hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

相手の両親が結婚反対

回答数回答 1
有り難し有り難し 22

数年交際した彼からプロポーズされました。

しかし彼が彼の両親に報告したところ、私との結婚に反対だと言っているようです。

理由は私の学歴と家柄と、私の第一印象が良く思わなかったそうです。
※学歴は大卒ですが、有名大学ではないため

彼は自営業で次期跡取りで、実家の仕事を継がないといけません。私も彼の実家の仕事を手伝うつもりで、彼からのプロポーズを受けました。

彼自身もご両親の理想像はまったく知らず、
私が良いから結婚したいと言っていたのですが、ご両親を説得し続けてるうちに彼自身の意思も薄れてきて、私は他の人と結婚したほうが、幸せになれるんじゃないかと言われてしまいました。

数年順調に交際してきたのに、両親の意見が理由で反対されるのが納得いきません。

私は諦めるつもりないのですが、彼自身も本心ではないと言っているのに、親の言いなりとなってしまっています。

また実家の仕事があるので、親の反対を押し切って、結婚することはできないと言われてしまいました。

説明不足な部分もあるかと思ったので、私の経歴等と彼と結婚したい気持ちを、手紙にして彼経由で渡してもらうことにしました。

ご両親に手紙を読んでいただいて、少しでも良い方に気持ちが変わるといいのですが、何も変わらなかった場合、どうしたらいいのかわからないです。

どうか第三者目線のアドバイスをいただけないでしょうか。よろしくお願いいたします。

2021年11月25日 12:13

この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

状況から見て、早めの方向転換が良い

こんにちは。

「数年交際した」末に「プロポーズ」され、「彼の実家の仕事を手伝うつもり」でその「プロポーズを受け」たのですね。あなたの中では結婚に向けての障害は何もないのでしょう。

ただ、ご両親そろっての反対は中々覆し難いように思います。
また、「彼自身の意思も薄れて」、あなたに「他の人と結婚したほうが、幸せになれるんじゃないか」という状況になっている。また、家業を継ぐ必要性から「親の反対を押し切って、結婚することはできない」というのが彼のスタンスなのだと伺いました。

結婚前の一番気持ちが盛り上がる時に、彼氏さんの気持ちが既に下降線を描いている。また、低空飛行で上昇しないとなれば、これは結婚に持ち込むこと自体が難しいでしょう。

「説明不足な部分」を補足するために、あなたの「経歴等と彼と結婚したい気持ちを、手紙にして彼経由で渡してもらうことに」なったようです。内容の詳細は分かりませんが、これを読んで翻意するとは思えません。

何故なら、そもそも「学歴と家柄と」「第一印象」、これは現在のあなたがどうしようもないポイントです。特に「家柄」とは、出自に関わることであり、あなたの意思でどうにもならないことを問題にしています。「第一印象」は、偏に向こうの捉え方なのでこちらがいくら努力しても気が進まなければ悪意にいくらでも取れます。この時点でいくら「説明不足な部分」を文字で説明しようとも、先方のご両親は既に結論ありきである可能性が高いです。

「学歴」(「大卒」で十分ですが)で人を判断するというのも、その人柄が知れます。もし、結婚にこぎつけたとしても、「学歴」で来たるべき孫をがんじがらめにしようとするのではありませんか。

もし、これがどうにかこうにか結婚にこぎつけても、婚姻の維持は大変難しいと思います。第一、自分の両親に物申せない人がご主人になったことを想像しましょう。嫁姑の問題があっても庇ってくれない。事あるごとに足りない嫁だと言われる。

こういったケースでよくあるのが、将来に舅、姑、ご主人が一体になって嫁を軽んずる、責める状態に陥ることです。両親の言われることになびくような、強きに流れてしまう人は遅かれ早かれそうなります。自分の意思を親に預け、その方が楽、になるのです。

状況から見て、早めの方向転換が良いと思います。

追記
ご返信とお気持ちありがとうございます

2021年11月25日 12:51
{{count}}
有り難し
おきもち

釋 悠水(しゃくゆうすい)
浄土真宗本願寺派報恩寺住職(兵庫県三木市) 本願寺派布教使 元本願寺布...
このお坊さんを応援する

質問者からのお礼

ご意見ありがとうござきます。

いまの状況を乗り越えることしか頭になかったのですが、確かにたとえ結婚したとしても何かと干渉されますよね…。この一件である程度の覚悟はできてるのですが、今後も同じことが起こりうると考えると、気持ちを切り替えたほうがいいのかもしれませんね。もう少し自分の中でも考えて答えを出したいと思います。ありがとうございました。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ