人に依存されるか憎悪されるか、両極端です
40代の男性です。
子供の頃からこの歳まで、人間関係にしろ仕事関係にしろ、依存されるか憎悪をされるかの両極端な状態が続いています。
私に何か原因があるのか、何か因縁を背負っているのでしょうか。
ちなみに、10代の頃から何人かの目上の方に「君は人に理解されない事が長く続くだろうが、しっかり自分を持ちなさい」とお言葉をいただきました。
ですが、そろそろ精神的に厳しいです…。
私としては、適度な距離感の友人関係や仕事関係の付き合いを構築したいと思っているのですがうまくいかず、頑張って関係を修正しようとしますが、最後にはどうにもならずに逃げ出してしまうことがほとんどです。
すぐに逃げ出してしまうこともあれば、修正に5〜7年を費やして駄目だった場合もありました。
恋愛では必ず依存され、相手から性格を治すように責められ、別れ話をすると自殺をほのめかす事が続き、もう10年も恋愛はしていません。
私は他人からの印象として共通しているのが、何だか無意味に堂々としていると言われます。
無自覚でして、意識して直しても治りませんでした。
まずその印象で、いきなり親近感を抱いてくれる事と同時に、いきなり憎悪される訳なのです。
嫌われるにしても陰で嫌ってくれればいいものを、私の性格や趣味嗜好を治すようにしつこく言ってきたり、脅迫的なメールを送ってきたり、そういうことも日常で、私に好意を持ってくれる人との間で私の性格をめぐって争うこともしょっちゅうあります。
しかし、私に好意を持ってくれる人も、どんどん依存気味になってきます。
有り難い事に入社間もなくや知り合ってすぐに重要な仕事を任せてくれたり、重要な取引先のところに1人で行かせるように信頼してはくれるのですが、やはり私の性格や趣味嗜好をあれこれコントロールしようとし始めます。
あと、私に色々悩み相談をしてくる割には、私がたった一言でも弱音を吐くと叱責されます。
依存するタイプの人は私にもっと頼りになるように強要しますし、嫌う人は私を頼りにならないように強要してくると言う違いはあります。
そのせいで、人間関係をこれまで三度も完全にリセットしてしまい、非常に生きづらいです。
ちなみに、両親は病的な過干渉でして、そこから逃げ出すように家出をして未だ今に至ります
私に何か原因があるのか、何か因縁を背負っているのでしょうか。
仕事やプライベートなどにおける困難を楽しんで生きようとすると、親を中心に一部の人に猛烈な言葉の暴力を受けてしまう事
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
もしも自分がその人だったらどうだろうか…?
拝読させて頂きました。
あなたが人から過剰に依存されたりはたまた憎悪されたりして大変困っていること何故そうなのか?と深く疑問に思っておられることを読ませて頂きました。あなたがそのように疑問に思われることももっともかと思います。あなたのお気持ちを心よりお察しします。
その方々は何故あなたに対ししてそのように過剰に依存してくるのでしょう、そしてその後怒り憎しみ罵倒するのでしょうか。
なかなかその時その時の人間関係や条件が違ってくるでしょうから何がそうさせているのか今私にはわかりません。とはいえ人間関係は大なり小なり常に依存関係がありますし、人を利用しようとしたり自分の思い通りにしようという感情が自ずと働いてくることは必然かとは思います。そんな時にあなたの言動がそれぞれの方々の自分の思い通りにならないから余計に感情的にエスカレートして憎悪が増長していってしまうのかとも思います。
とはいえ何でも人の思い通りになったり言いなりになる必要はありませんからあなたが適度に線引きして対応していくことはよいかと思います。
特に自分の我欲の為だけに言い寄ってきて利用しようする方々は非常に特徴が似通っています。最初はやたらと親しいふりをしたりほめたり喜んだりしますが、そのうちにちょっとでも意に沿わないことがあると豹変していきなり切れて激怒して悪態三昧になりますからね。そういう方々とはしっかりと線引きなさることです。
一度ゆっくりとご自分の言動や態度についてもご自身で見つめ直してみてはいかがでしょう、或いはご自分の気持ちも整理してみましょう、そうしてから相手がどうしてそんな態度になったり言動になったのかをその人の立場になってゆっくりと思案してみたはいかがでしょうか?
「もしも自分がその人だったらどうだろうか…?」落ち着いて考えてみましょう。答えは直ぐに出てくるものでもないでしょうからね…ふと何か思い当たることや思いつくこともあるものです。その中でヒントがいくつか出てくると思いますよ。
それも一つの自分を研鑽することですからじっくりと思いめぐらしてみて下さい。宜しければあなたのお考えをここでも教えて下さいね。
再度拝読させて頂きました。人間の心理とは単純でもあり複雑怪奇でもあります。状況の僅かな違いでも態度が大きく変わります。いずれにせよ冷静に対応していくことが大事だと思います。
質問者からのお礼
Kousyo Kuuyo Azumaさま
あたたかいご回答、ありがとうございます。
私にはほぼ他人に精神的に依存する性質がなく、去る者は追わずでして、また縁があれば関わるのではないか。と思いながら人と付き合っていきたい方なので、依存するタイプの方の心境は主観では理解が難しかったです。
ただ、依存する人はもしかして私にも依存して欲しいので、ドライな私が気に入らないのかもしれないと考えた事はあります。
あと、依存するタイプの人によく言われる言葉として、
「お前には何をしても言ってもいいと思ってる」
「お前みたいな便利な奴を手放すわけがないだろ」
というのがありますので、必要以上に人に期待を抱かせてしまうのでは?と思い、なるべくYes Noをハッキリ言うように心掛けましたが、あまり変わりませんでした。
…と書きながら気付いた部分としましては、人に尊敬や感動を感じるとすぐ興奮気味に褒めてしまう所がありますので、私に対して落差を感じる=否定されたと感じてしまうのでは…?とも思いました。
いずれにしましても、冷静に人と付き合わないと、自分に思わぬ形で返ってくるということでしょうね。