妹の暴言
妹の暴言が酷く辛いです。
夫の暴力、姑のイジメ、借金が引き金で
うつ病になりなした。
それを知っている妹からの暴言や見下してバカにする妹の言葉で
何度も泣かされました。
しばらく連絡をとらなかったのですが
今回用事があり電話をかけてきて、
わたしや家族への屈辱的な事をしつこく
何度も言われ耐えられず反論したら
そうゆう事は人間関係壊すから言っちゃだめでしょ!まじでアンタ被害妄想だわ!精神病!
精神病院へいけ!と電話口で大声で怒鳴られました。そのあと謝られましたが、納得できずにいたら根に持ちすぎ!謝ってんのに!
と‥謝れば何を言っても許されるのでしょうか?わたしの子供の事もADHDだわ!とか
顔でかいよねとか平気で言ってくる無神経な
ところがあります。自分が言われたら烈火の如く激怒するくせに、わたしやわたしの子供の
事はボロクソに言われて辛いです。
いつもそんな感じで罵倒して謝りまた
罵倒するの繰り返しで、自分の事は美化して
自分は心の優しい人間だと自画自賛するのに
私の事は言葉汚く罵る妹が嫌いで連絡を
たちたいです。悩みがあり辛いときにも
自分の家庭の事は自画自賛して我が家の事を見下して笑う妹が憎いです。
言いたい放題好き勝手私には言うのに
無神経でデリカシーの欠片もない言葉を
浴びせてくる妹が許せません。
泣いても追い打ちをかけ攻撃をやめません。
電話も本人が気が済むまで何度でもかけてくるので妹から罵声を浴びた日は何日も眠れず
生活に支障が出ます。
わたしには厳しく自分には甘く何を言っても謝れば許されると繰り返す妹が憎いです。
これから先どう向き合えばよいのでしょうか?
わたしが我慢し続けて黙っていたら
いいのでしょうか?
お坊さんからの回答 1件
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
妹の暴言に拘って時間を無駄にしない。
ひかりさん、こんにちは。金剛座寺住職の染川智勇と申します。
妹さんの暴言が酷いのですね。たぶん妹さんは、言いやすい姉であるひかりさんの欠点を攻撃することで自分の生活の不満、自己の卑屈感を解消しているのでしょう。
そんな妹さんに拘って自分が悩んでいるなんてもったいないと思いませんか?暴言は、あなたが気にしなければ何もあなたに影響しません。お釈迦様の例えで、
「相手がプレゼントを渡そうとした時、あなたが受け取らなければどうなるか?そのプレゼントは相手に返ります。それと同じで相手の暴言を受け取らなければ、その暴言は相手に返るのである」と教えてもらいます。
暴言する妹さんが幸せになると思いますか?必ず暴言するような性格は、生き方が不孝になるのは目に見えています。
ひかりさんはそんな妹さんに付き合う必要はないのです。もちろん大人の付き合いは必要ですが、妹さんの暴言まで付き合う必要はないのです。たとえば3歳の子供がひかりさんに「バカ」といって、ひかりさんは怒りますか?たぶん怒らないと思います。それと同じです。妹さんを「暴言しかいえない可哀そうな人」と思えば、どんなに言われても気にしなくなります。
そして、あなたの幸せの生き方はあなた自身が作るのです。妹さんが作るのではありません。また、夫や姑や子供が作るモノではありません。もし相手に依存しているのであれば妹さんと同じです。
どんなに大変な事が起こっても、自分が気にしなければ苦しみにはならないのです。そのためには、自分の心を強く作っていきましょう。自分の心を強くする方法は仏教の教えにあります。是非、お仏壇にお経や念仏・題目をしてみましょう。お仏壇がなければ、小さな仏像や掛け軸を買って本棚に置いてお祈りしてもかまいません。
信仰は生きる力が出てきます。仏さまは「あなたはかけがえのない素晴らしい命を持つもの。必ず幸せになれる」と教えてもらえます。妹さんと仏さまとどちらを信じますか?
是非、自分の幸せのために自分の生き方を作っていきましょう。
応援します。合掌
質問者からのお礼
染川智勇様
ご回答頂きありがとうございました。
さすが御住職様のお言葉だけあって
読ませて頂きながら涙が溢れてきました。
わたしに至らないところがあり言われるのは
仕方のないことだとも言い聞かせていましたが、気づけばどんな些細なイヤな出来事も
受け流せなくなっていたように思います。
妹も私にも心の余裕がなかったのだと感じました。受け止めず流す。自分の人生を時間を
無駄な事に囚われないよう改心しようと
思います。辛いとき悲しい時は御住職様のお言葉を思い出し仏様に手をあわせる時間と心の余裕を持てるようにしていこうと思います。
ありがたいお言葉を頂きありがとうございました。