hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

私が今思っている事を聞いてください。

回答数回答 2
有り難し有り難し 8

昨日は受け入れられなかった言葉が今日は受け入れられる。自分の器の小ささを感じる。  
気持ちにもある程度あそびを持たせて置かないと自分が苦しくなる事を学びました。お坊様の言葉はまるで漢方薬のようだ。(昨日オンライン個別相談をしました。)でも彼女達と私はもう別々の人生を歩くと私は決めています。

ここからは私の思いです。私は怒っているのではなかった。悲しかったのだ。「荒んでいる知人にも大変な事があったのはうすうす聞いて知っている。でも私は人を救う事はできない。ただただ悲しいのだ。でもこう思えるのも完全に彼女達をシャットアウトしたからだと思う。やっぱり荒んでしまったからといって人に八つ当たりをするのはルール違反だと思うから。

聞いてくださりどうもありがとうございます。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 2件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

お聞かせ頂きました。

拝読させて頂きました。
あなたの思いお聞かせ頂き有難うございます。
離れてみないとその人たちの立場や言い分を冷静に見つめられないですよね。ですからあなたがそのように悪縁から離れたことはとても良いと思います。
あなたがおっしゃるようにそのように人を傷つけたり暴言を吐いたり見下したりするのには様々な理由があり経緯があるかとは思います。過去いじめや嫌がらせ行為を自分が受けそのような目にあった為に人をおとしめたり傷つけなければ自分が維持できないという方々もおられるでしょうし、人に暴言はいてストレス発散しなければやってられない毎日いきてられないという方々も沢山おられます。
とはいえそのような悪意や悪言や悪行は罪です。大変愚かなことです。その罪はその時点から行った者に戻っていきます。人が離れてしまう、縁を切られてしまうのも一つの報いです。そのことに本人が気がつかなければ人は離れていく一方です。逆に悪縁が寄ってきます。人を傷つけおとしめようとすることばかりを考えて行う人ばかりが集まっていくのです。そうして悪縁が悪縁を呼び悪業が悪業を呼び罪が重ねられていきます。それが地獄というものです。
あなたはそれに気がつかれたのではないでしょうか?
仏様には慈悲があります。その字の通り「悲」です、悲しみです。愚かなことを考え悪言を言い、悪い事をしてしまうそのような愚かな罪深い私達をそれぞれ慈しみ悲しんで下さるのです。そして全てのものをお救いなさって下さろうとなさっているのです。とはいえその様な仏様の慈悲にも一切聞く耳を持たない、或いは一切気にしない受けとらない方々もおられるのです。その様な方々を仏様は愚かな我が子の様に悲しんでおられるのです。
あなたのお悲しみもそのような仏様の悲しみに通じているのではないかと思います。

あなたがこれから悪縁を絶ち、良縁に結ばれて安心して毎日をお過ごしなさり、善きことを思い善き言葉を使い善き行いをなさっていかれ心清らかに幸せに生き抜いていかれます様切に仏様に祈っております。

{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
脱サラして10年が経ちました。栃木県佐野市の一向寺に勤めています。(佐野ラーメンが有名な処です。)これからも皆様のご質問に対して誠心誠意回答させて頂きたいと存じます。まだまだ修行中の身ですので至らぬ点あろうかとは存じますが共に精進して参りましょうね。お寺にもお気軽に遊びに来てください。
ご相談は朝から午後5時まで受け付けております。 人間関係や恋愛のお悩み、自殺願望、大切な方の死に直面した苦しみなど、どんな内容でも構いません。一人で抱え込まずに、ぜひお辛いお気持ちを吐き出してください。 仏様や神様、ご先祖様は、いつもあなたを見守り、聞いてくださっています。あなたが少しでも穏やかな気持ちになれるお手伝いをさせていただきます。

お疲れ様でした

話ってほんと不思議なんですけど、話すと手羽慣れていくのですよね。そしてそのうちに聞く耳ができてくる。
聞く耳がある時は、素直に話がストンと落ちる。
入らない時は全く入らない話も、なぜか今ならわかるということがあるのですよね。

お話を伺うことならできますので、またどうぞ。

{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
禅宗 曹洞宗 僧侶。神奈川県西部円通寺住職。小学校教師。 悩みを吐き出す事で、ちょっと楽になれます。悩みの根本に気づき、明るく爽やかに生きていきたいですよね。 私自身、禅との出会いにより救われた一人です。皆様に少しでもお伝え出来たらと思います。 人は自分の都合を立てて物事に向き合うところがあります。私の回答も期待していたものと違うことがあるかもしれません。その時に素直に聞けるか、回答の内容を否定的に聞くかで救われるかどうかが変わります。疑問は出てくると思います。その時はご相談ください。
ご相談時間は不定期なので、いくつかご都合を教えてください。 ◆小学校教員もしています。子供、家族、ご自身のことお話をお聞きします。 ◆禅のおかげで私も救われました。禅の教えを基に「思い通りにしたい」という自分の都合や価値観から生まれた思い込みをほぐしていくお手伝いをします。 ◆仏教は人生を豊かにしてくれることを感じてくだされば嬉しく思います。

質問者からのお礼

Kousyo Kuuyo Azuma 様
お読み頂きどうもありがとうございます。
私は彼女達と今後接点を持つことは無いです。絶対に。金輪際。
物理的に距離をとって遠くから思った事を書きました。心の整理がやっとできました。
どうもありがとうございます。

邦元様
どうもありがとうございます。
また是非宜しくお願いします。
南無釈迦牟尼仏

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ