hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

心が狭い自分

回答数回答 2
有り難し有り難し 52

最近特に友達とか知り合いのLINEのタイムラインに投稿されてる (家族で旅行~⤴皆でお祝い~⤴)
の写真やコメントを見ると イラッとなってしまいます。

頭では人は人自分は自分って分かってるんですが…。心が…妬みや嫉妬心が強く…。そんな自分がイヤになりました。

仕事では人間不振に陥り、家では旦那とすれ違いで会話もなく…。そして3人の子供の世話…。

私だけが …家だけ…幸せに慣れない…楽しくない…って思って何度も死を考えてしまいます。
無になる=死しか考えられないので…。

何か 考え方を変える方法合ったらお願いします。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 2件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

隣の芝生は青い

家事に育児にお疲れ様です。

誰もが、隣の芝生は青く見えるものです。
でもね、芝生を青い状態に保つのは大変な手入れが必要なのです。
しかし、手入れしている姿を見てないから、芝生だけ見て羨ましく思うのです。

少しずつでも、家族の会話を増やしてみましょう。
日帰りでもいいので家族でお出かけしましょう。
LINEが気になるならガラケーに変えましょう。
他人と比べずに、あなた達に出来る幸せを見つけてください。

{{count}}
有り難し
おきもち

私は浄土宗の坊さんです。 少しでも何か参考になればと思って回答していますが、無知未熟ゆえに質問を読ませていただくことしかできないことも多々ありますがお許しください。 回答は私個人の意見や解釈もあり、場合によっては浄土宗の教義とは少し異なることもあるということをご了承ください。 また、寺の紹介ページに電話相談についても紹介していますのでどなたでも気兼ねなくご利用ください。 ハスノハのお坊さんがもっと増えますように。 合掌 南無阿弥陀仏

人はいつも、今の心に動かされ。

エキトさま、こんにちは。

質問拝見させていただきました。
SNSやLINEにおける他人のリア充アピールに負けてはいけません、「喝」。

あなたは、家族や子供、そして仕事という幸せの種がたくさん既に持っている、ということを忘れていませんか?あなたが既に持ち合わせているものは、ひょっとしたら他人から羨ましく思われているという点もお忘れなきよう。

人はいつも、今の心に動かされ、幸せになったり不幸になったり、するんですね。合掌

{{count}}
有り難し
おきもち

こんにちは。 埼玉県秩父市のお寺で住職をさせて頂いております、野村圭秀と申します。 縁に随って生かされている、そんなことを感じている40代の僧侶です。 沢山の回答はできませんが、よろしくお願いします。 【プロフィールを見てくださった方へメッセージ。】  一期一縁、再び訪れることのない今<時間>や此処<場所>を生きていく、というコトを私は心掛けるようにしています。 どんなに辛く、悲しく、暗い所にいても、心を閉ざしていたとしても、あなたのすぐそばにはきっと、自分が気づいていない『誰か』や『何か』が支えてくれているはずです。 大丈夫、きっと大丈夫です。 自分を信じて生きていくことが必要な時代です。 ただ、自分だけでは不安になってしまうので、もう一つ支えてくれる何かを見つけられるといいと思います。 例えば、私の場合は『宗教的な生き方(実践)』であり、それは『仏教』や『禅』という思考や教えをベースとした生き方です。 難しい言葉ですが『自灯明、法灯明』という生き方かもしれません。  あなたの場合は何に支えられているでしょうか?  ご自身で考えてみる機会になれば幸いです。 自分で考えることで、自身が救われていきます。他人が示すことができる正解などはありません。 その答えが少しでも見出すことが出来たならば、次の一歩が、次に進むべき道が見えてくるのではないでしょうか。 合掌 【おぼうさんず💗ラブ 記事】 https://hasunoha.jp/article/mihotoke/52                        

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ