hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

自分の頭で考えられない

回答数回答 2
有り難し有り難し 19

私は高校まで非の打ちどころのない良い子になろうとしてました。そうすれば親も周りもみんな幸せで自分も傷つくことがないからです。受験勉強で周りの人達の期待に応え続けて、周りから一目置かれて親も喜んでそんな自分が大好きでした。
しかし大学に入り無気力になり、自分がわかりませんでした。大学と大学院で親に高いお金を払わせて、一人暮らしまでさせてもらったのに、何にも熱心になれませんでした。また認められたくて学祭実行委員をしてみたのですが周りが意見を出せるのに自分だけ何も考えられなくて自己嫌悪になりました。他にも色々探そうと動いてたのですが、だんだん何を見てもピンとこないし馬鹿馬鹿しくなってしまい、自分のやりたいことがわからず、やりたい事を探せば探すほど周りに差をつけられる、と思い半分ヤケになりながら、「やらなければならないことを直前のプレッシャーでやる」ことだけ繰り返しました。半分病んだ顔で院を卒業して、そして興味はそんなにないけど待遇が良いと聞いた会社に入りました。そこでもまた私は言われたことしかやらず、周りに心配や迷惑をかけ、だんだん嫌になり、遅刻や欠勤をして、休職までしました。医者には、抑うつと診断され、薬を飲んでいた時期もありました。自分の中でもう自分を許せません。自分のキャリアは傷付き人生をダメにしたと思っています。今25歳ですが心が18くらいで止まっていて自分が育ってない気がします。何も自分で考えられないと言って何年も立ち止まっていた時間のぶん周りに差をつけられたと思って余計に劣等感で自分を曝け出すのが怖くて恥ずかしくて黙って小さくなって会社にしがみついてる状態です。周りから真剣に気を使ってくれたり心配されるたびに真剣になれない自分に自己嫌悪で周りを馬鹿にする最低な人間だと考えて死にたくなります。こんな糞な自分に喝を入れてください。お願いします。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 2件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

自分の人生を生きられてみてはどうでしょうか?

こんばんは。
もちもちさんは、今まで自分以外の周りの人たちの期待に応えることで自分のアイデンティティを保っておられたような気がします。確かに、人から認めてもらえることほど嬉しいことはありませんね。
しかし、その嬉しさの根本が自分以外のところにありますから、嬉しさを感じようとすると、他人頼みになってしまいます。いつも、周りの人があなたのことを認めてくださったら嬉しいですが、周りの人は自分の都合で生きているので、その人の良いと思う「ものさし」に自分が合わなくなったら、認めてもらえなくなります。そのように、周りの人の考えに依存していくと、周りの人に「動かされる」自分になるのではないでしょうか?すると、「生きている」のではなく、「動いている」状態になるのではないかと私は考えます。
私自身、兼業で教師をしていますが、昨年一年目ということもあって仕事がうまくできず、周りの人も気にかけてもらっていた事にとても申し訳無さを感じておりました。そして、私も抗うつ薬を服薬してました。毎日を過ごしているうちに、周りの人が自分を気にかけていることは、周りの人がしていることなので、別に自分が気に病む必要はないのでないかということに気づきました。そして、少しずつ申し訳ないという気持ちより、ありがとうございますという気持ちに変わっていきました。
理想の自分を追い求めることは素晴らしいことだとは思いますが、それをすればするほど今の自分とのギャップに悩み、自分が二つに別れてしまいます。だからこそ、見栄も何もはらない、ありのままの自分を自分で認めていくことが必要なのではないでしょうか?しかし、これは本当に辛いことです。けれども、こんな自分と思っている自分で生きていていいのだと自然とうなずけたとき、心が少し軽くなると思います。自責せず、自問を続けて、自分を認めていけるといいですね。
一人では、難しい道ですので、誰かと、または仏教の教えを紐解いて、歩みを進めてください。

{{count}}
有り難し
おきもち

真宗大谷派僧侶です。 教員もしております。 20代の駆け出しの身ではご...
このお坊さんを応援する

全てを受け止めてもらうこと。

もちもち 様 相談ありがとうございます。

頑張ってきたのに、それは自分軸ではなかった。
まわりの期待に応えるためだった。そんな自分が嫌になった。
でも、そんな自分を受け入れることですね。
期待に応えて頑張ってきた自分にOKを出し、頑張ってきた自分をねぎらい、癒し、そして今の自分の感情をさらけ出すことです。「ありのままの自分を認めてほしい」と。認めてほしいと頑張ってきた自分と、もがいて動けなくなっている自分の両方を、自分でも認め受け入れ、他人にも認めて受け入れてもらうことです。
恥の感情もさらけ出し、全てを自分も含めて誰かに受け止めてもらうことで、今の立ち止まっている状況から脱出することが出来るでしょう。
感情が解放されて、過去も認められたら、今度は真っ新のような気持で、今のキャリアや、会社にしがみついている状態ではなく、自分軸で物事を考え、社会に貢献できる何かで仕事なり趣味なりが出来てくるでしょう。

そのために、まずは癒しや心が安らぐこと、温かさや、ホッとする気持ち。落ち着く状態をまずは作ってください。あるいはそのような体験をするところへ行っていください。セラピーや瞑想でも座禅でもいい。写経でもプチ修行でもいい。何か癒しになるような状態や体験をすることで、自分を客観的に見ることが出来ると思います。自分を客観的に見ることで、過去の頑張っている自分の良い点も見つかるし、もがいている自分を抱きしめるように癒し、心の安定ができるようになってくると思います。やがて自分が本当はどう生きたかったのか、何がしたいのかの自分軸が見つかるようになってきます。焦ることはありません、人それぞれ立ち止まる時期があるのです。さあ、何か一歩踏み出してみましょう。一礼
追伸:お礼メッセージありがとうございました。落ち着くのが難しい時は、どこかで呼吸法や自律訓練法などをYouTubeとかで、やってみると落ち着く感覚がつかみやすいと思います。親友と語り合って、ありのままの自分を受け止めてもらうと、自分でも受け入れるようになりますので、連絡とってみましょう。難しければ、ご相談ください。再礼

{{count}}
有り難し
おきもち

お寺の法務(法事などのご先祖の供養)と 唱題行・写経・法話・カウンセリン...
このお坊さんを応援する

質問者からのお礼

返信、ありがとうございました。
まずは落ち着こうと思うのですが、なかなか焦ってしまったり不安に駆られて、1人だとどうしようもないので、昔の友人に連絡を取ってみます。
私は昔から変わっていると言われる事が多く、ありのままでは現実で生きていけないと、ずっと思っていました。しかし、周りからも、そのままでいいよと言われました。ありのままで生きていけることがどういうことなのか、まだよくわかりませんが、今は目の前のことをやろうと思います。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ