家族の在り方がわかりません
初めて相談させていただきます。
よろしくお願い申し上げます。
私の家族は夫と3歳の子供。専業主婦です。
夫は仕事の都合で昼夜逆転の生活。私と息子とはすれ違いの生活をしています。会社への不満や身体への負担も少なからずありますが、今の仕事に夫はやりがいを感じているようです。
休みは週に1〜2日。祝日も仕事で連休はあまりありません。しかし休みの日は家族を優先してくれ、揃って散歩へ行ったり、庭で遊んだりと側から見れば仲の良い家族だと思います。
でも、仕事の日はギリギリまで寝ていて私は家事と育児全てを行なっており、夫に相談したいこともほぼ出来ずネットを駆使し情報を経ては試す日々。
本来であれば実親や義親からのサポートを得ることがベストでしょうが、事情がありそれは出来ません。
子供が生まれて3年。夫にとって私は育児書と感じることが多く、でも私だって手探りで自分なりに調べている状況です。子供は夫と私の子供。2人で考え決めて育てていくものだと思いますが現状は異なり、イヤイヤ期もひどい子供の対応も難しくストレスが溜まり続けています。
最近では子供の嫌々に対して思考が停止し、パニックのような状況になることがあります。泣き出してしまうことも多く、そんな私を子供は泣かないでと慰めてくれますが、その子供の優しさを素直に受け止めきれない自分もいます。
私の状況を夫に話すと、
・考えすぎ
・来月幼稚園入園を控えている為それまでの辛抱
と毎回のように言います。
また、他に何を言えば良いの?なんていって欲しいの?と怒り口調で言ってきます。
私は実家が家業をしており、定休日がなかったため家族で旅行は2.3回、外食すら数えるほどしかしたことがありません。その為、夫が仕事の日は、休みの家族が揃う時間をとても楽しみに大切にしてきました。でも一緒にいても孤独というか、虚しいような気持ちになることが増えました。
夫に相談してもいつも言われることは一緒、
全て私の問題で、自分でなんとかしなくてはならないのですが、難しく、子供への影響を考えるとこのままでは行けないのですが、対処法がわかりません。
家族ってこんなものなのでしょうか、
私の我慢が足りないのでしょうか…
乱文申し訳ございません。
アドバイスをいただけますと幸いです。
よろしくお願い申し上げます。
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
家族みんなで成長するのですよ
あきさん、初めまして。
家族の形。色々な家族の形があると思います。
正解もなければ間違いもない。
ただ、納得できているか、満足しているか。そこが大切なのでは?
お子さんが生まれてから3年。ということは、家族が生まれて3年。まだ3才なんですよ。手探りでいるのは当たり前なんです。
旦那さんの仕事も大変なんでしょう。でも、子育てだって大変。間違いを恐れずに言わせてもらうと、外に出て仕事をしてることより、内に籠って、家事に子育てに必死になっている方がよっぽど大変ですよ。パワーが外に向かない。内に内に溜め込んでしまうと、精神が参ってしまうんです。
生活を分担しているならば、家事はあきさんの仕事かもしれない。けれど、子育ては二人でするものです。お話を拝見してみて、どうも、旦那さんは、子育ても家事の一部に考えてらっしゃるように感じます。自分はお金を稼いできてやってるんだから、家事と育児はお前が全部やれと思っているように感じます。
一度ちゃんと話し合った方がいい。勇気を出して、あなたの想いを伝えた方がいい。
二人で力を合わせて子育てしていかないと、あなたが壊れてしまう。蓋をしたまま、我慢したままで、家庭が続くことはありません。そうなってしまったら、お子さんにも悪影響です。今、お子さんが頼れるのはあなただけ。可愛いお子さんを守る為、お子さんの幸せの為にも、話し合いをして下さい。
家族は鳥のようなものです。右翼左翼を両親が担ってこそ、家族は飛べるのです。どちらか片方が欠けてはならない。
愛する我が子がいつでもあきさんを見ています。愛してくれています。あたなは決して独りではない。そのことをどうかいつも忘れずに。
また変化や進展があったら、一人で抱え込まずにいつでも相談して下さいね。
拝
親もイヤになるね。
おはようございます。
拝見しました。
子のイヤイヤ期ってこっちが嫌になりますよね。
私は困ってるの。
考えすぎと言われても気になるものは気になるし、幼稚園入るまでの我慢じゃなくて今困ってるの。
夫が育児のノウハウ無いのは知ってるから回答ではなく、この気持ちを知ってほしいのに、、。
大変な気持ちの中、いつもありがとうね。
子どもにも、お母さん、あなたのこと一生懸命考えてくれてるよ。
というような、ねぎらいがあれば、よいのかなとも感じました。
みんな通ってきたとはいえ、なかなか、大変ですね。
夫さまも、ベテラン父ちゃんでなく、これから育っていくので未熟な部分があり、あき様がワンオペでやらなきゃいけない辛さはあるかと思います。
家族の在り方の問題より、家族を支える、家族が甘えられる存在の足りなさかなと私は思います。
ひとつ動画を紹介します。ちょうどイヤイヤ期がテーマです。
コロナになるまでは僕も通っていた保育園のお母さん達がつくった作品です
参考になれば。
質問者からのお礼
お忙しい中、コメントをいただきありがとうございます。
家族は鳥…その形が理想だと本当に感じます。
話しは今までに何度となくしてきましたが、理解されていないのだと思います。
また私自身も夫の仕事の大変さ、辛さを理解しきれてなかったため、話しをする際も一方的に強い口調になり口論になる流れを作っていたのではと感じます。
子供のため、鳥となれるようもう一度話しをしたいと思います。
ありがとうございました。
泰庵 様
お忙しい中、コメント、また動画をご紹介いただきありがとうございます。
家族を支え、甘えられる存在…居ないこともないのですが今は頼ることが難しくそこについては夫とも話しをしています。長いこと話していますが、そこについては諦めるしかないと割り切ってきました。
ご紹介いただいた動画を見て、
夫とも話しをきちんとしてみたいと思います。
ありがとうございました。