hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

自らを奮い立たせ生きていく活力を得るには

回答数回答 2
有り難し有り難し 21

こんにちは。
つい最近、夢敗れ帰郷しました。
自分に自信が持てないながらも大切な夢でした。尊敬する方の言っていた、「やった事も、やらなかった事も自らに還ってくる」という言葉が今とても胸に刺さっています。

八方美人であり、保守的であり、人と真心をもって向き合う事が少なく、衝突する事を恐れて、もっと頑張れたのか、手を抜いてしまっていたのではないか、騙し騙し、思い当たる節を探せばキリがなく。
そして結果として人生をかけた一つの目標を失いました。それでも死ぬ気にはなれないのです。

そんな今、自分の中の自主性、積極的に幸せに至ろうという活力が失われていくのを感じてしまっている日々を送っています。

それでもどうにか希望を持って、幸せになれるように生きていく為に必要な活力を得るきっかけが欲しいのです。

この時点で、きっかけを他に求めてしまう自分を恥ずかしく思います。
しかし、どうかヒントになるお言葉を授けて頂きたいのです。
どうぞよろしくお願い致します。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 2件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

人生の方向転換があってこそ

こんにちは。

「夢敗れ帰郷」とのこと。
深い失意の中にあることと、お察しします。

文末で気になったのは、「きっかけを他に求めてしまう自分を恥ずかしく思い」という一節です。「保守的であり、人と真心をもって向き合う事が少なく」という部分と合わせて受けるのは、人に心をひらいていない=自分の殻に閉じこもっているのではないか、という印象です。

それは、つまり自分の幸福を、自分一人の中だけで考えていこうとする姿勢のように感じます。

そもそも幸せって、自分一人で完結できるものでしょうか。
誰かと縁があって、誰かと笑ったり、泣いたり、美味しい、美しいと分け合えるとこそ幸せはあるのだと私は思います。

どんなご馳走も、一人で食べるとさほど美味しくありません。
一方、粗飯であっても、心通わせ、わいわいと楽しく囲む食卓においては食材の値段は関係ありません。

あなたは自分の思う「夢」、自分の食べたいメニューを食べられなかったかもしれません。しかし、自分の望むメニューではなくても、家族や他の誰かと縁があってそこで食べる別の食事も美味しいのかもしれない。そういう意識の転換こそあなたに必要ではないでしょうか。

「希望を持って、幸せになれるように生きていく為に必要な活力」とは、そういう自分の人生の方向転換があってこそ湧いてくるものでは、と思います。

{{count}}
有り難し
おきもち

釋 悠水(しゃくゆうすい)
浄土真宗本願寺派報恩寺住職(兵庫県三木市) 本願寺派布教使 元本願寺布...
このお坊さんを応援する

汝自身の精神の聖域まで八方美人でよいのか!

それでも自分が選んだ選択「心理的安全地帯」が自分が最優先した現在の選択肢です。
企業にも「プライオリティ高め案件」があるように、自己が自己として本当に最優先とするべき「真の人の道」が保守されているかどうか。安易な保身は保守ではない。勿論、貴方の心の聖域は守れらるべきですから精神の安全こそ第一です。
ご自分でも書いておられますが、八方美人であるということは他人との衝突を恐れて言うべきことを言わない、正すべきことを正さない、本当に保持すべきことを保持せずに相手の言いなりになってしまう態度です。
これは日本人の大半がそういうところを持っている。
波風立てない、丸く収めろ、相手に迎合しろ、忖度しろ、同調圧力、いい人・いい子ちゃんで居ろ。
これが日本人の教育です。
その結果どうなったかというと、戦後の日本病。国外から移住してきた日本文化とは異なるエゴイズムの人たちに要所やイイトコロを根こそぎかっさらわれてしまった。それは誤った保守。誤った和の精神=「いい人・いい子ちゃん」主義。その結果、残念な弱腰日本です。
多様化多様化。外国人差別と混同されていつも話の本題・本質にすらたどり着けないい愚かな日本人の悪い癖。悪意やエゴの強い人間たちに出し抜かれている日本人の反省すべきこととして読み取ってください。そして、今やエゴ共〇至上主義に染まりつつある時代の中でどう生きるか。現実に日本国内には隣国の反日民や政治工作、戦略によって企業・政治レベルで「事実上乗っ取られている」現実がある。そんな中で何を本当に優先するべきか。綺麗ごとではない。悪意やエゴは存在する。弱腰な日本人からくみ上げて吸い取ってやろうとする人たちはその日本人の「弱腰・八方美人な」態度を便利な踏み台にする。世間も企業もある種の戦場。人間が人間のオレがこうやりたい狡猾なエゴのぶつかり合いの場。各自が最優先にしているものがエゴや我欲であれば、我のよわいものや信念の無い者が負ける。あらゆる組織にすらそういう邪悪がある。
だからこそ、人が最優先するべき精神は大いなる「菩提心」。多様化多様化で没個性させられた結果、何でもかんでもウェルカムは危険。日本人として守るべき精神すら「( `皿´)多様化だからそんなことはダメ!」というおかしな理論を世論にされ破壊される。結果、日の丸の旗すら持つことがアウトとされてしまう。あなたの聖域も同じです。

{{count}}
有り難し
おきもち

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ