hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

祖父が自殺していました。回答受付中

回答数回答 4
有り難し有り難し 18

5年前に祖父を亡くしました。
当時は自宅で突然倒れた、病死だと聞いていましたが、先日本当は自殺だったと聞きました。
祖父が書いた遺書も読みました。
自殺の原因は祖母です。
祖母は診断は受けていませんが認知症か精神疾患であったと思われます。
祖父に「早く死ね」など、近所まで聞こえる暴言と罵声を日々浴びせていたり「今から道路に飛び出して車に轢かれて死ぬ」と家を飛び出し、祖父が慌てて追いかけることもあったそうです。
祖父が心中を持ちかけたこともあるそうですが、祖母は「死ぬなら1人で死ね」と。
結果、本当に祖父は1人で亡くなってしまいました。
自分のお葬式の準備もして、遺書も残して。
祖父の死後、祖母は自分達の世話をしてくれている近所に住む叔母夫婦に「死んだ理由を他の親族に言わないで」と懇願したそうです。
知られたら自分が責められると思ったのでしょう。
祖父は祖母に殺されました。
祖父を殺しても自分のことしか考えられない、考えない祖母も去年亡くなりました。
私は祖母が生きていたら「人殺し、お前も死ね」くらい言ってしまうと思うので、祖母が亡くなった後に祖父の自殺を知ったことに対するホッとした気持ちと「死に逃げ大成功だな、くそばばあ」と悔しさがあります。
祖父がそこまで悩んでいたことを知りませんでした。
知っていたら、私は祖父を守るために祖母から引き離しました。
「おじいちゃん、一緒に住もう」と提案しました。
私がもっと早く気づいていれば祖父は助かったはずです。
でも、もう今更何を言っても遅いです。
泣いて悔やんでも祖父は帰ってきません。
今、私が辛いのは救えたはずの祖父を救えなかったこと、仏教では自殺したら地獄行きと言われているという話を聞いたことがあり、祖父は今でも苦しんでいるのかと辛くて仕方ないです。
また、葬儀の際にお坊さんをお呼びせず、お経をあげていただくこともしませんでした。
お坊さんにお経をあげていただかなかったことも心配です。
自殺したら地獄行きは本当でしょうか?
私は祖母が地獄に落ちていることを願ってしまいます。
祖父は今どうなっているのでしょう?
輪廻転生が本当にあるならば、祖父は今度生まれ変わったらどうか幸せになってほしいです。
私は看護師なので「病気が患者さんにこういう行動・言動をさせている」と考えますが、祖母に対してはそう思えません。

2025年7月27日 22:50

この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 4件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

わかってくれている、それがどれほど報われることか。

聞かされた真実があまりにも切なく、祖父さまのことを想いますと、おひとりで抱えて生き抜かれたのだろうと、胸がつまりますね。
あなたが、引き離してでも守ってあげたかった気持ち。気づいてあげられなくてごめんねという、無念さや自責の気持ち、助けてあげたかった、生きていてほしかった、会いたいという想いがあるからですよね。

祖母さまの抱えておられた症状がそうさせたのかもしれませんが、そばにいる人、連れ添ってきた人(夫である祖父さま)にだけ向けた暴力なんかではなく、もっと周りの支援に手を伸ばし、生きていただきたかったですね。
祖父さまが亡くなられても、自死を保身のために隠し、葬儀もきちんと務めることもせず、最後まで祖父さまの尊厳を傷つけたことは、やはり許し難いですよね。

追い込んで殺した…
そうやって、祖母さまは、後世に憎まれるお人となってしまわれた。これも、祖母さまの生き様なのでしょうね。命を傷つけたのなら、自分に返ってくる。あとの世は、仏様にお任せしましょう。

自死のいのちも、どんな最期であろうと、仏様は見ていてくださいます。祖父さまが、救われないわけがないわ。
今あなたに、真実が届き、あなたの涙が、あなたの心が、祖父さまに届くことでしょう。わかってくれている、それがどれほど報われることか。今安心の中で、あなたを見守ってくださっていますよ。大切に想い、手を合わせてさしあげてくださいね。
私も、こちらから手を合わせます。
合掌

2025年7月28日 12:22
{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
はじめまして(*^^*) 中田みえです。 教善寺 住職として、母親として、慌ただしく過ごしております。 ◆ゲートキーパー ご相談 駆け込み寺 (訪問は要予約。まずはメールでお問い合わせください) ◆ビハーラ僧、終末期ターミナルケア、看取り、グリーフケア、希死念慮、自死、産前産後うつ、育児、DV、デートDV、トラウマ、PTSD、傾聴トレーナー、手話、要約筆記、行政相談員、小学校 中学校支援員としても、ケアサポートをしています。 ◆一般社団法人『グリーフケアともしび』理事長 【ともしび遺族会】運営 毎月 第1金・昼夜2回開催(大阪駅前第3ビル) 14:00〜,18:00〜 お問い合わせ申込⬇️こちらから griefcare.tomoshibi@icloud.com *この活動は皆さまのご支援により支えられております。ご協力をよろしくお願いします。 ゆうちょ銀行 口座番号 普通408-6452769 一般社団法人グリーフケアともしび ◆『ビハーラサロン おしゃべりカフェひだまり』 ビハーラ和歌山代表 居場所運営 問い合わせ申込⬇️こちらから griefcare.tomoshibi@icloud.com ◆GEはしもとサピュイエ 所属 (Gender Equality 誰もが自分らしく生きることができる社会をめざして)DV・女性支援 ◆認定NPO京都自死自殺相談センターSotto 元グリーフサポート委員長(2018〜2024) ◆保育士.幼稚園教諭.小学校教諭. レクリエーションインストラクター.中学校DV授業 10年間 保育 教育の現場で 総主任として勤めた経験も生かしつつ、お話できることがあれば 幸いです。 いつも あなたとともに。南無阿弥陀仏 ここでは、宗旨を問いません。 まずは、ひとりで抱え込まないで。 来寺お問い合わせは⬇️こちらから miehimeyo@gmail.com ※時間を割いて、あなたに向き合っています。 ですので、過去の質問へのお返事がない方には、応えていません。お礼回答がある方を優先しています。 懇志応援も宜しくお願いします。 ※個別相談は、hasunohaオンライン相談より受け付けています。お寺への いきなりの電話相談は受け付けておりません。また夜中や早朝の電話もご遠慮ください。 法務を優先させてください。
午後から夜の時間帯は都合がつけやすいです。特に21:30以降は、たっぷりとした時間が取れます。 ◆こちらから、無理に聞き出すことは致しません。 言いにくいこと、言えない気持ちも大切にします。あなたのお気持ちのままに、ゆっくり待ちながら、その気持ちを大切に受け止めたいと思っています。 ◆自死で大切な人を亡くされたり、死別により 死が受け入れられなかったり、心の整理がつかない方へ。30分ずつでも、オンラインで定期的に気持ちに向き合っていきませんか。吐露したり泣ける時間も、大事なグリーフケア 。 ◆個別電話ってドキドキして勇気のいることだけれど、声が届くから、聞こえてくるから、ちゃんと繋がっているようで、そばにいるように安心出来ることもあります。 ◆ 終末期ターミナルケア、看取り、希死念慮、自死、グリーフケア、トラウマ、PTSD、子育て、産前産後うつ、不妊、傾聴、手話、要約筆記者 としても、サポート ◆出来るだけ希望時間にお応えしたいと思いますが、午前中は毎日 法務があります。 (相談は、hasunohaオンライン相談より受付下さい。お寺へのいきなりの電話相談は受けていません。法務が優先なので) ◆一人で悩まないで。待っていますね(﹡´◡`﹡ )

成仏するようにお経をあげてもらいましょう

花子 様 

御祖父様が自死されたとのこと、後悔がやまないようですね。
私は自死をしたからと言って地獄行きだと思いませんよ。
ちゃんと仏様が救済してくださるから大丈夫です。
ご祖母様を看病・介護しようと必死に頑張ってこられたのですから
そんな御祖父様が救われないわけがない。
それに自死は過労や精神的疲弊から突発性で起こるものですから
御祖父様が悪いことはないし、責任はありませんよね。
だから、御祖父様はちゃんと成仏すると思うのです。
ただ、気になりますのは、「お経をあげていないこと」です。
ご祖父様の霊位に仏様の言葉(つまりお経で)語り掛けることが
救済には必要と思います。
ですので、今からでも遅くはありません。
信頼できる僧侶に頼んで、成仏するようにお経をあげてもらいましょう。
また、葬儀に代わる何らかの法要をいとなみ、成仏していただくようにすべきかと思います。
ですので、ご先祖様がお世話になっているお寺様でもいいし、あなたが信頼する僧侶でも構いませんので、一度ご相談くださいませ。
もちろん私もメールでもラインでも相談にのります。

それから、ご祖母様の件ですが、少し時間をかけて、御祖父様・ご祖母様の関係・状況、あなたの知らない過ごしてきた日々を探ることも必要かと思います。
無理にとは申しませんが、あなたが憎しみを持ち続けるようなことが有ってはいけないと思いますので、なんらからの心の調整というか、浄化というか、そのようなことが必要かなと思いました。
参考にしてください。
一礼

2025年7月27日 23:32
{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
お寺の法務(法事などのご先祖の供養)と 唱題行・写経・法話・カウンセリング、コーチングなどで活動しています。 メールでの相談も受け付けています。hasunohaの回答後のフォローアップはメールで致しておりますので、メールでお問い合わせください。また面接でのカウンセリングセラピーをご希望の方もメールで連絡をお願いします。 amrita.offcourse@docomo.ne.jp へどうぞ。
昼間は、ほとんど法務に出ておりますので、夜の応対になります。 できれば、事前にメールで相談内容を教えていただければ、スムーズなセッションになるように思います。 プライバシー、相談内容の守秘義務は遵守いたします。

亡くなった方の幸いを祈ることが出来るのは…

誤解を恐れずに率直に申し上げますと、お話しをお聞きして、貴方のお祖父様は本当に素晴らしい方だなと、私は強く胸を打たれました。
きっとお祖父様は愛に生きた方だったのだろうと思われますし、お祖父様はお祖母様のことを憎んだり恨んだりもしていなかったのだと思います。ひょっとしたら、そうなりたくなかったからこそご自身で人生に終止符を打つというご決断をなさったのではなかったでしょうか。それもまた物凄いことだと思います。なんて慈悲深い方なのでしょう、、、拙僧などは貴方のお祖父様に対して心底からの尊敬の念を禁じえません。
私にも苦楽を共に過ごしてきた伴侶があり、よく周りからおしどり夫婦のようにも言われがちなのですけれども、もしも我が妻が病気や老いで花子さんのお祖母様のような状態になってしまったら貴方のお祖父様ほど慈悲深くあれるかと考えますと、正直あまり自信がありません。
お祖母様とて本意ではなかったでしょう。皆さんから見えた顕在意識の働きではたとえ鬼ばばあのようであったとしても、潜在的な意識の部分までもがそうであったとは私には思えないのでございます。内心ではどれほど苦しんでおられたことか…。貴方のお祖父様ならきっとそのようなことも洞察されたうえで、鬼婆と化したお祖母様と寄り添われていたのではなかったでしょうか…。
とはいえ、貴方がお祖母様を恨みに思う気持ちも、それはお祖父様への愛から来る思いやりのおきもちが根っこにあるものでしょうから、そのおきもちだけを大切にしていただけますと“幸い“でございます。
亡くなった方は、皆等しく、あの世(冥界=目に見えない世界)に旅立たれます。ご冥福を祈るのはそのためですが、亡くなった方の幸いを祈ることが出来るのは誰か。もちろんそれは遺された者たち、です。冥福を祈ることは遺された者としての責務であり、それが本当の「供養」というものなのでございます。ですから、お祖父様へのおきもちを大切になさって、そしてお祖父様のお選びになった生き方そのものも尊重して差し上げてくださいませ。
お祖父様はちゃんと、よき処に赴かれているはずです。こうして深い思いやりを持って生きていてくださるひとが居るのですら。冥界は外界にあらず、内界にあり。すなわち、遺された者たちの心のなかにこそ旅立たれた方の生きる世界はあるのだと、今はそのようにご理解いただければ幸いです。

そわか合掌

2025年7月28日 10:51
{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
修行中の身の為あまりたくさんの回答は出来ません(とくに安居(あんご)の期間は、一切のSNSインターネットから離れてしまいますので)。ですが、たとえ僅かであっても、このハスノハでご縁をいただく皆さまに仏法の力をお裾分け出来ればと願っております。仏法の力とは、「生きる力」です。私たちが、苦しみに負けず、安心して前を向いて力を出して精一杯、この「今」を生きていけるよう、たえずくまなくみ仏は照らされておりましょう。拙僧も微力ながら、皆さまのご相談に誠心誠意ご回答いたします。皆さまのこれからが、すこしでも明るく前向きなものになりますように。あなたの心を照らす“お燈明”のような言葉を差し上げられましたら本望でございます。(もしも何か心に届くものがありましたら、おきもちをいただけますと、おおいに修行の励みになります。) 拙僧のきもちと皆さまのおきもちとが良い方向に循環してゆく、「おたがいさま」「おかげさま」のきもちのよい関係を築けましたら幸いです。 そわか合掌 (略歴) 横浜市出身。明治大学政治経済学部卒。経営コンサルティング会社勤務後、一念発起して真理究明のため仏門へ。師僧のもと、静岡本國寺にて出家得度。西新宿(東京)常円寺にて随身修行、妻の出産を機に熊本(市内)へ遊学、京都本山妙覚寺にて執事務めなどを経て、現在は心と瞑想を学ぶ道場、瞑想スタジオ「そわか」を主宰。独自路線ではあるものの、地道にこつこつ、犀の角の如くの仏道をゆくお坊さんです。瞑想指導(そわかのレッスン)を通じて、老若男女どなたにでも分かるやさしい言葉で仏法(仏教のこころ)をお伝え出来ればと願い、今ここ道半ばに在ります。仏道を通じて、わかったことも少なからずありますが、まだまだわからないことはわかりません。直心ひとつ、素直な心、真っすぐの心で、この道を自分なりに最後まで歩み切ろうと決めております。何があろうと不退転、仏教根本の大法こそを明かし、ひとえに衆生済度の一露とならん。合掌
どのようなお悩み事でも、安心して打ち明けてくださいませ。説教臭いことを申したりは致しません。すべて、あるがまま受け止めさせて頂きます。いつでもお気軽にご相談ください。

心よりお祈りさせて頂きます

拝読させて頂きました。
大切なお祖父様がお亡くなりになり、あなたは深く悲しみ悔やんでいるのですね。そう追い込んだお祖母様を深く恨み憎んでいるのですね、地獄に落ちろと願ってしまうのですね。詳細なあなたのことやお祖父様やお祖母様のことはわからないですけれど、あなたのその辛いお気持ちを心よりお察しします。

お祖父様が必ず仏様や神様に救われますように心を込めてお祈りさせて頂きます。至心合掌 南無阿弥陀仏なむあみだぶつ
あなたもどうかお祖父様が救われて心から安心なさる様に心からお祈りなさって下さいね。またあなたのお祖父様への感謝のお気持ちを心からお伝えください。
お祖父様は必ず仏様や神様がお導き下さり、先行かれた親しい方々やご先祖様が優しくお迎えなさって下さいます。
お祖父様は仏様や神様のもとご先祖様と再会され一切の迷いや苦しみから救われて何の憂いもなく清らかにご成仏なさいます。お祖父様はあなたの思いを全て受け止めて下さり、あなたや皆様をいつも優しくお見守りなさって下さいます。お祖父様とあなたや皆様とのご縁はこれからもずっと永遠に続きます。

お祖母様が悪言をおっしゃるようになったのは病いや疾患のせいだと思います。お祖母様の心は壊れてしまったのだと思います。あなたがお祖母様をそう思ってしまうのはやむを得ないことだと思います。

お祖母様がその様な迷いや苦しみや悪行から救われます様に心を込めて仏様や神様やご先祖様やお祖父様にお祈りさせて頂きます。至心合掌 南無阿弥陀仏なむあみだぶつ
お祖母様は仏様や神様が導いて下さり、ご先祖様やお祖父様が迎えて下さいます。お祖母様はお祖父様に再会され自らの悪言や悪行を心から反省し、心からお祖父様に謝るでしょう。お祖父様はきっとその思いを受け止めて下さるでしょう。
お祖母様はお祖父様とご先祖様と一緒に迷いや苦しみから救われて清らかに円満にご成仏なさっていくでしょう、あなたや皆様にも詫びながらこれからは穏やかに優しくお見守りなさって下さるでしょう。
あなたの思いは消えないでしょうが、思いをお祖母様に心からお伝えなさって下さい。お祖母様はあなたの思い全てをしっかりと受け止めて下さるでしょう。

あなたや皆様がお祖父様お祖母様ご先祖様とのご縁を大切になさり健やかに生きることできますように切にお祖父様お祖母様ご先祖様にお祈りさせて頂きます。至心合掌

2025年7月28日 16:55
{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
脱サラして10年が経ちました。栃木県佐野市の一向寺に勤めています。(佐野ラーメンが有名な処です。)これからも皆様のご質問に対して誠心誠意回答させて頂きたいと存じます。まだまだ修行中の身ですので至らぬ点あろうかとは存じますが共に精進して参りましょうね。お寺にもお気軽に遊びに来てください。
ご相談は朝から午後5時まで受け付けております。 人間関係や恋愛のお悩み、自殺願望、大切な方の死に直面した苦しみなど、どんな内容でも構いません。一人で抱え込まずに、ぜひお辛いお気持ちを吐き出してください。 仏様や神様、ご先祖様は、いつもあなたを見守り、聞いてくださっています。あなたが少しでも穏やかな気持ちになれるお手伝いをさせていただきます。

煩悩スッキリコラムまとめ