向いていない仕事を頑張り方
新しい職場で働き始めて約1週間です。忙しい部署で沢山覚えることがあります。
次々と教え込まれているのですが、正直やっていけるのかまだ判断が出来ません。メモは常にとっていて、家に帰ってからまた別のノートにまとめて、頭で覚えるようにしているのですが、実践となると???状態です。分からなくなったら聞くようにはしているのですが、まだ簡単な入力しか出来ません。。
先輩が一生懸命教えてくれているのに「向いてないので辞めます」と言いづらいし、期日のある仕事を頼まれているので、それまではなんとかここの部署で頑張りたいのですが、覚えることが多すぎていつもキャパオーバーでふらふらになりながら帰宅しています。余裕が無いです。いつも教えてくれる先輩がテキパキと仕事をこなしているのを間近で見て、あんな風にできる自分が想像つきません。物覚えがかなり悪い方なので何回もやらないと覚えることが出来ません。次々とやることがあるので覚えるのにとても時間がかかりそうです。
人間関係は前の会社に比べてドライで自分には合っています。業務自体は向いていないです。多くのことを次々とこなしていくタイプの仕事は向いていないです。向いていないって決めつけるのは良くないと思っているのですが、単純作業のほうが自分に合っているとおもっています。自分にも出来そうな単純作業の求人が無く、ここなら空きがあると言われ紹介してもらったのが今の仕事です。向いてない仕事を頑張るには、どうしたらいいのでしょうか?
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
塵も積もればで必ず出来る
こんにちは。
「人間関係は前の会社に比べて」「自分には合っています」とのこと。
これは大きいですね。
どんな職場でも「人間関係」に悩むことが多いものですが、その点をクリアできているのは得難いことです。この貴重さを先ず噛みしめるべきではないか、と思います。
もし、転職して次は業務が「単純作業」で、自分にあっているかも知れません。しかし、「人間関係」が悪かったらどうでしょう。業務は経験が積めば少しづつでも改善できますが、「人間関係」の改善は至難です。時間をかけても悪化することもあります。その意味で言えば、今の職場でしばらく踏ん張ったほうが良いと思います。
そもそも、「新しい職場で働き始めて約1週間」なのでしょう。
「キャパオーバーでふらふら」な気持ちを察します。
「余裕が無い」気持ちもあるでしょう。
ただ、何事もそうなのですが、出来ないというのは必ず改善ができます。
肝心なのはどうやって出来るようになるか、です。
「メモは常にとっていて、家に帰ってからまた別のノートにまとめて、頭で覚えるようにしているのですが、実践となると???状態」と書いています。これは、頭の中で暗記をしている段階なのでしょう。ただ、「実践」はイメージトレーニング、記憶と動作が一体になっていなければ即戦力になりません。その意味では、イメージトレーニングのやり方が中途半端であるとは考えられませんか。
仕事を振られる。
返事をする。
資料を手元に引き寄せる。
どこのページを開く。
ページのどこに注目する。
間違いないように入力するための工夫はないか。
そして、次の仕事に移る・・・
あくまで私の想像ですが、ここまで(これ以上に)細分化してシミュレーションする。
そして、仕事場で経験を積む。
昨日できなかったことを、今日は一つ出来るようにする。
この繰り返しをしていけば、塵も積もればでかならず出来るようになります。
辛いこともあるでしょうが、一つづつ積み重ねていってください。
応援しています。
追記
ご参考になれば何よりです。
どうぞお大事にされつつ、頑張ってください。
質問者からのお礼
人間関係が自分に合っていることはとても有難いことだと気づかされました。毎日の積み重ねで仕事が覚えられるようになるまでしばらく頑張ろうと思います。必ずできるようになると前向きな気持ちでまずはやってみます!有難うございました。