hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

喧嘩が多いです。

回答数回答 1
有り難し有り難し 9

彼氏とは喧嘩やお互いの不満が募ることが多いです。毎回謝って仲直りするのですが、それでも何回も喧嘩や不満を繰り返します。嫌なところはいやだとすぐに言う約束をしていますが、彼は別に怒ってない何も無いと言っていても明らかに素っ気なかったりして喧嘩が長引きます。私が彼の要望や期待した反応に応えられなくてそうなります。お互い好きなのはよく確認し合っていますが、どうしたら喧嘩が減るでしょうか。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

愛とは見返りなしの一方通行

ABCさま
こんばんは。
恋愛のイロハ、ABCをお教えします。
(^ ^)

相手に質問したり、言動などがあったりしたときに、先に答えを用意しておいてはいけません。

例えば、相手に
「好きだよ。」と言ったとします。
そのときに相手が、
「俺も。」と返してくれるものだと、おもっていたとしたら、それは喧嘩の原因になります。
返さなくても、気持ちはあるかもしれないのに、自分の押し付け、見返りを期待しすぎるあまり、イライラしたり凹んだりします。

恋や愛は基本一方通行です。相手の事が好きなら、相手のために何かしようと思うでしょう。返事があるとか、見返りなんか考えず無償の愛情で接するのです。
たまたま相手も同じように思ってくれたらそれが恋人とか夫婦となるのでしょう。

もし相手が見返りを期待する人であっても、あなたがそれを含めてありのままを受け入れる事ができれば問題ないのです。

好きな人には自分を押し付けず、ただただ相手のために無償の愛を届けてください(^ ^)

{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
禅宗 曹洞宗 僧侶。神奈川県西部円通寺住職。小学校教師。 悩みを吐き出す事で、ちょっと楽になれます。悩みの根本に気づき、明るく爽やかに生きていきたいですよね。 私自身、禅との出会いにより救われた一人です。皆様に少しでもお伝え出来たらと思います。 人は自分の都合を立てて物事に向き合うところがあります。私の回答も期待していたものと違うことがあるかもしれません。その時に素直に聞けるか、回答の内容を否定的に聞くかで救われるかどうかが変わります。疑問は出てくると思います。その時はご相談ください。
ご相談時間は不定期なので、いくつかご都合を教えてください。 ◆小学校教員もしています。子供、家族、ご自身のことお話をお聞きします。 ◆禅のおかげで私も救われました。禅の教えを基に「思い通りにしたい」という自分の都合や価値観から生まれた思い込みをほぐしていくお手伝いをします。 ◆仏教は人生を豊かにしてくれることを感じてくだされば嬉しく思います。

質問者からのお礼

確かに期待した言葉が帰ってこなくて凹んだり喧嘩になることが多いです。ありがとうございます。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ