hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

彼氏に謝りたい

回答数回答 2
有り難し有り難し 33

 数日前に喧嘩をして自分の悪いところをきちんと分析して誤ってくれていた彼氏に感情的にあたってしまい傷つけてしまいました。
 その日のうちにいつものようにラインを入れると、疲れた、傷ついた、話したくない、一緒に居たくない。という返信がありました。

 感情的になって攻撃してしまった自分に反省しています。
 確かに、あの時の自分の行動を客観的に見ても主観的に見ても本人の人格やその周囲に関わるようなことを言っているのですぐに許してもとに戻ってほしいなんておこがましいことは言えない状況です。
 でもどうしても大切な人を傷つけたことをできれば本人に直接謝りたいし、もし仮にこれからがあるのであればそのことをきちんと改善していきたいと思っています。

話したくないと言っている相手に対しての謝罪はどうすればよいでしょうか。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 2件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

誠意をもって謝罪しましょう。 人格攻撃は、信頼を失う。

話す、伝えるというのは、今は難しいわね。

誠意をもって、メールや手紙(文字)で、謝罪をしましょう。
その後は、待つしかないわね。

感情的になっても、言ってはいけないことがあるものね。人格攻撃や周りを巻き込むような言動や態度は、信頼を失います。

大事な人を、失ってしまったかもしれないわね。

{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
はじめまして(*^^*) 中田みえです。 教善寺 住職として、母親として、慌ただしく過ごしております。 ◆ゲートキーパー ご相談 駆け込み寺 (訪問は要予約。まずはメールでお問い合わせください) ◆ビハーラ僧、終末期ターミナルケア、看取り、グリーフケア、希死念慮、自死、産前産後うつ、育児、DV、デートDV、トラウマ、PTSD、傾聴、手話、要約筆記、電話相談員、小学校支援員としても、サポートしています。 ◆一般社団法人『グリーフケアともしび』理事長 【ともしび遺族会】運営 毎月 第1金・昼夜2回開催(大阪駅前第3ビル) 14:00〜,18:00〜 お問い合わせ申込⬇️こちらから griefcare.tomoshibi@icloud.com *この活動は皆さまのご支援により支えられております。ご協力をよろしくお願いします。 ゆうちょ銀行 口座番号 普通408-6452769 一般社団法人グリーフケアともしび ◆『ビハーラサロン おしゃべりカフェひだまり』 ビハーラ和歌山代表 居場所運営 問い合わせ申込⬇️こちらから griefcare.tomoshibi@icloud.com ◆GEはしもとサピュイエ 所属 (Gender Equality 誰もが自分らしく生きることができる社会をめざして)DV・女性支援 ◆認定NPO京都自死自殺相談センターSotto 元グリーフサポート委員長(2018〜2024) ◆保育士.幼稚園教諭.小学校教諭. レクリエーションインストラクター 10年間 保育 教育の現場で 総主任として勤めた経験も生かしつつ、お話できることがあれば 幸いです。 いつも あなたとともに。南無阿弥陀仏 ここでは、宗旨を問いません。 まずは、ひとりで抱え込まないで。 来寺お問い合わせは⬇️こちらから miehimeyo@gmail.com ※時間を割いて、あなたに向き合っています。 ですので、過去の質問へのお返事がない方には、応えていません。お礼回答がある方を優先しています。 懇志応援も宜しくお願いします。 ※個別相談は、hasunohaオンライン相談より受け付けています。お寺への いきなりの電話相談は受け付けておりません。また夜中や早朝の電話もご遠慮ください。 法務を優先させてください。
午後から夜の時間帯は都合がつけやすいです。特に21:30以降は、たっぷりとした時間が取れます。 ◆こちらから、無理に聞き出すことは致しません。 言いにくいこと、言えない気持ちも大切にします。あなたのお気持ちのままに、ゆっくり待ちながら、その気持ちを大切に受け止めたいと思っています。 ◆自死で大切な人を亡くされたり、死別により 死が受け入れられなかったり、心の整理がつかない方へ。30分ずつでも、オンラインで定期的に気持ちに向き合っていきませんか。吐露したり泣ける時間も、大事なグリーフケア 。 ◆個別電話ってドキドキして勇気のいることだけれど、声が届くから、聞こえてくるから、ちゃんと繋がっているようで、そばにいるように安心出来ることもあります。 ◆ 終末期ターミナルケア、看取り、希死念慮、自死、グリーフケア、トラウマ、PTSD、子育て、産前産後うつ、不妊、傾聴、手話、要約筆記者 としても、サポート ◆出来るだけ希望時間にお応えしたいと思いますが、午前中は毎日 法務があります。 (相談は、hasunohaオンライン相談より受付下さい。お寺へのいきなりの電話相談は受けていません。法務が優先なので) ◆一人で悩まないで。待っていますね(﹡´◡`﹡ )

一度、冷静に自分を見つめ直してからですよ

質問読ませていただきました。

人に自分のことを冷静に分析されると、ちょっとイラッとしますよね。それが図星ならなおのことです。

さて、今回は彼氏さんに感情的にあたってしまったとのことですが、少し気になる部分があります。
それは彼氏からのメールで「疲れた」という部分です。傷ついたや話したくないというのはたった一度の喧嘩でもあり得る感想でしょう。しかし、疲れたというのは積もり積もったものであります。

ひょっとしたら、今までに何度も感情的になって相手に当たったり、酷いことを言ったりしてきませんでしたか?
それを彼氏さんの優しさで許してもらってきたということはありませんか?
もしそういうことであれば、今回とりあえず謝ったとしても、「また同じことの繰り返しか・・」という気持ちを持たれて、関係修復は不可能かもしれません。

感情的にとりあえず今回も謝るのではなく、本気で自分の悪いところを改善姿勢を見せなければなりません。
たとえば、自分の悪いところを自己分析し、重点的に直していきたい部分(一気に全部直すのは無理なので、まずは絞ってみる)を伝えて、相手と一緒にこれからも歩んで行きたい旨を伝える、など。
このように感情的に謝るのではなく、理性的に謝る姿勢を見せましょう。ひょっとしたら、「今回は違うな、もう一度だけ様子を見てみよう」と思ってくれるかもしれません。

自分を変えるのは、なかなか難しいし大変なことです。しかし、相手が本当に大切であり失いたくないのであれば、少しずつでも変わっていけるはずです。
要は「自分が大切なのか、相手が大切なのか」というところに行き着くのではないでしょうか。

ただし、それでも関係修復は無理かもしれません。それでも、自分を見直し改善してきたことは無駄にはなりません。どんどん自分を改善し続け、素敵な女性になれば色んな出会いはありましょうし、幸せになれる道も増えてくるでしょう。

とりあえず、感情的な自分を抑え、冷静に自分を見つめ直さない限り何も進みませんし、同じことをこの先も繰り返しますよ。

何か少しでも参考にしてみてください。

{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
京都府・大阪府・奈良県の県境に当たる、京都府京田辺市の天王院というお寺でお勤めさせていただいております。山手の方にある、自然に囲まれた日蓮系宗派のお寺です。 13才から僧侶となり、たくさんの方と関わってきました。 現在は42才となり、3人の子育てに奮闘中です!また、教育関係の仕事にも勤めたことがあります。 自分の経験したこと全てが私自身の糧となり、それが人を救う力になればいいなと、何があってもポジティブに考えるようにしてます。 その経験を活かし、 ・人間関係 ・将来の不安 ・仏事全般 など、様々な質問に答えていきたいと思っております。 何か悩み事がある、個人的に相談したい、質問について他の人に知られたくない、という方は遠慮なくメールにてご相談下さい。 今までにたくさんの方からメールにてご相談をいただいておりますので、気軽にご相談してみて下さいね! また、ハスノハの回答には字数制限があり、私の回答に対するお礼に返事が出来ない場合も多々あります。ですので、返事を望まれる場合もメールにてご連絡下さい。 メールアドレスは下記をご参照下さい。 一両日中に返事をするようにしておりますが、こちらからの返事が届かない場合は、 ・メールアドレスを間違えていないか ・受信拒否設定はどうなっているか を確認して、もう一度メールを送っていただければありがたく思います。 また、お寺に直接訪問されてのご相談も受け付けております。その場合は、まずメールか電話にてその旨をお知らせ下さい。 お寺の予定と照らし合わせて、日時を調整させていただき、お寺の詳しい場所などをお伝えいたします。 ただし、電話回線が1本しかないこと、他の法務の電話が多いことから、失礼ながら電話での悩み相談は承っておりません。 直接お寺に参詣されての相談か、メールにての相談に限らせていただきます。 また、直接お寺に参詣されての法事や、ZOOMを通じての法事なども受け付けておりますので、希望があれば何でもご相談ください。 メールアドレス joukai4378+soudan@gmail.com 電話番号 0774-65-0161
法事や行事がなければ、平日・休日共に 9:00~12:00 14:00~17:00 の時間帯で相談できます。 土曜日や祝日の前の日なら、お寺の予定が何もなければ 21:00~ でも相談できます。 他にも調整できる場合もあるので、お問い合わせください。 人に話をしたり言葉に出すことで、気持ちが晴れたり、考えがまとまったりすることもあります。 どうぞ遠慮なくご相談ください。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ