hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

転職活動で100社以上落ちました

回答数回答 1
有り難し有り難し 18

昨年夏に会社をスキルアップを目的に退職をし、今年の春に自分のやりたい事が出来る会社に就職予定でしたが、コロナの影響で採用が取り消しになり、現在までの1年数ヵ月、毎日転職活動を行っていますが、自分の元々のキャリアが変わっていたり、転職回数が多かったりして、100社以上落ち、未だに決まっていません。

流石に状況として最悪だと感じているのですが、自分の中で「起こる事には全て意味がある。常に最善。」と思って生きて、日記を付けたり、自分で感情をコントロールしたり、自己啓発本を読んだりして、なんとか持ちこたえていました。

この1年数ヵ月の間、面接にたどり着いたのは数社でしたが、毎回自分の中で「何が吸収出来ただろう」や「この期間が無かったら聞けなかったし会えなかった人だな」や「今回はこれがダメだったから次はこうしよう」など試行錯誤を一人で行いながら出来るだけプラス思考で頑張っていました。

そんな中で、最近追い打ちをかけるように、この1年数ヵ月のなかで一番自分が行きたいと目標にしていた会社への道が途絶え、やっていた資格勉強も手が付かなくなりました。

死にたいとは思いませんし、そんな勇気も無いですし、最後の切り札だと思っていますが、「生きるのがつかれたな」とは毎日思います。

こんな状況を相談出来る人もおらず、元々友人が少ないタイプで、更に20代後半になると周りは結婚や出産をし、気軽に会える友人は1人か2人のなか、就職活動が決まったら会おうと考えていたら、こんなご時世になり、連絡を取らないでいたら、誘われることも無くなり、今年は家族や面接官以外誰にも会っていません。
このまま自分が消えても誰も気付かないんだろうなとは思ってしまいます。

こんなオンオフ両面からダブルパンチを受けている状況で、完全に八方塞となったのですが、
「自分のやりたいことを貫いて今の状況から抜け出せると信じてやっていくべき」なのか「もう全て諦めるべき」なのか、どうすればよいのでしょうか。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

あきらめるにはまだ早いですよ

はじめまして、北海道白老のはくりょうと申します。
おさんぽさんのお悩み、読ませていただきました。
日々の活動、お疲れ様です。

こんなご時世、ほんとにコロナが憎いですよね。
憎むべきはコロナであり、憂うべきはこのご時世です。
おさんぽさんが夢を諦めたり、資格取得を断念する事など、してはならない事だと思いますよ。
逆にアフターコロナの為に、スキルアップ・キャリアアップを見据え、どんどん資格と資質を上げて行くべきと感じます。

自己分析も自己制御もしっかり出来ているではありませんか。「八方塞」の今こそ、おさんぽさんにとって、基盤を固め、芯を強く作り上げる絶好のチャンスです。

頑張り屋のおさんぽさん。ついつい頑張りすぎて、「生きるのがつかれた」り、先が見えなくなってしまう時もあるでしょう。こんな時こそ、お散歩の様に、のんびりじっくり行くべきなのです。
あまり気負わず、肩の力を抜いて、口角を少しだけ上げてみてください。(面接の時もね)

夢、資格、どちらも捨てずにいてください。
おさんぽさんのご多幸をお祈りいたしております。
はくりょう拝

12月11日 追伸
おさんぽさん、お返事どうもありがとうございました。
今は苦悩の渦中にありますが、2020年を後から振り返ったとき、必ず大きな意味のある年だったと気付く事と思います。その時のおさんぽさんは、なぜこんなに悩んでいたのだろうと笑ってると思われます。

今回のお悩み投稿はぜひPCに保存しておき、いまの気持ちとこころを忘れないでいてくださいね~
はくりょう再拝

{{count}}
有り難し
おきもち

健康・元気・笑顔のスチャラカ坊主
このお坊さんを応援する

質問者からのお礼

はくりょう様>
ご回答ありがとうございます。
一人でずっと頑張り続けているので、辛いことの方が多く、今年手放しで喜べた嬉しかった事って何だろうと考えると、何も思い浮かばないのが正直なところです。
ただ、2020年は経歴や表面的には立ち止まっていますが、自分の中ではかなり大きく変化のあった年だなとは感じています。
もし順調に転職活動が上手く行っていたら気付けない事が多くあったと思います。
取り合えず資格の勉強は自分の為にも続けてみようと思います。
お言葉を聞いて、久々に涙が止まらなくなり、「ああ、我慢してたんだな」と痛感しています。。
ありがとうございます。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ