年齢詐称
小学生です。
どうしてもSNSを使いたくて、年齢を偽ってSNSを使ってしまいました。
いろんなサイトでしてしまいました
どうすれば良いのでしょうか
嘘をついてしまった
お坊さんからの回答 1件
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
相談しましょう
拝読させて頂きました。
あなたがSNSなどに興味を持って見てみたいと思うのは自然なことだと思います。いずれあなたがこれから成長なさっていく中で様々目にするでしょうし、あなた自身が自分のことを発信なさっていくことも出てくるでしょうからね。
とはいえネットの情報はあなたにとって大変有害なものも沢山あります。あなたが見ることであなた自身とても嫌な思いをしたりあなたの心がとてもショックを受けてしまったり深い傷を負ってしまったりすることもあります。また事実とは全く違うあやまった情報を受け取ってしまいあなたの知識や考え方を間違った方向に向けてしまう危険性も沢山あります。
詳細についてはご家族の皆様や学校の先生方からも聞くことになるでしょうし、インターネットについての専門の方々や先生方からも特別授業で教えてもらうことはできるでしょうからね。私の地域の小中学校でもインターネットやSNSでの注意することを特別授業で実施しています。
いずれにせよ見てしまったことをご家族や先生方に相談して指導してもらいましょう、そしていたずらにやらないようにしたりしっかりと約束ごとを守っていくよう心がけて下さいね。そして絶対にあなたにとって有害になる悪い情報は見ないで下さいね。いずれあなたが成長なさっていく中で正しく使うことができるようになりますし、決して有害情報を受け取らないようにと心がけていくことができるでしょうからね。
あなたがこれからも心から豊かに健やかに成長なさっていかれますようにと心から祈っていますね。
質問者からのお礼
ありがとうございます。



ご相談は朝から午後5時まで受け付けております。
人間関係や恋愛のお悩み、自殺願望、大切な方の死に直面した苦しみなど、どんな内容でも構いません。一人で抱え込まずに、ぜひお辛いお気持ちを吐き出してください。
仏様や神様、ご先祖様は、いつもあなたを見守り、聞いてくださっています。あなたが少しでも穏やかな気持ちになれるお手伝いをさせていただきます。