初めて質問させて貰います。
お手柔らかにお願いします。
プロフィールにと記載してあると思いますが、私は今、中学3年生です。
小学校のときからずっと友達関係に悩んでいます。
私は、自分から喋りかけたり遊びに誘ったりして、友達から喋りかけられたり、遊びに誘われたりすることはありません。
本当は、私も喋りかけたり遊びに誘う側でなく、誘われる側になりたい、もしくは友達にそうされたい、と思っています。
また、私は友達のことを呼び捨てで呼んでいますが、私はさんづけで呼ばれています。本当は呼び捨てで呼んでほしいのですが……
また、2人とも友達が多いので、人が集まってくるのですが、そのときそのとき集まってきた人と一緒にいる感じです。
なので私は、私って友達2人にとって必要なのかな?とか、どっちでもいい存在なのかな、とも思います。
なので、そのことを言葉で伝えてみましたが、何も変わらなかったので、伝わってなかったのかな?と思い、手紙に書いてみましたが、読んではくれたらしいものの相変わらずで、何も変わりませんでした。
これは私の押し付けになってしまうのかもしれませんが、なんとなく一緒にいるとか声かけられたから一緒にいるのではなくて、〇〇と一緒にいたいから一緒にいる、と思ってほしいし、友達に必要とされたいと思います。
もしかしたら、他の誰よりも私を優先してほしい、〇〇と一緒にいたいと思うの〇〇は私だったらな、もしそう思ってるのなら行動(喋りかけたりとか)で表してほしいな、という思いもあるのかもしれません。(たぶんこれが大きいのだと思います)
私はこれで一度小学校のときに失敗をしています。なので、こういうことはあまり深く考えず、気にしない方がいいとは思うのですが、この悩みがいくら友達と沢山楽しいときを過ごしても晴れません。
どうか、ご意見を聞かせてください。
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
同じような悩みをもっていた時期があったなぁ…(遠い目)
おそらくほとんどの子は、誘われる側になりたいと思ってることかと思います。
そして、他の誰よりも私を優先してほしいと思ってることでしょう。
問題はその相手が噛み合っていないことがあるということです。
恋愛と同じですよね、そーゆうのって。
自分は、よくある特定のグループとかには属してませんでした。特に誰と仲がよかったとかも思い返せません。
でも、今では同窓会幹事をしたりもしています。
まず「人の好意を欲しがらないこと」です。
人の気持ちってそう簡単に操作できません。
これは自分が友情を注いだ場合もそう。
注いだから、あなたも私に友情で答えてとか、そんな見返りは求めないようにしましょう。
これができたらだいぶ楽になります。
そして、「与える側の人間になること」を目指しましょう。
誘われなくても、こっちから誘う。誘うことを苦にしない。そして人と人とのご縁を結ぶ。それを喜べるようにする。
こうしていくと、今のあなたを苦しめる友情の概念がガラリと変わります。
今は学校という狭い世界ですが、世の中は世界は広いです。
多くの人と出会い、多くのご縁を結ぶと、それだけ成長できます!
広い視野を持つことも大事ですよ。
こんばんは。お若いのに、自分の心の動きを観察して、言葉に表現できるのは、なかなかできない事と思います。その態度は、お覚りへの道を進んでいると思いますよ。
と書くと驚かれるでしょうけれど、実際「自分を見つめる」というのは大変重要なテーマで、今アメリカで座禅とか仏教が流行ってきているのは、そのあたり…「自分を知り、調えよう」という考えによるそうです。
さて、「お友達」がテーマなのですが、ちょっと角度をかえて「必要なのか?」という問い方について、私の思いを聞いて下さい。
実は「必要なのか?」という問いの答えは、たいがい「必要ない」なのです。会話の中で「それって必要?」が出る時には、その人じしん「いや、必要じゃない」と思っています。そもそも「本当に必要なもの・本当に必要な事ってなに?」と問われると、殆ど何もないのでは?「友達が必要?それって単なる思い込みじゃない?世の中、一人も友達のいない子だっているよ?」とか言われると、ひるんだりしませんか?つまりね、「必要ない」を言うのは簡単だけれど、「必要だ」を言うのはなかなか難しいのです。
なので、ひとまず「必要?不要?」という価値判断を諦めたらいかがでしょうか。それを見極めるには、もっと人生経験を積んでからでもいいのでは?「必要だから一緒に居る」のではなく、単に「楽しいから一緒に居る」でいいと思いますよ。
あと、関係が一方的であると感じておられるようですが、人間関係では往々にして、そのような事があります。でも、それで余り不自由を感じてはいないのでしょう?例えば高校へ行けば、先輩後輩の立場で、今まで知らなかった関係が広がるかも知れません。そういった比較対象を得てから、今のお友達との関係の結び方を比べてみると、また違った価値が見えてくるのではないかと思います。
逆の立場で考えて相手から必要以上に求められると逃げたくなるってことありませんか?
自分が心から信頼できる友達が常にそばにいることはすごく嬉しいことだということはよく分かります。
ただそれぞれ違う考えを持った個人なので依存しすぎるのはよろしくないかなと思います。
まず人から好かれる一番のコツは自分のことを理解し認めてあげるということです。
自信を持つことが非常に難しいということもわかってあえて言っています。
「引き寄せの法則」というものがあるのですが毎朝、毎晩鏡に向かって自分に「ありがとう」というだけでも自然と自分に自信がもててくるみたいです。
ちなみに私も試しに実践してみているのですが、自然と欲しい情報や人が寄ってきている気がします。
あとは「今日も幸せだった、明日はもっと幸せだ」みたいなことも寝る前にやってみたりしています笑
一見くだらなそうなことを提案していますが、意識の刷り込みというのは非常に大事で毎日刷り込むと自然とそういう風な人になっていきます。
まずは自分を認めてドッシリと構えているほうが人は自然と寄ってきますよ!
人を変えるのは難しいですが自分を変えるのは意識一つです。
今後素晴らしい友達に囲まれることを心より願っております。
追記
自分に自信を持つためにはまずは少し努力すればできることからチャレンジしてみてプチ成功をコツコツ重ねるしかないです。
成功体験の積み重ねが自信へと変わります。
例えば先ほど提案した「ありがとう」習慣を1週間やろう!とかでも良いんです。
ここで大事なのは「ありがとう」と毎日言えば幸せになれるとかではなく、1週間やり続けた自分を褒めることです。
そして自分への課題を徐々に難しくしていく。
だいたい皆さん最初からの目標が高すぎるから挫折して、また自分を好きになれないんです笑
またお友達が言ってくれたことが長所なのならば、きっと今のところの長所なので伸ばしてみてください。
回答ありがとうございます。
私にとってその友達は必要なのか、ということですか?
光圓寺 佐藤様
回答ありがとうございます。
先程送った質問者からのお礼のコメントは、回答が電波に問題があり一番最初のタイトルしか見えなかったからです。すみません。
人間関係は一方的でもいいのでしょうか…
まだどうしても寂しく感じてしまう自分がいますね…
必要か、と考えてしまうあたり、私は友達に依存しているのでしょうか。
私が中学一年生の頃にいろいろあったので、それがキッカケでおそらく依存し始めたのではないかと思います…
依存するのは良くないとわかっているのですが…
信楽寺 清水様
回答ありがとうございます。
ありがとう、や幸せだ、という言葉を口にしてみるのですね。
やってみようと思います。
自分に自信を認める、ですか…
それが今の私にとって凄く難しいことですね…
私は、進路に関わる書類を作成するさいに自分の長所を書く欄があったのですが自分では何も思いつかず結局人に全て聞いてそれを書き提出しました。
自分に自信を持つにはどうしたらいいのでしょうか…
正念寺 日顕様
回答ありがとうございます。
与える人、ですか…確かに私は見返りを求めてしまっていますね…
でも、きっとそれじゃダメなんですよね!
人に何かを無償で与えることができるようになれるといいな、と思います!