´◡`﹡ )