hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

子どもを望んでもいいのでしょうか?

回答数回答 1
有り難し有り難し 5

はじめまして。
私は今未婚の状態で妊娠をしています。
彼との子供が授かれたことはとても嬉しく思います。

ですが、両家の関係性、彼の持病などにより今すごく悩んでいます。

こんな私にごどもを産み、また育てることなどできるのでしょうか。

私は過去に望まない妊娠により人口中絶をしています。その関係でお医者様には今回も堕ろす意向でいる場合、次の妊娠は正直見込めないかもしれないと言われています。

望んでないわけでは無いのですが、
ただ、このままそのリスクがあるという理由だけで無知な私と彼に子育てができる覚悟があるのか正直不安です。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

第三者には答えられない問題です

なかなか難しい問題ですね。ふつうに考えますと生まれてくるお子さんは婚外児となるかもしれませんから、無責任に産んでくださいとはとてもいえません。育てていけるか不安であるとおっしゃっているのですから、よけいに産む方向では回答できません。

ただ、仏教では子供は両親を選んで、この両親のもとに生まれようと決めて母胎にやどると考えます。したがいましてお腹のお子さんが当事者で、お母さんが産む産まないという問題ではないともいえます。生まれるか生まれないかはお子さんの問題という視点からも考えなきゃならない。少なくとも仏教をもとに考えるとそうなります。

ふつうは子供は「できた」「つくった」という親の立場から考えます。だから親の都合でどうするか堕胎するかどうか、という考えになります。生まれてくる子供の立場からすると考え方が180度違ってきます。

滋賀県の、ことに湖北、湖東といわれる地域のお年寄りは、子供を授かることを「もらう」と表現します。自分の力でつくる、できるというものじゃないという仏教が盛んな地域らしい方言です。

上記のようなことは申せますが、最終的には第三者には答えられない問題です。出産を選ばれた際、お育てになるのはあなたであり、相手の男性であります。他人がかわってあげることはできません。悔いのない選択をなさってください。これ以上のことが言えず申し訳なく思います。

{{count}}
有り難し
おきもち

私はお坊さんといっても、ひと様に何か答えらしいものを提示できるような立派な...
このお坊さんを応援する

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ