離婚したいと言われました
妻から離婚したいと言われました。
8年前に結婚し、子供が2人います。
自宅は妻の実家の隣です。
妻は元々、家事のやり方等にこだわりが強く、その事でよくケンカになっていました。
お互いに不満がつのり、大きなケンカになったとき私が1時間ほど家を出ていく時もありました。
私はだんだん妻に冷たく接するようになり、ついに妻は「あなたと暮らすのは不安、離婚したい。」「家を出ていって欲しい。」「離婚しても子どもには好きなだけ会わせてあげる。」等と言われました。
私は「離婚したくない。関係を修復したい。」と伝えました。
すると、隣に住む妻の父親から「相手の気持ちを考えなさい。戸籍にこだわる必要ないだろう。」と言われました。
妻や子どもたちと離れ、生きていく自信がありません。
夫婦関係を改善し離婚を回避するにはどうしたらいいでしょうか。
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
親娘密着の中で下された「離婚」は崩しようがない
こんにちは。
前回のご質問も拝見しました。
そこで感じるのは、奥さん並びに義両親の意のままにしてしまっている(せざるを得ない事情があるのでしょうか)対等ならざる関係です。
前回あなたは、質問でこう書いていました。
「会社を辞めました。辞めた理由は妻の両親(敷地内で同居)から「公務員になって欲しい、公務員試験の勉強に専念してほしい」との「強い要望」があったためだった。「前職は警備会社の警備員」であり、「勤務時間が不規則」なのを慮った「妻や妻の両親は私の体の心配をしてくれ」たからだった。
しかし、「体の心配」をしてくれていたはずの、「妻や妻の両親」は再就職先は「公務員」以外は認められない、という絶対の基準をあなたに突き付けた。「勉強は昔から苦手」で不合格続き、「公務員試験対策のための塾へ行」くが「かなり苦戦」している。あなたは「造園業に興味があり、その道も考えたいと伝える」と「逃げ道をつくるな」と言われた。現在は、どうなったでしょう。
奥さんは、「仕事のこと以外にも、子育てや日常生活の細かなことまで妻の両親に指導を受けて」いる。つまり、現在もこれからも親離れできそうにない(住環境から自然とそうなる)、ということだと思います。
そして、義両親が離婚という大きな問題に対して「戸籍にこだわる必要ない」という見解のようです。そんな簡単に言っていいものではないと私は思います。子供さんが大きくなって、パパと戸籍が同一世帯にないことを知って複雑な気持ちにさせてもいいのでしょうか。随分と大人の都合目線で話している印象です。
ただ、今までの経緯を見る限り、あなたが「夫婦関係を改善し離婚を回避する」力を発揮することは見込めないと思います。方法の問題ではなく、あなたにそれだけの発言権が過去にも、現状にもないということが根本の問題です。
奥さんはあなたと向き合わずに、まず自分の両親に向き合っています。
そして、これからもそれを繰り返すでしょう。
だれもそれを正さない、むしろそこに居心地のよささえ感じていると思います。
義両親もそこに違和感がない。
そのよろしくない親娘密着の中で下された「離婚」は崩しようがありません。
ここに至っては、結婚生活の修復というより、子供さんの将来に何ができるかを現実的に考える方がよろしいと思います。子供の父親としての方向性に絞ることをお勧めします。
質問者からのお礼
現実を受け止めて、父親として自覚をもって生きていきます。
ありがとうございました。