仕事での相手のイライラを気にしない方法
いつも新しい視点でのお言葉ありがとうございます。
仕事において相手の怒りを気にしすぎています。考えのループに陥り、ハスノハを思い出しました。
労務関連の部署です。
病気やケガなど、困っている場面でのやりとりのため、普段以上に強い口調でものを言う方もいます。
筋の通った怒りには、申し訳ないのと同時に、時間とエネルギーを使ってもらいありがたいと思えますし、指摘は糧にします。
一方で、たとえば
・自分の不備で時間がかかってもこちらのせいにする方
(即日対応したのに○○さんが遅いから、と言われ悲しい)
・電話でわかりやすくイライラ声を出す方
(他の人のミスで迷惑をかけた社外の相手。丁重に謝罪はしている。
その方も上司に怒られたんだろう…と想像すると少しは立ち直れます。でも「外部相手にそこまでイラつきを全面に出す?」という恐さと悲しさの気持ちの方が強い)
に時間も心も削られます。
上司からは、丁寧な対応と評価してもらえています。
だからこそクセのある方々の対応を任されるというのもあります。
(似たような件の担当がおらず、部署の人には「何かまた大変そうだけど大丈夫だよね、頑張れ」と理解されにくいというのもあります)
「ありがとう」と言ってくださる方もたまにいます。
プラスを創る仕事ではなく、病気などどちらかというとマイナスな時に「滞りなくて当たり前」な業務なのに、わざわざ感謝をしてくださるのは尊敬しますし、嬉しく思います。
そもそも仕事なんだからフラットな気持ちで淡々とやるべきだし、
部署の人や感謝してくれる人がいるのに、
寝る前や休日など、イライラの声色や言葉がよぎって、総評すると「恐い、辛い、でも逃げられない」が最初にきます。
八つ当たりや、他の方のミスが発端のこと等、私が考えても仕方がない案件に限って引きずります。
全員に好かれるわけないし、やることはやったし、結論がないから考えるのやめようと思うほど、勝手に思い出して傷つきます。
今ある対処法は「TVやYouTubeを見て笑えるからまだ大丈夫」と言い聞かせることです。見終わるとまた思い出しますが…
他に気持ちの切り替え方のコツがありましたらご教示いただければ幸いです。
長々申し訳ありません。よろしくお願いします。
自己嫌悪
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
あなたなら、細やかな配慮も、すでに なさっているかも。
大変なお仕事ですね。感情をぶつけてこられるのは、本当に理不尽ですよね。ストレスが溜まると思います。
丁寧に対応する、仕事をきちんとこなす、と言うのはとても大切なことだろうと思います。
困っておられる方に対応していかれるということですので、そこに至る理由がお一人お一人にあると思います。納得がいかなかったり、落ち込んでおられたり、痛みや苦しみ、そんな理由を抱えた状態であるということ。そんな中で、自ら動いていかなければならないイライラが、起きているのでしょう。
対応していく あなたに、感情がぶつけられるのは想像がつきます。そういった感情に、少し配慮しながら声かけをしていけたら、お相手のイライラも和らぐかもしれませんね。
そこまでするのは大変かと思いますし、あなたなら、すでに なさっているかも。
本当に、毎日お疲れ様です。
ありがとうございます。
質問者からのお礼
中田さま
あたたかいお言葉ありがとうございます。
確かに声かけはしたいな、と思いつつうまくいかないことが多いです。
私は医療職でもその人の上司でもないのに『一つ目の手術が終わって安心ですね』と言って、『お前になにがわかる』って不快に思わせたかも…など、
別に怒っていない相手への言葉ですら、思い返して「こんなに心配になるなら言わなきゃよかった…」と思うことがあります。
中田さまが書かれているように、
相手一人一人の感情を想像して、対応できることを目標にしていきます。
改めまして、ありがとうございました。