hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

お彼岸用の掛け軸が突然揺れました

回答数回答 2
有り難し有り難し 12

お彼岸なのでお仏壇の横に、御朱印が周りに書かれた菩薩の掛け軸を掛けました。

すると数時間後に風もないのに突然掛け軸がバサバサと揺れました。

お母さんは怪奇現象だ!と騒いだのですが、ご先祖様や菩薩のお仕業と捉えることはできないのでしょうか?

おじいちゃんが亡くなって49日を迎えるまでの期間も突然家の物が倒れたり、妹が親の言うことを聞かずにゲームをしていると勝手にゲームの電源が切れたりしました(ゲーム機は故障しておらず、前にも後にもこの1回だけでした)。

私はこのような現象はおじいちゃんをはじめとする仏様のお仕業(仕業と言ってもマイナスイメージではない)じゃないかと思っているのですが、一方で
「仏様はそんな手荒な真似するのかな」
とも思います。

このような説明のつかない現象はどう捉えるべきなのでしょうか?


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 2件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

わからないものはわからない

原因がわからないときは、わからないままで良いのではないでしょうか。
物理的な現象には必ず物理的な理由があるはずですが。
近所の電線にカラスがぶつかって一瞬だけ停電したり、屋根裏をネズミが走った震度や、近くの道路をトラックが走った震度かもしれませんし、仏壇の蝋燭の炎による気流や、幽霊・餓鬼の仕業かもしれません。
掛け軸は薄いので、微細な振動にも動く可能性はあります。
震度1の地震なら、よほど安静にしている人にしか感じられません。
日常的にそのような現象は起きていますが、普段は気にしていないだけかもしれません。
いずれにせよ、今となってはわからない。
わからないものは、わからないままで良いと思います。
変に意味付けしようとすると、怪しい占い師や新興宗教に騙される可能性がありますので。

8
有り難し
おきもち

がんよじょうし。浄土宗教師。「○誉」は浄土宗の戒名に特有の「誉号」です。四十代男。 仏教は、悩み苦しみを制御したり消したりするための教えです。まだまだ未熟者の凡夫ですがよろしくお願いします。

これからも仲良くご供養なさって下さいね

拝読させて頂きました。

世の中には説明のつかない不思議なことはあるものです。いろんな原因があり要因がありものごとは複雑に絡み合って様々な現象がおきます。私達人間にははかり知ることのできないこと、全く感じることのできないこと、理解できないこともあるものです。

そのようなことはそのままにお受けとめなさり、お祖父様への思いはこれからも真心こめてご供養なさって下さいね。
お祖父様はいつでもあなたやご家族の皆様を優しく見守っていて下さるでしょうからね。
これからもいつの見守っていて下さいと心から念じながら皆さんが一緒に仲良くご供養なさって下さいね。

4
有り難し
おきもち

個別相談可能
脱サラして10年が経ちました。栃木県佐野市の一向寺に勤めています。(佐野ラーメンが有名な処です。)これからも皆様のご質問に対して誠心誠意回答させて頂きたいと存じます。まだまだ修行中の身ですので至らぬ点あろうかとは存じますが共に精進して参りましょうね。お寺にもお気軽に遊びに来てください。
ご相談は朝から午後5時まで受け付けております。 人間関係や恋愛のお悩み、自殺願望、大切な方の死に直面した苦しみなど、どんな内容でも構いません。一人で抱え込まずに、ぜひお辛いお気持ちを吐き出してください。 仏様や神様、ご先祖様は、いつもあなたを見守り、聞いてくださっています。あなたが少しでも穏やかな気持ちになれるお手伝いをさせていただきます。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ