hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

怒り方がわかりません。

回答数回答 1
有り難し有り難し 8

私は怒りや苛立ちを感じても、人に怒ることができません。過去を振り返っても怒った記憶がなく、怒らない人と思われてますが、怒らないのではなく怒り方がわからないです。

怒るといえば、叱責が思い浮かびますが、私は叱責をしている人が苦手です。だからかわかりませんが、人に怒りを表すことができません。大声も出ません。

また、怒っている、嫌な気持ちになった。など伝えようとすると涙が勝手に出てきます。悲しくも、悔しくも、何もないのに出てきます。
人に怒ることが大事とは言いませんが、人生において必要な要素であると思います。

どうすれば人に怒りを伝えられるのでしょうか?
また、涙を止めるにはどうすれば良いでしょうか?
長くなりましたが、ご返信いただけますと幸いです。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

「怒りのサイン」はいろいろです

のん様

こんにちは。ご投稿ありがとうございます。

自分の感情(怒り、悲しみ、喜び、淋しさなど)を表現するって難しいですよね。「怒り」や「嫌な気持ち」以外の「喜び」とか「嬉しい」とかは伝えられているのでしょうか?

いつもムスっとしている人が、少しだけ笑顔を見せたら周りの人はどう思うでしょう。「何かいいことがあったのかな」って感じ取ってくれます。逆に、いつも笑顔の絶えない人が「喜び」を表現しようと思ったら大変です。笑顔を爆発させないといけませんね。

のんさんは、「怒らない人」と思われているのですね。だったら、ちょっと顔色が変わっただけで、周りの人にはスグ伝わるのではないのかしらと思っています。もしかしたら、「涙が出る」がのんさんの「怒りのサイン」と周りの人は気がついていたりするかもしれません。

人は、他者の怒りを大声だけで判断したりしないですね。一番よくでる怒りの表現は「シカト」ではないかと思います。怒っている人は、こちらのアクションに反応しません。そんな場面にでくわしたら「何か悪いことをしたかしら?」と多くの人は思うのではないでしょうか。 それ以外に「口調」もあります。タメ口が丁寧語に変わったら「怒りのサイン」を感じます。「怒りのサイン」が「涙」っていうのも、相手に伝わっているように思いますが、いかがでしょうか?

もしかして、のんさんが「一度おもいっきり相手を罵倒してみたい」と思っているなら、それはやめた方がいいと申し上げます。百害あって一利なしです。ついつい大声をあげてしまい、あとで深く後悔する人はたくさんいます。スッキリする人なんてみたことがありません。よけいに気持ちの悪いことになるように思いますよ。

{{count}}
有り難し
おきもち

福祉施設に駐在し、医療・福祉専門職と協働する坊さんです。 ●真宗大谷...
このお坊さんを応援する

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ