hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

就活がとても不安です

回答数回答 1
有り難し有り難し 8

現在大学3年生、普通なら来年の三月から就職活動が始まります。自分は今まで何も就活にためになるようなことはせずに、単位だけ取得し、他の時間は警備&作業のバイトとゲームだけしかしていませんでした。
就活に有利になると言われる資格も取得せず、ゼミにも部活にもサークルにも所属していません。何も考えていませんでした。
今の自分がホワイトと言われる企業に就職できるとは思えないですし、社会に出ること・不特定多数の人と顔を合わせて喋ることすら難しい・怖いです。
自分はこれからどういう心持ちでどう生きていけばいいのか、何に取り組んで何を頑張ればいいのか。漠然としていますがお答えいただけないでしょうか。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

遅すぎることはない

こんにちは、初めまして。

確かにかなり「漠然としています」ね(笑)
ただ、せっかくご縁があったので、試みに回答してみます。

「不特定多数の人と顔を合わせて喋ることすら難しい・怖い」と自分の欠点について書いていますね。ただ、逆にこれが得意な人ってどれくらいるのでしょうか。どんな人が居るか分からない状況で、どんなペースで話す、どんなことを話す、どんなリアクションを取るかが未知数ならば不安になって当然でしょう。

「ゼミにも部活にもサークルにも所属していません」と書いています。「所属」しないということは自由な反面、大学での自分の立場が不明確になり、人間関係が希薄になります。こういったことがコミュニケーションの不安に繋がっているのだと思います。これを解消するためには、大学の中或いは、一般社会での趣味のサークルなど自分が所属するものを一つでも作る、ということが大切だと思います。

一方、「警備&作業のバイト」をしていて、それは順調なのですよね。ならば、「ホワイトと言われる企業」というホワイトかブラックかという観点ではなく、自分のアルバイトの延長線上での分野の就職(なるべく「ホワイト」)を考えたほうが現実的ではありませんか。いきなり経験のない環境を想定するから「就職できるとは思えない」という結論になってしまうのでは。

就職活動はこれから本格化するのですし、やれることはまだまだあると思います。遅すぎることはないので、資格に、人間関係構築に是非邁進してください。

短いながら、ご参考まで。

{{count}}
有り難し
おきもち

釋 悠水(しゃくゆうすい)
浄土真宗本願寺派報恩寺住職(兵庫県三木市) 本願寺派布教使 元本願寺布...
このお坊さんを応援する

「就職・就活」問答一覧

正社員になりたい

いつも親身にコメントいただきありがとうございます。 今日は心がザワザワしているので聞いてもらいたいと思い、投稿しました。 何度も此方にお話しているのですが、パート歴もう22年になるのですがずっと正社員になりたいと思っていたのですが、会社の人事システム上難しく、仕方ない、と思っていたのに4年前正社員登用試験が始まりました。 喜んで受けたのですが、1年目は本社面接迄いったのですが登用されず、2年目は最初の選考でもれてしまいました。 その後は受けようか悩むのですが、中々受験に踏ん切れず今に至ります。 昨日、本社の人事面談があったのですが3年前に散々文句を言ってしまった方でとても気まずく、何も言えず、何のために面談したんだろ、と落ち込んでおります。 私なりに仕事を頑張って会社に貢献しているつもりです。今まで、何度も部署の異動をしそこそこ上手くやっているつもりです。仕事も楽しいので、正社員になる為だけに転職はしたくありません。このままの仕事で正社員になれれば本望です。 会社の事情等あるので、私の都合通りいかないのは理解しているつもりですが、釈然とせず、悶々としてしまいます。 もう一度受けようか、でも今更?とか、私がそういう申し出をしたことで上司の仕事を増やして迷惑かけるんじゃないか?とか逡巡して心が落ち着きません。 登用試験が始まってからずっと執着してしまい、そんな自分に嫌気もさします。 でも、正社員になると金銭面で随分助かることもあり、将来の年金等の事を考えると簡単には割り切れません。 最終的に決断するのは私自身なのですが、今は気持ちがフラフラでどうしたもんかと思っています。 しつこいヤツだと思われますよね(笑) 心穏やかになれるアドバイスがあったらお願いいたします。

有り難し有り難し 19
回答数回答 2

取ろうとしている資格に価値を見いだせない

私は現在、薬学部に通っており、実務実習に取り組んでいます。 薬学部に進学することになったのは薬剤師になりたいから、という理由ではなく、他学部を志望していたものの、入試に落ちてしまい、今通っている大学にしか合格出来なかったので通わざるを得ない状況でした。 私は、将来は食品や化粧品、医薬品等人に役に立てる商品を作る研究がしたいという夢があります。 なので、将来は大学院への進学も視野に入れている状況です。しかしながら、6年制薬学部を卒業し、大学院に進学する場合、博士課程への進学になるため最低でも卒業までに更に4年かかります。そのため、なかなか進学することに決意が出来ない状況です。また、大学院に進むことになったとしても、そのまま今の大学院に進むのか、それとも他大学の大学院へ進学するのか悩んでいるところでした。 先日、同じく大学院進学を検討している友人に誘われて、他大学の大学院の見学に参加しました。参加した大学は国内トップクラスの大学ということもあり、研究設備が私の大学とは比べ物にならないくらい整っていました。自分に興味のある研究室を訪問した際、担当の方より、「博士課程からうちの大学に進学しようとしているの?相当きついよね。修士課程からなら見込みはあるけれどもね。うちの研究室も内部進学ばかりだし、変わるとしても修士課程からだよ」と早速、博士課程から他大学へ進学する厳しさを目の当たりにしました。厳しいことは分かっていたので当時はそんなにも落ち込まず、大学院に行くとしたら、このまま今通っている大学に進学しようと思いました。 しかし、私の大学とは違い、整った設備で研究が出来ることに羨ましさを感じるようになりました。四年制大学を出ていれば、修士課程からその大学院に進学できたのではないか。他の大学の同期は修士課程で好きな研究に取り組んでいる中、私は最初から目指してもいない薬剤師の資格の為に、やりたくも無い実習に取り組み、疲れ果てた挙句帰ってからの日誌の記入、実習のせいで研究活動にも取り組めていないという状況に、薬剤師という資格の為にどうしてここまでしないといけないのか、研究活動を犠牲にしなければならないのか、薬剤師の資格はそこまでして取る価値のあるものなのかと考えてしまい、薬学部に進学したことを後悔するようになりました。本当に将来に絶望しています。どうすればいいのでしょうか。

有り難し有り難し 2
回答数回答 2

新卒の不安

初めて相談をさせていただく者です。支離滅裂な文章となっておりますが、よろしくお願いします。 今年の4月から新卒として就職することになりましたが、大きな不安があります。 社会経験の一つとして、アルバイト経験を3か月程度しました。そのときは、周りの方々は大変優しく、役に立てるように必死に仕事をすることができました。 ただ、これしか経験がありません。 主に不安な要素は人間関係が上手くできるのか。仕事はしっかり覚えられるのか。自分の精神状態がどこまで保てるのかです。 就職活動中は、家族を支えるためにある程度の覚悟を決めていましたが、やはり不安があります。 父親は4年前から精神的な病気となって働けず、母親は耐えられなくなり、家族を捨てて離婚してしまいました。なので、頼れるところはありませんし、相談する相手もいません。 父方の祖父母には大変お世話になり、何かしら恩返しをしたい。また、父親を金銭面で少しでも支えてあげたいと強く思っています。そして、私には弟が一人おり、働いている自分を見せて安心させてあげたいです。 ですが、精神的に不安定なところがあり泣き虫です。職場で泣いてしまわないか心配です。周りに迷惑をかけたくありません。 また、研修で4か月間岐阜県に住まなくてはなりません。親しい友人とも気軽に合うこともままなりません。 母親からは包丁を突きつけられる等、疎まれて育ったためのか、人間関係においても相手との距離感が上手く掴めないです。そのまま、大人になってしまいました。 家族のためにも逃げ出すつもりはありませんが、自分の精神状態が保てるか不安です。 自分も両親のように精神的な病気になりやすいのではないか、そんな自分が社会に溶け込めるのかも不安です。

有り難し有り難し 4
回答数回答 1

大学卒業後の進路について

こんにちは。私は、現在都内の大学へ通う3年生です。私は現在、25年度新卒採用に向けて就職活動をしています。大学では商学を学んでおり、周囲は大手商社や金融会社を目指し、就職活動をしています。 そんな中、私はエンターテイメントに携わる仕事がしたいと思い、無謀だと思いながらも総合エンタメ会社や出版社などにエントリーしています。(全落ちしてしまう可能性もあると思い、メーカーなどにもエントリーしています。) しかし、最近エンタリーシートを書くたびに、志望動機に困ることが多々あります。なぜなら私は、どちらかというと文系職種が担う業務ではなく、理系職種が担う業務に携わりたいという思いがあるからです。そのため、未経験も募集している企業を探し始めました。 しかし、なかなか未経験者を歓迎してくださる企業は多くありません。そこで大学卒業後、専門学校にてもう一度学び直すことも視野に入れ始めました。音響エンジニアになりたいので、音楽系の専門学校に通おうかと思っています。 ここで問題になるのが金銭面です。私は現在私立大学に通っていますが、学費は全て両親が払ってくれています。私自身も両親に金銭面で頼りたくない、自立したいという思いがあり、就職ではなく進学という選択肢をとって良いものか悩んでいます。 私が今こういった状況に陥っているのは、高校生の時に真面目に進路と向き合わなかったことが原因です。自業自得です。私はこのまま自分の気持ちに蓋をして就職するべきなのでしょうか。客観的な意見を教えていただきたいです。よろしくお願いいたします。

有り難し有り難し 2
回答数回答 1

就活、死に逃げないためには

死に逃げず、目の前のことを一生懸命やるにはどうすればいいでしょうか。 就活が解禁し、流石に集中しなければならない時期です。周りもどんどん動いています。 ですが、どこかフラフラしている自分がいます。今すぐ消えたい、うつ病になって休みたい、事故に遭えば心配してくれるだろうか、価値がないお前なんか死んだほうがいいと、情けない事ばかり思います。それにエネルギーを使っていて疲れ、ほとんど進みません。 早く動かないと手遅れになります。他が全力なら私も全力でないと本当に内定なんか出ません。 苦しくて逃げるように早く寝ても、朝、どうしても起きられません。 どこにも逃げ場はなく、やるしかないのです。やったら解放されるとわかっているのに、集中できず苦しいままです。 選考経験を積み始め、つぶやきや問答に支えられ、考え方を変え、少しずつメンタルも回復して来たと思っていました。やっと逃げないで向き合えそうだと思いましたが、ダメでした。いつまで経っても心がすくんでしまいます。ずっと避けてきたOG訪問もできないままです。 結局、周りに頼っていて自分で決められないせいで、自信がないし起きられないのだと思います。 これから3ヶ月間、長くて一年、頑張れる自信がありません。 今日も、怖くて関係ないタスクばかりこなし、ほぼ動けませんでした。 休み休み頑張りたい。前向きになりたい。もっと効率よく淡々とやりたい。 他の人のように普通にやりたい。 就活の心の沈みを検索しても、早く就活に戻れというメッセージ、お前に足りないところはここだと列挙があり、自ら心を折りに行ってしまいます。他の死に関する悩みは、受験や仕事のことばかりです。就活なんて数年ぽっち、乗り越えられるのは当然なのでしょうか。 死に逃げるという考え自体をやめよう、という問答も目にしました。私もやめて、前向きに、しなやかに頑張りたいのです。でも浮かんできて止まりません。 せめて消えることを期待するのをやめたいです。 淡々と冷静にやるには、どうすればいいでしょうか。 楽しめるようになればいいなとも思います。 よろしければ、いろいろなご意見をお聞かせいただけませんか。

有り難し有り難し 6
回答数回答 1

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ