hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

母代わりで育ててくれた祖母の死

回答数回答 1
有り難し有り難し 10

去年の10月ごろに癌を患い
半年は入院だと言われていたのですが

12月には退院でき一安心していたら2月に脳梗塞で入院となり
コロナ禍なので退院後から会えないまま4月に亡くなってしまいました。

73歳でしたが癌になるまではとても元気だったので
まだまだ生きていてくれると思っていたので心がついていけません。

私は今28歳で、25歳までは実家で祖母と父と暮らしていました。
祖母というより私にとってはお母さんでした。

まだまだ長生きしてくれると何故か思っていて
生きているうちに一言も感謝の気持ちを伝えることをしなかったことを後悔してもしきれません。

祖母はコロナ禍で1人で寂しかっただろうと考えると
本当に悔やんでも悔やみきれずどう立ち直ればいいのかわかりません。

とても大きい存在なのでこの先もこの気持ちがなくなることはないと思いますが
どう考えていけば前向きに生きていけるでしょうか。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

まずは心の整理

お墓に行きましょう。
そして声をかけてあげてください。
お墓がなければ仏壇でもいいですから手を合わせ「ごめんね」と声をかけてあげてください。

おばあちゃんがお母さんのように関わってくれていたとのこと。わたしもそうだったので気持ちよくわかります。

寂しいですが、間違えなくあなたの生き方の中におばあちゃんの存在はありますよね。思い出だけでなく、DNAなのか教わったことなのか。

あなたの中で間違えなく生きているのです。亡くなってむしろいつでも会えるように近い存在に感じられると思います。
手を合わせればいつでも会える。大きな命の働きとしておばあちゃんはあなたのすぐそばにいつもいますから。

{{count}}
有り難し
おきもち

禅宗 曹洞宗 僧侶。神奈川県西部円通寺住職。小学校教師。 悩みを吐き出す...
このお坊さんを応援する

質問者からのお礼

とても優しいお言葉ありがとうございます。
私の中での祖母の存在が思い出だけでなく教わったことなどということで
祖母が元気な頃よく注意されていたことがあり
祖母が亡くなってから気づかないうちにそれが気にならなくなってきていました。
やはり何かあるとすぐに思い出してしまいますが、
思い出すことは祖母を忘れずに毎日感謝して生きていける証かなと思い頑張ろうと思えました。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ