hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

自分が許せないです

回答数回答 1
有り難し有り難し 10

職場で人に迷惑をかけてしまいました。職場での失敗はある意味自分自身の成長のためにも必要なものであると思うのですが、今回私のやってしまったことは働く以前に人としてのモラルの部分が欠落しているようなことでした。
自分を許すことができず、自分で自分の傷をえぐるような言葉ばかり自分にかけてしまい、とても苦しいです。

どうやったらこの気持ちとうまく付き合っていけるでしょうか。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

気持ち

分かっていても自分を責めてしまいますよね。

私も周りの方に迷惑かけた時に必要以上にネガティブに考えてしまい一日中落ち込んでることがよくあるので、お気持ちは大変よく分かります。

皆、大小なりともそういった自責をしてしまいますし、それは人として可笑しなことではありません。

では、自分を苦しめてるものたはなんでしょうか?
それは、凝り固まってる狭い視界、視野です。

ポジティブに考えられる人はネガティブに考えてしまう人より視野が広い人が多いです。
気持ちの切り替えが上手だったり、向き合い方が違ったりします。

身近にそういった方はおられますか?
そういう人と自分を比べてみてください。何が違うのか。どういう考え方なのか。どう行動してるのか。

また近くにいなければ、まずは自分自身を許すことを覚えましょう。
これも考え方です。
自分のことさえ許せない人が人に優しくできると思いますか?
あくまで一つの案ですが、自分にも人にも優しい人を目指してみてはどうでしょうか?

自分の気持ちと向き合うことは難しいですが、大切なことです。
方法も限りなくあるので、色んな方のお話を聞き、どんどん視野を広げていって下さい。視野を広げること自体楽しめるようになれば、きっと世界が変わりますよ。

{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
天台宗の僧侶です。 よろしくお願い致します。 私は人と話す事が苦手で、軽度ではありますが精神疾患を持っています。 ですので、的確な助言やアドバイスは出来ないかもしれません。 しかし、困っておられる方々に寄り添い一緒に考えていければと思っております。 人は一人では生きていけません。 お力添えさせて頂きます。
真剣に悩んでおられる方も、特に相談事がなくてもお受け致します。先祖供養や読経だけという方もお受け致します。「お坊さん」という人を身近に感じて頂ければ幸いです。 こちらの都合によりお受けできない場合も中にはございます。あらかじめご了承頂くと共にまずはお話内容を簡単で結構ですのでお聞かせ下さい。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ