hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

妹の暴言

回答数回答 1
有り難し有り難し 19

妹の暴言が酷く辛いです。
夫の暴力、姑のイジメ、借金が引き金で
うつ病になりなした。
それを知っている妹からの暴言や見下してバカにする妹の言葉で
何度も泣かされました。
しばらく連絡をとらなかったのですが
今回用事があり電話をかけてきて、
わたしや家族への屈辱的な事をしつこく
何度も言われ耐えられず反論したら
そうゆう事は人間関係壊すから言っちゃだめでしょ!まじでアンタ被害妄想だわ!精神病!
精神病院へいけ!と電話口で大声で怒鳴られました。そのあと謝られましたが、納得できずにいたら根に持ちすぎ!謝ってんのに!
と‥謝れば何を言っても許されるのでしょうか?わたしの子供の事もADHDだわ!とか
顔でかいよねとか平気で言ってくる無神経な
ところがあります。自分が言われたら烈火の如く激怒するくせに、わたしやわたしの子供の
事はボロクソに言われて辛いです。
いつもそんな感じで罵倒して謝りまた
罵倒するの繰り返しで、自分の事は美化して
自分は心の優しい人間だと自画自賛するのに
私の事は言葉汚く罵る妹が嫌いで連絡を
たちたいです。悩みがあり辛いときにも
自分の家庭の事は自画自賛して我が家の事を見下して笑う妹が憎いです。
言いたい放題好き勝手私には言うのに
無神経でデリカシーの欠片もない言葉を
浴びせてくる妹が許せません。
泣いても追い打ちをかけ攻撃をやめません。
電話も本人が気が済むまで何度でもかけてくるので妹から罵声を浴びた日は何日も眠れず
生活に支障が出ます。
わたしには厳しく自分には甘く何を言っても謝れば許されると繰り返す妹が憎いです。
これから先どう向き合えばよいのでしょうか?
わたしが我慢し続けて黙っていたら
いいのでしょうか?


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

妹の暴言に拘って時間を無駄にしない。

ひかりさん、こんにちは。金剛座寺住職の染川智勇と申します。

 妹さんの暴言が酷いのですね。たぶん妹さんは、言いやすい姉であるひかりさんの欠点を攻撃することで自分の生活の不満、自己の卑屈感を解消しているのでしょう。

 そんな妹さんに拘って自分が悩んでいるなんてもったいないと思いませんか?暴言は、あなたが気にしなければ何もあなたに影響しません。お釈迦様の例えで、
「相手がプレゼントを渡そうとした時、あなたが受け取らなければどうなるか?そのプレゼントは相手に返ります。それと同じで相手の暴言を受け取らなければ、その暴言は相手に返るのである」と教えてもらいます。
暴言する妹さんが幸せになると思いますか?必ず暴言するような性格は、生き方が不孝になるのは目に見えています。

 ひかりさんはそんな妹さんに付き合う必要はないのです。もちろん大人の付き合いは必要ですが、妹さんの暴言まで付き合う必要はないのです。たとえば3歳の子供がひかりさんに「バカ」といって、ひかりさんは怒りますか?たぶん怒らないと思います。それと同じです。妹さんを「暴言しかいえない可哀そうな人」と思えば、どんなに言われても気にしなくなります。

 そして、あなたの幸せの生き方はあなた自身が作るのです。妹さんが作るのではありません。また、夫や姑や子供が作るモノではありません。もし相手に依存しているのであれば妹さんと同じです。

 どんなに大変な事が起こっても、自分が気にしなければ苦しみにはならないのです。そのためには、自分の心を強く作っていきましょう。自分の心を強くする方法は仏教の教えにあります。是非、お仏壇にお経や念仏・題目をしてみましょう。お仏壇がなければ、小さな仏像や掛け軸を買って本棚に置いてお祈りしてもかまいません。

 信仰は生きる力が出てきます。仏さまは「あなたはかけがえのない素晴らしい命を持つもの。必ず幸せになれる」と教えてもらえます。妹さんと仏さまとどちらを信じますか?

 是非、自分の幸せのために自分の生き方を作っていきましょう。
応援します。合掌

{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
★僧伽(お友達)になりましょう。一緒に仏教を楽しみましょう★ Email;kongozaji@renge.net(気軽にメールしてね!)  直通電話:090-6041-0193(最初はショートメールで) ※※※※※※※※※※※※ 山寺の小さな金剛座寺は10月23日に襲った台風21号で、大変な被害を被りました。大規模な斜面の崩落で客殿が倒壊の危機に陥っています。人生は何が起こるかわかりません。復興に向けて20年努力してきましたが、またリセットになるとは思いませんでした。でもあきらめません。仏さまの教えは「一切皆苦」苦難をなくすことではありません。苦難は必ずきます。それを乗り越える心を作ることが、御仏さまの教えなのです。  ハスノハに訪れる皆さん。私と一緒に人生の苦難に正面から立ち向かい、乗り越えていきましょう。仏さまと共にならば、必ずできます。合掌 ※※※※※※※※※※※※ Email;kongozaji@renge.net 在家から天台宗僧侶になりました。田舎のお寺だからできる新しいお寺ライフを試みて活動しています。特技は手話で現在某大学の非常勤講師で初歩の手話講義をしています。NPO手話技能検定協会理事の役職を頂いて手話学習の普及に努めております。社会貢献として保護司のお役を通して社会更生のお手伝いをしております。 どうぞ伊勢にお越しの際は遊びにお立ち寄りください。また活動は三重だけでなく、埼玉・東京・神奈川などの首都圏、または車でいけるところはどこでも出張で活動しています。仏事のことなら気軽にご連絡ご相談ください。お寺には宿坊もありますので、心のリフレッシュをされたいのであれば、いつでもお泊りくださいね。 私と一緒に、お寺の復興を手伝ってくれる方を募集しています。私とお友達になってください。そして伊勢の山寺をあなたの第二のふるさとにしてください。 ●お葬式や法要、納骨をお受けしております。 エリアは三重・中部・近畿から東京・埼玉・神奈川まで、車でいけるところはどこでも走り回っております。どうぞご相談ください。  (メールが有難いですが、直通電話 090-6041-0193 でもお受けします。なかなか出られないので着信を残してください。またはSNSでご連絡くだされば折り返し電話します。なお電話での悩み相談は10分と決めておりますのでご了承願います) ※もし少しでも回答がお力になれましたら、その感謝のお気持ちを、ご本尊如意輪観世音菩薩さまへのご志納(布施行)でお願いします。ハスノハ活動ができるお寺の維持活動に使わせて頂きます。 ゆうちょ銀行100010-67608891 名義コンゴウザジ 百五銀行多気支店(普)221446 名義シュウ.コンゴウザジ 檀信徒・弟子になって一緒に仏教ライフを楽しみませんか?(檀信徒費志納年1万円) 仏教を人生に活かして楽しみましょう。合掌 

質問者からのお礼

染川智勇様
ご回答頂きありがとうございました。
さすが御住職様のお言葉だけあって
読ませて頂きながら涙が溢れてきました。
わたしに至らないところがあり言われるのは
仕方のないことだとも言い聞かせていましたが、気づけばどんな些細なイヤな出来事も
受け流せなくなっていたように思います。
妹も私にも心の余裕がなかったのだと感じました。受け止めず流す。自分の人生を時間を
無駄な事に囚われないよう改心しようと
思います。辛いとき悲しい時は御住職様のお言葉を思い出し仏様に手をあわせる時間と心の余裕を持てるようにしていこうと思います。
ありがたいお言葉を頂きありがとうございました。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ