仕事が辛いです。
お忙しいところ、失礼いたします。
仕事について悩んでいます。
私は新卒入社で、現在の会社に入りました。6月末まで別の場所での研修があり、7月に帰ってきました。
本当はあと何ヶ月かの期間で研修があると聞いていたのですが、何故か同期の中でも私だけが、次の日から配属先へ行くこととなりました。
しかもその配属先は、私と同じ会社の人が全く居ない場所で…。周りはみんな同じ会社なのに、私だけがポツンと1人で配属されました。
そして私が配属された理由は、研修での成績が良かったからとか、そういうことではありません。
ただ同期の中で「根性がありそう」と見られたからだとか。私、本当は根性なんてありません。泣き虫ですし、すぐに折れてしまう性格だと思っています。
慣れない雰囲気に、慣れない会社。しかも同じ新人(別会社)のはずなのに、初日にして既に知識の差を感じています。
正直、初日が終わった時点で泣きました。周りに身内が誰もいない孤独と、こんな自分が来てしまったという申し訳なさからです。
別会社の先輩が優しいから、余計に申し訳なさでいっぱいになり、涙が溢れました。
これから頑張って仕事を覚えていくとして、それでも人間関係や仕事についていけるかが不安です。
明日からまた1週間が始まるのかと思うと、また泣きそうになります。
明日からどのような心持ちで職場に向かうのがよろしいのでしょうか。
具体的な質問でなくて申し訳ないのですが、ご教授いただけると幸いです。
お坊さんからの回答 1件
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
一日一日の積み重ねが、ちゃんと力になっていくからね。焦らずね
そぅ。。。こちらの心づもりもないまま、一人で配属されてしまって、何でよ?やっていけるの?って、心細いし憂鬱だよね。
仲間がいないって、孤独に感じてしまうかもしれないけれど。
周りは、敵ではなく、一緒に働いていく仲間だからね。先輩が優しいのが救いよね。いっぱい聞いていけばいいのよ。
教えてください、ありがとうございます、よろしくお願いしますってね。声をかけていくだけでも、周りには好印象に映るわ。そして、あなた自身も、環境に入っていきやすくなる。
そうして、一日一日の積み重ねが、ちゃんと力になっていくからね。
焦らず、笑顔でいきましょう。
応援しているからね。
ここで、いつでも、励まし褒めてあげるわ。ファイトだよ(*^^)v
質問者からのお礼
ご返答、ありがとうございます。
書いてあることを読んで、本当に孤独ではないのだと感じました。
まだまだ辛いことが多いですが、少しずつ覚えて頑張っていこうと思います。
ありがとうございました!



午後から夜の時間帯は都合がつきやすいです。
◆こちらから、無理に聞き出すことは致しません。
言いにくいこと、言えない気持ちも大切にします。あなたのお気持ちのままに、ゆっくり待ちながら、その気持ちを大切に受け止めたいと思っています。
◆自死で大切な人を亡くされたり、死別により 死が受け入れられなかったり、心の整理がつかない方へ。30分ずつでも、オンラインで定期的に気持ちに向き合っていきませんか。吐露したり泣ける時間も、大事なグリーフケア 。
◆個別電話ってドキドキして勇気のいることだけれど、声が届くから、聞こえてくるから、ちゃんと繋がっているようで、そばにいるように安心出来ることもあります。
◆ 終末期ターミナルケア、看取り、希死念慮、自死、グリーフケア、トラウマ、PTSD、子育て、産前産後うつ、不妊、傾聴、手話、要約筆記者 としても、サポート
◆出来るだけ希望時間にお応えしたいと思いますが、午前中は毎日 法務があります。
(相談は、hasunohaオンライン相談より受付下さい。お寺へのいきなりの電話相談は受けていません。法務が優先なので)
◆一人で悩まないで。待っていますね(﹡´◡`﹡ )