hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

わざと突き放してしまう

回答数回答 1
有り難し有り難し 4

私は昔から友人や大切な人をわざと突き放すような行動を取ってしまいます。

例えば、仕事などで〆切に終われ、精神的に追い詰められている時に、上司から注意を受けると今迄を全否定されているように感じ、自信をなくしてしまう時があるんです。
それで終わればいいのですが、きっと友人や大切な人も迷惑に感じているのかもしれないと思い、メールを控えたり、別れ話をしてしまうんです。

相手側からすると、昨日まで普通に話していたのに、どうしてそんな事思ってない事を考えるのかと気まずい雰囲気になってしまいます。

不安になると、相手から嫌われた方が楽だとか、もう関わりたくないから連絡しないでと言われた方が良いと思ってしまうのは、やはり私の心が弱いからなのでしょうか。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

あわてて答えを出すよりも

拝読させて頂きました。
友人や大切な人はあなたが生きていく中でとても大切な人ですし、大切なご縁ですよね。逆にそのような人達とのつながりがあなたを今まで生かしているのかとも思います。そしてあなたはそのことをとてもよくご存じだと思います。
人間ですから間違いもありますし気がつかないところで人を傷つけてしまったり迷惑をかけてしまうことも往々にしてあるものです。言ってしまったことややってしまったことは無かったことにはなりません。
けれどもそれで全てつながりや関係が終わってしまうわけでも切れてしまうわけでもありません。お互い様の部分もありますからね。
自分がしたこと言ったことで迷惑をかけてしまったり傷つけてしまったのであるならば、真摯なお気持ちでそのことを受けとめてみてはいかがでしょうか?そして相手の気持ちを思い悪かったことは誠実に反省して心から相手に謝りましょう。
嫌われるか関係を切られてしまうかは次のことです。一方的に突き放してしまうのはとてももったいないことだと私は感じます。あなたがそう思いたくなるのには理由はあるかとも思いますが、自分のことも大事ですけれども相手があって自分もあるのです。
あわてて結論を出す前に一度落ち着いてみてゆっくりと自分のことや相手のことを見つめてみてもいいと思います。そして今まで関係の積み重ね、これから未来に向けての関係もゆっくりと見つめてみましょうね。
あなたがこれからもご友人や大切な方々とのご縁の中でお互いを思いやりながら心おおらかに生きていかれます様切に祈っています。

{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
脱サラして10年が経ちました。栃木県佐野市の一向寺に勤めています。(佐野ラーメンが有名な処です。)これからも皆様のご質問に対して誠心誠意回答させて頂きたいと存じます。まだまだ修行中の身ですので至らぬ点あろうかとは存じますが共に精進して参りましょうね。お寺にもお気軽に遊びに来てください。
ご相談は朝から午後5時まで受け付けております。 人間関係や恋愛のお悩み、自殺願望、大切な方の死に直面した苦しみなど、どんな内容でも構いません。一人で抱え込まずに、ぜひお辛いお気持ちを吐き出してください。 仏様や神様、ご先祖様は、いつもあなたを見守り、聞いてくださっています。あなたが少しでも穏やかな気持ちになれるお手伝いをさせていただきます。

質問者からのお礼

ありがとうございます

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ