hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

仕事をつらいと思うことが増えました回答受付中

回答数回答 1
有り難し有り難し 4

私は店長として働いています。人手が足りないこともあり、正直激務で毎日帰宅は深夜です。それでも売上などの目標達成を、ギリギリで頑張ってここ数年ずっと右肩上がりにしてきました。自分で言うのもなんですが、仕事はできていた方だと思います。
昨年7月突然の人事で、年度の途中から、自分の店舗を運営しながら、エリアマネージャーをすることになりました。これも1つの評価だと思い、仕事量が5倍くらいになりましたが、やり抜こうと思いました。でも、結局物理的に手が回らず、当然業績もあがらず、自分の店の運営もガタガタになりました。私の店でエリア全体の売上の四分の一をまかなっていたので全体の業績も落ち、年度末マネージャーを降りることになりました。そのこと自体は私が至らないところばかりだったためと納得しています。
でも、納得できないこともあります。1つは、マネージャーの業務について、マニュアルもなく研修もなく、急に投げられたこと。今思えば、業績を出せるわけがないな、と思います。
もう1つは、新年度の人事です。私は降格の際、上司から「会社の業績を伸ばしていくための人選、君は副マネージャーという立場になってもう1回勉強してほしい」と言われていました。その時は、それもそうか、元からそうしてほしかった、と思いました。しかし、新年度の人事発表でもう1人の副マネに選ばれた人は、私がマネージャーだった時に最も業績が下がった、部下を辞めさせている人でした。一生懸命ではありますが、問題が起きると、他の社員のせいにしてしまう未熟なところがあります。彼の店舗は、私がマネージャーだった時に、正確な報告を怠り業績を落ち込ませる大きな要因を作りました。ただ、彼は昨年県外から呼ばれた社長のお気に入り社員です。「業績を伸ばすための人選」?端からお気に入りに役職をつけたかったなら、年度の途中で突然私にマネージャーをさせた意味はなかったのでは?私は彼が県内の事情に慣れるまでの、ただのつなぎ要員だったのでは?マネージャーになったのも、評価された結果ではなかったのでは?半年駆けずり回ったのも、自分のできなさに落ち込み続けたのも、みんなに迷惑をかけながら企画を実行したのも意味がなかった?上司の言葉が1つも信じられなくなりました。
ここ1週間、気を抜くと涙が出てきます。結局業務は減らなくて自分の店のこともまだできていない。つらいです。

2025年4月13日 2:06

この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

これからスキルアップしていきましょう

拝読させて頂きました。
あなたはお仕事とてもがんばっていらっしゃることを読ませて頂きました。店長としてがんばって実績を積まれたのです、そしてエリアマネージャーに昇格なさったのですが、大変過ぎてなかなか結果が出なかったのですね。そして降格となったのですね。また他の方が副マネージャーになったのは社長のひいきではないかと疑心暗鬼になっているのですね。あなたは今とても辛くて涙が出てきてしまうのですね。詳細なあなたや仕事や社員・スタッフのことはわからないですけれどもあなたの辛いお気持ち心よりお察しします。

あなたはあなたなりに一生懸命にがんばったのだと思いますよ、そんな自分のことを誇りに思っていいと思いますし、決してダメだと落ち込まないで下さいね。
あなたがその様に尽力なさったことであなたの能力は格段に上がったでしょうし、経験も増えたと思います。そしてその経験のもとでこれからもあなたは自らのことを省みて改善していく余地がもっと増えてくるでしょうからね。

どうかあまり落ち込まず決して自分を責めないで下さい、今以上に一層冷静になって自分を周りを見る目を養っていきましょう。なかなかマニュアルにならないことも沢山あるでしょう、臨機応変に対応しなければならないこともあるでしょう、或いは大きく静観しながらこれからの業務の推移を予想していくこともできる様になっていくと思います。また周りの方々の動きも確認しながら指示したりサポートしていくことも沢山出てくると思います。

一度に全てできる人なんていませんからね。ですから今以上にあわてずに落ち着いて周りを見ながら対応してスキルアップしていきましょう。
その副マネージャーの方がどの様に仕事するのか動いていくのかも冷静に観察することも大事です。或いは多くのマネージャーの方々の動きも観察して学んでいきましょう。

あなたがこれからの未来に多くの方々を見習い学んでいかれスキルアップなさって往かれます様に、皆さんとサポートし合いながら毎日を充実して生きることできます様に心からお祈りさせて頂きます。そしてあなたを心より応援させ頂きます。
どうかあせらないでこれからがんばって下さいね!

2025年4月13日 14:47
{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
脱サラして10年が経ちました。栃木県佐野市の一向寺に勤めています。(佐野ラーメンが有名な処です。)これからも皆様のご質問に対して誠心誠意回答させて頂きたいと存じます。まだまだ修行中の身ですので至らぬ点あろうかとは存じますが共に精進して参りましょうね。お寺にもお気軽に遊びに来てください。
ご相談は朝から午後5時まで受け付けております。 人間関係や恋愛のお悩み、自殺願望、大切な方の死に直面した苦しみなど、どんな内容でも構いません。一人で抱え込まずに、ぜひお辛いお気持ちを吐き出してください。 仏様や神様、ご先祖様は、いつもあなたを見守り、聞いてくださっています。あなたが少しでも穏やかな気持ちになれるお手伝いをさせていただきます。

質問者からのお礼

お返事いただいてありがとうございます。つらい気持ちはありますが、この経験を活かすも殺すもこれからの私次第ですよね。お話をうかがって、本当にそう思いました。評価されることにこだわりすぎていたかもしれません。自分がどうなったか、どうなりたいかを大事にしていきたいと思います。ありがとうございました。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ