hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

夫と仲直りしたいです

回答数回答 2
有り難し有り難し 26

はじめまして。
わたしは20代、夫はひと回り歳上の結婚半年の新婚夫婦です。

4日前、寝る前にわたしが新居になかなか馴染めず、新天地での生活の不安から夫に当たってしまい、夫を怒らせてしまいました。(布団も取り合いになり、お互いよく眠れませんでした)

次の日から夫は出張だったため、わたしの作ったご飯をたべ、最低限の会話のみで出発していきました。

別れたあと、してくれたことへのお礼が直接いえなかったこと、昨日は当たってしまってごめんなさい、などLINEを数件送ったのですが、4日たった今も読まれておらず、返信がない状態です。
電話も最後まで鳴るのですが、受け取ってもらえない状況です。

普段は忙しくても、こまめに連絡をしたいと言う夫なので、とても怒っているのだと思います。

わたしのわがままから、悲しく嫌な思いをさせてしまったこと。
彼もとても頑張ってくれていることなどはとても感じてわかっているのに…
自分の思いやりのなさや、至らなさ、未熟さを感じる度に落ち込んでしまいます。
出張はあと一週間程あるのですが、夫から連絡があるまで、そっとしておいて連絡しない方が良いでしょうか。
傷つけてしまったことがとても辛く、時折涙が出ます。

夫のことはとても大切に思っており、心から愛しています。
元気で頑張ってくれていることを想いながら今は過ごしています。

こういったことがはじめてで、相談できる相手がおらず、ここでご相談させていただきました。

散文失礼いたしました。
人間として、成長できるよう精進したいと思っています。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 2件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

「仲直り」は十分出来る

こんにちは。

「結婚半年の新婚」なのですね。
「こういったこと」、つまり夫婦げんかが「はじめて」とのことです。

結論から言って、「仲直り」は十分出来ると思います。
心配いらないでしょう。

今は喧嘩直後ですから、感情が高ぶっているのもあって連絡がつかないのかもしません。しかし、時間が経つと段々とほとぼりが冷めると思います。

「出張はあと一週間程」とのことです。
「連絡があるまで、そっとしておいて連絡しない方が良い」と私も思います。10日ほどの出張なのでしょうが、家をあけてしばらく時間が経つと自然と家族が恋しくなるものです。出張先では仕事でしょうし、ホテルでの寝泊まりが続くのは段々と精神的に辛くなってきます(私の経験上)。

そんな時に、家から、奥さんから連絡がないとどうしているかな、と気にならざるを得ません。そうやって、自主的に連絡をくれるようにした方が、会話がスムーズになりやすいと推測します。日頃から「こまめに連絡」するお人のようですから、待っておくのが良いと思います。

大切に思う人だからこそ心配でしょう。
でも、夫婦ゲンカは夫婦が夫婦になっていくためには避けて通れない、心と心のぶつかり合いです。そういう思いでしばらくすごされてはいかがでしょうか。

{{count}}
有り難し
おきもち

釋 悠水(しゃくゆうすい)
浄土真宗本願寺派報恩寺住職(兵庫県三木市) 本願寺派布教使 元本願寺布...
このお坊さんを応援する

まずは、お部屋の雰囲気作りから。

ジジさん、こんにちは。

新たな生活でストレスが溜まり、夫に当たってしまったのですね。当然の環境だと思います。でもそれを発散していくか考えないといけませんね。
夫は大切なあなたを受け入れてくれるパートナーでもありますが、それは最後の最後。年齢は関係なく、お互いが尊重し合う生き方をすることが大切です。

家は夫の安らぎの帰れる場でならなければなりません。今は、夫の返信を心配していても始まらないので、まずは定期連絡だけでしておいて、出張帰りの夫が喜んでもらえるように、お部屋のインテリアを夫が喜んでもらえる雰囲気に変えていきましょう。泣いていると家の雰囲気も暗くなるものです。お花でもいいし、何か楽しくなる小物を置くのもいいでしょう。これからハロウィン・クリスマス。雰囲気が明るくなるグッズは100均でもたくさん手に入ります。

そして日頃のストレスは外に発散していきましょう。趣味や友達との会話など、そしてどうしても吐き出したくなったら、まずは、友達や私たちに相談してみましょう。そして心の整理をしてから夫に相談してもいいですね。

長い夫婦生活は、まだまだ始まったばかり。失敗しながら経験を積んでお互いの信頼を築き上げていくのです。がんばっていきましょう(^人^)合掌

{{count}}
有り難し
おきもち

★僧伽(お友達)になりましょう。一緒に仏教を楽しみましょう★ Email...
このお坊さんを応援する

質問者からのお礼

お返事を拝読し、心がとても軽くなりました。ありがとうございます。
反省から学び、成長の糧にできるよう頑張ります。
あとは、落ち着いて帰りを待とうと思います。
本当にありがとうございました。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ