【産休】仕事の引継ぎが辛い
フルタイム勤務をしておりますが、妊娠したため産休入り予定です。
9年ほど同じ部署で事務職をしております。
周りの課員は入れ替わりがあり、私が1番長く在籍しております。
長くいるせいか、色々な業務の担当経験があり頼られがちではあるのですが、私自身能力が高いわけでもなく、なんとか仕事をこなして切り抜けてきました。
おそらく抱えている業務量は1番多いかもしれないです。でも仕事が出来るとか頭がキレるというより、コツコツなんとかやってきたという感じです。
そんな中で、とある先輩への業務引き継ぎで、私が100%理解しきれていないものや、完璧ではなく大体これくらいだったらOK等、ふわっとしたものがあったりするとかなり厳しく言われます。
私がしっかりきっちりやっていなかった事が1番悪い事はわかっています、先輩が正しい事を言っているのもわかります。
先輩は出来る人で、何でもしっかり責任を持ってやり遂げる人です。
自分の中で先輩に対して苦手意識を持ってしまって、引き継ぐのがものすごく嫌になってしまっています。
あと1ヶ月程産休入りまで時間はあるので、なんとか先輩を納得させられるよう準備して引き継ごうと思っています。
でも、正直妊娠中で体が思うように動かず気分が悪ったり、旦那さんの仕事が私の仕事より忙しく家事はほぼ私がこなしていたりで辛いと思ってしまうことが多々あります。
望んだ妊娠なのですが、たまにふと消えたくなったり現実から逃げたくなったりしてしまいます。
旦那さんにも本当は家事とか協力して欲しい事を言えずに、ただ八つ当たりをしてしまっています。
仕事も、家族関係も、今は下降しているようにしか思えず明るい気持ちになれません。
まとまりのない文章で申し訳ないのですが、この気持ちを誰かに話したくて投稿させていただきました。
お坊さんからの回答 1件
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
イライラしたらお腹を撫でてね。ママに会えるのを待っているよ。
妊娠しながら、今までよく両立してこられましたね〜立派ですよ◎
悪阻や怠さもあったでしょうに。
引き継ぎも大事な仕事ですから、しっかりお伝えして気持ちよく産休に入りたいのにね。先輩の言い方がなんだかキツくて、今までの頑張りまで否定されているようで、悲しいわよね。
私情も含まれているのではないかしら。あなたに対する妬みもあるのではないかな。
先輩の指摘もありますが、仕事に対する向き合い方に いろんなタイプの人がいていいと思います。コツコツマイペースでも、あなたは周りの信頼を得てきたのです。だから、仕事を任されてきた。周りはちゃんと認めてくださっていますよ。そして、あなたの仕事に対する評価も◎
今は、いろいろ敏感に受けてしまう時期ですが、自分を優先してね。
大事な命を守り育てているのですもの。
そして、イライラしたら、お腹を撫でてね。
あたたかいでしょ。あかちゃんが、あなたに会えるのを、待っているよ(﹡´◡`﹡ )
毎日、家事に仕事に、お疲れ様。
家族のために、ありがとう。
質問者からのお礼
回答有難うございます!
優しい一言一句が身にしみて、心がスッとなりました。
お話を聞いて頂き、温かいお言葉で励まされました。
今のクヨクヨした気持ちは切り替えて、あと一ヶ月乗り切りたいと思います。
辛くなったらお腹を撫でて、ちょっと休憩しようと思います。
本当にありがとうございました!



午後から夜の時間帯は都合がつきやすいです。
◆こちらから、無理に聞き出すことは致しません。
言いにくいこと、言えない気持ちも大切にします。あなたのお気持ちのままに、ゆっくり待ちながら、その気持ちを大切に受け止めたいと思っています。
◆自死で大切な人を亡くされたり、死別により 死が受け入れられなかったり、心の整理がつかない方へ。30分ずつでも、オンラインで定期的に気持ちに向き合っていきませんか。吐露したり泣ける時間も、大事なグリーフケア 。
◆個別電話ってドキドキして勇気のいることだけれど、声が届くから、聞こえてくるから、ちゃんと繋がっているようで、そばにいるように安心出来ることもあります。
◆ 終末期ターミナルケア、看取り、希死念慮、自死、グリーフケア、トラウマ、PTSD、子育て、産前産後うつ、不妊、傾聴、手話、要約筆記者 としても、サポート
◆出来るだけ希望時間にお応えしたいと思いますが、午前中は毎日 法務があります。
(相談は、hasunohaオンライン相談より受付下さい。お寺へのいきなりの電話相談は受けていません。法務が優先なので)
◆一人で悩まないで。待っていますね(﹡´◡`﹡ )