親の生活
来月から、兄と同居していた母親が1人で暮らさないといけなくなりました。
シングルファザーになり実家に26年前に出戻って、散々母親に子供の面倒や金銭的にも迷惑かけたのに…、
今やっと、兄が母親の生活を見てくれてると思ってたのに(母は2年前の74歳まで働いてました) 母親も今が一番楽になったと言っていたのに、年金1ヶ月5万ほどしかない母親を残し自分は別で住む事を決めてしまってました。
私も家庭があり2人の子供を育ててる為、
お金の余裕はありません…。
母は貯金を崩して生活していくしかなく、
本当に兄に対して腹立たしく憎しみしかありません。
年老いた親を残し、何を考えてるんだろう…
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
お母さんの幸福を最大限に考えて
こんにちは。
一番心配なのは、お母さんの今後の生活だと思います。
「年金1ヶ月5万ほどしかない」のに、「貯金を崩して生活して」というのは実質的に生活は不可能に近いと思われます。
おかあさんは、「2年前の74歳まで働いて」いて、最近は「一番楽になった」と喜んでいたようです。しかし、「母親を残し自分は別で住む事を決めてしまっ」たのはお母さんにとって落胆が深いでしょう。また、あなたが「兄に対して腹立たしく憎しみしかありません」と書くのもわかります。
ただ、現状こうなってしまっては、「お金の余裕はありません」とはいってもお母さんを引き取るなり、何がしかの金銭的援助をする必要もあるのだと思います。
私は、相談者側の立場に立つだけではなく、公平にものを見たいのであなたに確認をしたいことがあります。お兄さんが「シングルファザーになり実家に26年前に出戻って」以降、「散々母親に子供の面倒や金銭的にも迷惑かけた」事実があるのでしょう。その「迷惑」の程度は、第三者には分かりません。
ただ、26年間も同居するということは、お母さんの心理的な安定にも寄与した事実もあったのではないでしょうか。その維持は大変でしょうが、孫さんと暮らせることへの幸福感もあったのでは、と思います。
また、「兄が母親の生活を見てくれてると思ってた」、「年老いた親を残し、何を考えてるんだろう」というところからは、この26年間で直接お母さんに関わっていたはお兄さんの方が濃く長かった事実とともに、同時にあなたとお兄さんとの意思疎通が密になっていなかった印象があります。
この点から、あなたが「兄に対して腹立たしく憎しみしかありません」というのはどこか一方的であったり、お兄さんの気持ち、お兄さんとお母さんと「同居」するということの大変さに思いが足りていない可能性はありませんか。特に26年間「同居」というのは、簡単なことではありません。経験した人と、そうでない人にはその大変さへの理解が全く違います。
お兄さんと連絡を取って、胸襟を開いてお話をするという余地はありませんか。
何があったのか、これからどうしてけばいいか。
お母さんにとって、息子、娘が一緒になって自分を支えてくれる、これが最上の幸福です。この可能性を探ることは出来ませんか
第三者の立場で、文面から分かる範囲でのみ感想を述べました(字数制限)
質問者からのお礼
釋住職様
お返事ありがとうございます。
質問文では書ききれていない兄の母に対する行動や言動、お金の面で長い間母の心の安定があったとは思えません。
母と兄がもめて出て行く事になったので、
自分勝手な行動でしかなく、母の今後の事で話しをしても話にはなりませんでした。
もう諦めるしかないんでしょうね…。